ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年01月31日

♪ 山は呼んでいる~ ♪


今週は仕事が忙しくてブログの更新ができませんでした ガーン


関係ないですが、EXILEの「chu-chu-train」を耳にするたび、
「おぉっ! 『JR スキー!スキー!』 キャンペーンの音楽だっ!」と思ってしまうオヤジです・・・(チョイ前フリ) ネコ


で、今日の午前中は遅まきながら、今シーズンのスキーの準備。 スノーボード


毎年やってますが、ホコリ防止に去年塗っておいたワックスを剥がします。 

まずはビンディングの流れ止めをゴムでロック。



「スクレーパー」というプレートを用意します。



スキーのソールに当てて、ワックスを剥がします。
手が「ブルーマン」になってますね(笑)



仕上げにブラシをかけて、細かいワックスを除去。



まとまった台数をイジると結構疲れます。 汗


それから、私はスキーに乗る時に大回り&暴走好きなのと、色々危険なことをやってきた経験上、ゲレンデでもBMXのヘルメットを流用して被ってました。

しかし、「恥ずかしいからヤメレ~」という家族の批判が強まったため帽子を新調。



ゴーグルはもの凄く古いままなんですけどね(笑)

ノドの不調をぶっ飛ばすべく、山で暴走せねば!! 黄色い星青い星ピンクの星
  
  • LINEで送る


2009年01月25日

低重心で行こう!

病院で処方された薬が効いたようで、体調は何とか復活しました!! チョキ

しかも、今朝は雪かきをしなければならず、「体調が悪い」と言って寝てられませんでした。
こういう時は「雪国って何か損してるかも・・・」と弱気になります。 雪

それはさておき、先日作ったミノーはスミスのD-コンタクトのコピーです。

最初は横から見た形と断面の両方を真似たのですが、泳ぎのバランスが悪すぎてあえなく撃沈。 ダウン
D-コンはとんがり背中に四角いお腹で、全体的な断面は五角形に近い感じ。

これに対し私のD-コンコピーの断面は、背中が丸く盛り上がり、わき腹にかけて一気に贅肉を削った、逆水滴型をしています。 回転 → タラ~

「円錐ウキ」みたいに浮力を上方に持っていったことで、とりあえずちゃんと泳ぐようになりました。 クラッカー

で、今はさらに外乱に強くなるべく、低重心化を検討中。



ワイヤーを入れる時は、最初に100均万力ではさみ、バルサのボディーにカタを付けます。



次に、カタに沿ってこれまた100均の千枚通し→極細ヤスリの順番でミゾを彫ります。
以前は彫刻刀でミゾを彫ってましたが、深くなりすぎるので今はこの方法です。



ウェイトは2mmの糸オモリを使用。
4cmで1.4gあるので、2cmずつに切って左右のボディーに埋め込みます。

この時、ワイヤーとウェイトをなるべくボディーの下方に寄せています。

ちなみに、ハンクルの作り方の解説本を真似ました。 カメラ

どんどんオタク化する(?)ハンドメ・オヤジ・・・・ ぶた

  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:07Comments(7)釣り(ハンドメイド)

2009年01月23日

タイチョウッ! ふ、不良です・・・


しばらくの間、病気になったお子様達を病院に連れていったりはしていたものの、自分の体調はバッチリでした ☆

しかし、ちょっと油断したのか、昨日からノドが痛いです・・・ 男の子エーン

しかも、ノドが乾く感じで、話す声もかすれ気味・・・ ((+_+))

隣町から久し振りに友人が訪ねてきたのに、夜も飲めませぬ  × → ビール

土日は家でジッとしている必要がありそうです。

でも、それは逆に考えるとハンドメし放題ということかぃ? ネコ

→ またそれかいっ!
  (乂∀・)┌┛)`д) ;∴コトワルキック!! 
  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 08:07Comments(11)その他(全般)

2009年01月20日

五つ子誕生!


何とも思わせぶりなタイトルですが、人の話ではありません。 ネコ

今回のハンドメ・ミノーは、5個スタートで全部最後まで生き残ったのでぃす!! (=´∀`ノノ゙☆パチパチパチ



まぁ、接近して見ると所々凹んでたり、色流れがあったりと、ボディーがバッチリなのは1個だけなんですけどね サカナ

で、今回は次の道具達が活躍してくれました。 電球



ガンプラやRCカーでおなじみのタミヤ製品。
正月の初売りでジャスコに行ったら、おもちゃ売り場の片隅で半分化石のようになって売られてました。 ビックリ

モデラーズナイフは598円。
切れ味鋭く、アイにたまったバリ取りや、リップ装着用のミゾ彫りに活躍してます。 
しかも替刃が何と25枚も付いてます! かなりのコストパフォーマンスです。 クラッカー

タミヤセメントは198円。
トイザラスに行ったら、ビンの形状が違う商品が売られていたので写真のモノはかなり古いのかも。
これはリップ装着時のコーティングに使ってます。
瞬間接着剤と違って白くならないのが良いですね。 牛

ただし、第1石油類でかなり臭いがキツイので、使用中に気分が悪くならないように注意です。

そのほか、プラグ用のシングルフックなのですが、個人的には小型でも頑丈なものが欲しい・・・
でも、あまり種類がない・・・

と、いうことで

なければ作るしかない!! ♪(●´∀`●)

ぬかるみのハンドメ野郎は、エサ針改造でシングルフックも作りたいと思います~

手始めにチヌ・グレ系の針から行ったるでー!! イカ
  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 22:30Comments(10)釣り(ハンドメイド)

2009年01月17日

TOKIO釣具店

月曜日は出張先で夕方までビシッ!と仕事をしたので、夜に渋谷方面の釣具店に行きました。 ダッシュ



ここはダイワのメバル用フロート専門店で・・・って バカっ (・´з`・)┌

最初は中古専門のタックルベリーへ。
ここで次のものをゲット!



シルバークリークの皮製ワレットと、ザウルスのポップスウィンガーJrです。

皮製ワレットは、スプーンの傷防止に前から欲しかったのを格安でゲットしました。
ポップスウィンガーJrはバス用プラグですが、これはコレクション用です(笑)

ここで「さすがTOKIO!」と思ったことは、有名ハンドメイドミノーの中古品が沢山売られていたことです。
ウッドベイト、キクチミノー、ムラセミノー、ハンクル等々・・・

初めて見るものばっかりでした。どれも4~5千円(!)するので買えませんでしたが。 ぶた

ただ、大概のハンドメイドミノーは経年劣化でヒビ割れや変色が発生していました。
ハンドメの味と言ってしまえばそれまでですが、ちょっとどうなんだろうか・・・と思ってしまう部分もありました。 ネコ

で、新品ではどうなのとサンスイへGO! ダッシュ



なぜか最近、青森市内の釣具店では見かけない月下美人ビームスティック。
そしてリリース用のフォーセップです。

ほかにも「おぉっ!」と思うものは沢山ありましたが、破産するとだめなので強い意志をもって(?)店を後にしました。
普段と違う場所だと、なぜか気持ちも大きくなりがちですね~ イカ
  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 22:15Comments(10)釣り(タックル)

2009年01月17日

帰ってきました~


今週は、先に皆さんにお知らせしていたとおりの出張だったのですが、その合間の木曜日にはドカ雪が降ってしまい、夜の雪かき対応等からグダグダの1週間となってしまいました~

でも、たまに行く東京はやっぱりあなどれませんネ ☆ キノコ2

詳細は別に書きたいと思いますのでよろしくお願いでございます~ おにぎり  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 01:36Comments(3)その他(全般)

2009年01月12日

出張の週

今週は火~水曜日が東京、金曜日は仙台に出張です。 ダッシュ

地下鉄に乗ると、先日の252を思い出すかもしれませんね。 雷

ちなみに明日は新宿に宿泊です。

朝6時の電車で行って、翌日は夜10時の電車で帰って来るので、結構ハードです。

仕事が終った後、夜に釣具店に行けるかな? 電球  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 20:53Comments(4)その他(全般)

2009年01月11日

鱒トバですよ

サケの代わりにニジマスでトバを作ってみます。 サカナ


干してから1週間、皮が固くなったところで一旦細く切ります。
この時はまだ、身が軟らかいです。 ネコ




さらに1週間程度乾燥し、身も固くなったらとりあえず出来上がり! 晴れ



さて、そのお味ですが・・・

やっぱり、川魚特有の生臭みが少しあります。 シロクマ
サケトバより、ちょっと好みが分かれるところかもしれません。

ただし、我が家のヤマメの塩焼き好きの娘(小3)は、「全然生臭くない! もっと沢山食いたい!」と言ってます(笑)
こりゃ~将来は酒飲みか?

最初に塩漬けする時、酒・みりん等も加えると良いのかもしれませんね。 ビール

かなり「しょっぱい感じ」の仕上がりですが、その分チビチビと食べるので、しばらくは焼酎の肴として重宝しそうです~ キノコ2



(追加)
簡単に済ませたい場合、スーパーで売ってる辛塩の切り身サケを薄く切って皿に並べ、冷蔵庫内で干しておくだけでもサケトバ風になりますよ!  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 20:07Comments(6)釣り(料理)

2009年01月09日

その後のハンドメ

正月に進めたハンドメの続き・・・ 柴犬



ミノーは金ベースにオレンジバック、ホワイトベリーです。
5個スタートで、何と生き残ったのは1個だけ  (; ̄Д ̄)
今回は様々な失敗がありました(笑)
しかも、このミノーは風呂場でスイムテストしたら、すんごい右に曲がって泳いでました。
アイで調整できるんでしょうか? ぴよこ

でも、エアブラシの扱いには大分慣れてきましたよ。
カラーによっても、薄めにした方が良いもの、逆に濃い目がハマるものがある感じで、ちょっとずつ経験値を増やしてます 黄色い星青い星ピンクの星

カブラはチャートのラバーバージョンを作りました。
カブラの場合、途中で失敗してもハサミでジョキジョキと切り取るとスタートに戻ることができるので便利です。 キノコ1

今度は「月ノ香」とかのフィッシュフォーミュラを浸み込ませやすいように、羽毛バージョンも作ろうかと思ってます。

青森市内は、明日から天気が悪くなるようです。
初釣りに行くのはいつでしょう? 牛  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 22:20Comments(4)釣り(ハンドメイド)

2009年01月07日

♪ お前も蝋人形にしてやろうか! ♪

年末に職場の忘年会がありました。 ビール

二次会のカラオケボックスで、ものすごく頑張って福山雅治の「想 -new love new world」と矢島美容室の「ニホンノミカタ」を歌いました。 マイク

すると職場の人から

  「あんまり新しくてわかんね~」

  「これって、そもそも、はやってんの?」

と言われました タラ~

君達、 Mステをちゃんと見たまえ!!(怒)

ま、それさておき(笑)、話をしているうちに、実は皆がアニメの「銀魂」を見ていることが判明。

しかも、一部の人は少年ジャンプ版も愛読してるとのこと。

で、調子に乗って銀魂に出てきた聖飢魔Ⅱの「蝋人形の館」を歌ったのですが、


ドン引きだよーっ!! (古っ)
 
 。゚(/□\*)゚。わ~ん



魚のアタリはわかっても、ボックスの歌は何がアタルかわからない・・・
 イカ  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 08:25Comments(8)その他(全般)

2009年01月04日

カブラ第2弾

ミノー作りに疲れた(?)ので、メバル・カブラ第2弾を作ることに。 サカナ

バルサ削りから塗装までかなりの日数が必要なミノーとは違い、カブラはあっという間に完成するのが良いですね。 ネコ



今回はサバ皮の色を追加(グリーン&ピンク)し、前回とはちょっとタイプを変えてみました。

それから、ティンセル巻きのほかにラバーバージョンも試しに作りました。

これはピンクのサバ皮に白黒のラバーというカラーリングが何じゃ?という感じがするのですが、まぁ1発目ですので・・・ ぶた

寒いのでまだまだハンドメの日々が続きそうです~ イカ  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:00Comments(12)釣り(ハンドメイド)

2009年01月02日

♪ 今年もよろしくお願いします ♪

皆さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 羽根



♪ ~ All is quiet on New Year's Day
    A world in white gets underway ~ ♪

う~む、冬にU2の「New Year's Day」を聞くと、ますます寒くなりますね。 雪

それはさておき、息子の気管支炎もやっと快復傾向。 黄色い星青い星ピンクの星

やれやれということで、今日の午後は近所の初売りにGo! ダッシュ

子供達はお年玉でWiiをゲットしたようで、早速午後、TV画面に向かってテニスや野球をしてました。

それを尻目に、オヤジは小屋でエアブラシの練習。

で、やっと1ロット目ができました~ 男の子ニコニコ



5個スタートで2個途中で脱落。
残った3個も、それぞれ形が違うのはご愛嬌(笑)
ちなみに目はレインボースケールをポンチで抜いてます。
(目だけはツインクル風?)

調子に乗って、金ベースにオレンジバックも吹いたのですが、これは失敗しました。 男の子エーン
色を重ねる時、途中で色止めをせずに進めたのですが、見事に混ざってしまいました。

やっぱり、面倒でも色止めが必要ですね。

今はセルロースとラッカーうすめ液を1:1にしたものを吹いて色止めしています。
1回吹いて、セルロースにドブ浸けしても色流れは発生していません。 電球

お正月の間に、もう1ロット完成できるでしょうか? みかん   
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:40Comments(8)釣り(ハンドメイド)