ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年01月29日

ヒラ打ち系





D-コンに続くヘビーシンキングミノー

D-INCITE 53

スミスから出るようですね 男の子ニコニコ




アレキサンドラ風のハンプバックで

かなりのヒラヒラ感が予想されます




来るシーズンでは

D-コンと

D-サイ(?)の

2つの強力ウェポンで



ビシビシとポイントを攻めたいものですね

(`・ω・´)ゞビシッ!!  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 12:12Comments(5)釣り(渓流魚)

2011年01月23日

☆ ギラギラ・パラダイス ☆




先日、ルアー用研磨剤について書きましたが

今回はその続きです





前回のウロコ模様は

アルミテープをヤスリに押し付けたもので

かなり凹凸がありました ネコ




で、研磨剤で磨いても

それほど変化がなかったのですが





今回はアルミテープの上で

ネジ棒を転がして直線を引き

凹凸の少ない

平面的なウロコ模様を付けて

研磨剤で磨いたら




これが何とも

ギンギン・ギラギラに変身!! 電球







例えるなら

バフ掛けエンジンというか

鏡面メッキ・アルミホイールというか(笑)




とにかく

すんごいビカビカに変身しまスタ!!



ちょっと意味がズレてますが

「適材適所」って感じでしょうか(笑)
  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:39Comments(6)釣り(ハンドメイド)

2011年01月16日

いつかギラギラする日




私はミノーをハンドメする時 

アルミ箔を上手に貼れないので 男の子エーン

お手軽なキッチン用アルミテープを

使用してます 電球




で、今までは

ただ貼るだけだったのですが




フト思い立って

ちょいと磨きをかけることに キラキラ





金属用研磨剤は

「ピカール」がメジャーですが

「掃除用ツール」感が高いので
(´・ω・`)モキュ?



ルアー用研磨剤を使用







最初はティッシュに少量含ませて磨き

次に乾いたティッシュで磨きます






効果があったかな?
  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 11:15Comments(6)釣り(ハンドメイド)

2011年01月14日

りんご娘&ホットアップルジュース




弘前市旅館ホテル組合加盟店では





1月14日(金)から




「ホットアップルジュース」と

「カットりんご」を

朝食でサービスすることになりました 食事





そして先日

キャンペーンのイメージキャラクターで

弘前が誇る農業系アイドル

りんご娘メンバー参加による

記者発表がありました 
(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ







向かって左が「とき」さん

右が「レットゴールド」さんです

(中央は旅館ホテル組合長さんです)






ホットアップルジュースは

りんご娘も絶賛 黄色い星青い星ピンクの星







また

カットりんごも

1個ずつ袋に入っていて

とても食べやすいのでオススメですよ




(この状態で保存できるのが不思議ですね)







県外の皆様

この機会に

ぜひ弘前にお越しください~ 晴れ
  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 23:04Comments(4)その他(全般)

2011年01月08日

年始の買物



かなり遅いですが 汗

初売りで買ったもの






上のシングルフックは

ハンドメミノー用




下のルアーは左から



メッツ

ファットローチ

D-コン










メッツは哲カラーを追加 男の子ニコニコ 





ファットローチは

シーズン初期のトロ場用に初購入 晴れ





D-コンはチャートと

ヤマメカラーをロストしてたので

補充です ネコ

(チャートが秋仕様ですが・・・)







正直なところ

D-コンさえ各色揃っていれば

私の渓流釣りでは足りてしまうのですが(笑)






なぜかシーズオフになると

新種のルアーを追加したり

ハンドメに精を出したりしてしまいます



アレコレ迷うのも

また楽しいですね ☆


  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 18:20Comments(11)釣り(渓流魚)

2011年01月04日

本ばっかりですが・・・



最近購入したメバル本




メバル超入門4



尺メバル狙いの記事が中心になってます






数年前

メバル釣りと言えば

常夜灯下で小型の数釣りが中心でしたが



最近は

磯場、ゴロタ浜での大型狙いにシフトしてますね




「磯場・ゴロタも場荒れしたら、次はどこを狙うんだろう?」

とちょっと心配になったりもしますが・・・




最後はメバルも

船釣りが中心になるのでしょうか?



いずれにせよ、近場の手軽なターゲットで

あり続けてほしいものです ☆
  
  • LINEで送る


2011年01月02日

☆ 謹賀新年 ☆



皆様

新年あけましておめでとうございます 門松

(*・ω・)*_ _))ペコリン





私のつたないブログに

毎度お付き合いいただきありがとうございます





最近、更新ペースがかなり落ちてますが(汗) 汗

今年も淡々と記事を載せていきますので

よろしくお願いいたします







ちなみに年末年始は

大掃除をしたり

実家でお酒を飲んだりしてました

うぃー~~~~~(/ ̄□)/~(酒) ヒック












んで、その合間に読んだ本が

次の2冊デス





シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング







超簡単でウマイ!キャンプのつまみ料理







どちらも

ワンバーナーでできる

もの凄く簡単なアウトドア料理(酒の肴)の

紹介本です






雪に閉ざされた青森では

屋外で料理するのは

ちょっとキビシイ状況ですが



関東以西では

冬の気分転換に

ケッコー使えそうな内容が

テンコ盛りの本ですよ




冬の川原で

チョイと試すのも

楽しそうです ☆
  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:12Comments(16)アウトドア(料理)