ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月30日

ヤマメの季節




休日の朝は川にGO! ダッシュ





今回は青森市内の川で

ヤマメを狙います





現場は気温17℃ 水温18℃






先週までの川より かなり水温が高いです





瀬に出た 幅広ヤマメを想定し

スカジットのダイビングビートルをチョイス






早瀬と それに続く落ち込みにキャストしますが

反応ナッスィン・・・・・




しかし どうも納得がいかないので

リュウキ45Sにチェンジし






同じ瀬にキャストすると

一発でヒット!! サカナ

27cmのヤマメでした






その後 落ち込みにキャストすると

「ガツン!」と 

根掛かりのような強烈なヒキ!!




バットから曲がるロッドに

何だ何だとビックリしてると

尺上イワナがスレ掛かりしてます(汗)




暴れまくるイワナが

瀬の流れに乗った瞬間

ビシュッ!とバレました




全く同じポイントですが

魚は明らかに アピール性の強いルアーを

チョイスしているようでした





その後も 早瀬にリュウキを流すと

24センチクラスのヤマメが連続ヒット サカナ








流れの速い場所に付いている魚は

ヒットもスピード感があって

良いですね ☆




これからしばらく

同じ川に通おうと思います 晴れ
   
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:27Comments(12)釣り(渓流魚)

2012年06月24日

スカイラインウォーク




秋の観光イベントの下調べのため

特別に津軽岩木スカイラインを歩く機会がありました





料金所から8合目までの8.8km







今日は自転車のヒルクライムレースがあり

午前中はスカイラインが閉鎖されるため

その機会を利用しての調査です







各選手が

料金所前を通過してからスタート








雨の中 我々は

レインウェア装着でテクテクと行進します 柴犬






各コーナーには番号がふられていて







今回はヒルクラ選手向けの

距離表示もありました












天気が良ければ

眼下に素晴らしい景色が広がるのですが



濃い霧と雨のため

周りは真っ白でした








途中 何らかのトラブルで

リタイアする選手もあります









我々は「ぶなの泉」という場所で

1回小休止して






合計2時間で8合目に到着しました







ヒルクラ ゴール地点の

その場所では



戦いを終えたマシン達が

回収トラック到着を待っていました







駐車場には残雪もあります










なかなか貴重な体験でした ☆



  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:34Comments(5)その他(全般)

2012年06月23日

雨降る中・・・




今日は早朝の釣りと

86関係イベント




どっちに行こうかと迷ってましたが

天気を見て アッサリと釣りに決定!!

ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪




雨降りのサーキット試乗は怖いです・・・・・(ヘタレ)








さて 現場の水温は10℃

6月末だというのに

水温が低いです






今回はヤブこぎに備えて

ウェーダ―の上にゲーターを着用






見た目はヘンですが(?)

これだとそう簡単に

穴が開きそうではありません









まずはD-コンで様子見






すると直ちにイワナがヒットしましたが

手前の笹竹にラインをひっかけてしまい

モタモタしているうちにサヨナラ・・・・・(涙)

(/TДT)/あうぅ・・・・




その後も 色んな場所でイワナがヒットするのですが

なぜかバラシまくり・・・・・・・・(大汗)

食いが浅いのでしょうか?





ハンドメミノー初水(はつみず)にチェンジし





ダウンでネチネチと攻めると

こちらもヒットしましたが全部バラシ・・・・・・・・

今日は全然ダメです

\(^o^)/オワタ





しかも途中で

川岸の笹竹があまりに凄く

前進不可能となったため

不完全燃焼のまま撤退しました





次回は違う川に行ってみます~


  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 11:28Comments(6)釣り(渓流魚)

2012年06月21日

来シーズンに向けて




今シーズンは 

ヒラ打ち系ミノーを作りましたが






来シーズンに向けて

45㎜の小型ヒラ打ち系ミノーと

バイブレーションを作りたいと思ってます



特にバイブレーションは

ラトリンスポットみたいな

オールドスクールで

バス用ルアーの小型版風と



レンジバイブのような

現在形のモノ




2種類を作りたいです 晴れ






渇水時期に

ダウンでポイントに止めたり



深みの底を探るのに欲しいのですが・・・・・・







問題なのは

バルサでウェイトを重くした場合




沈める時に

クルクルと回転しないかということ

(・へ・;;)うーむ・・・・




スーッと沈めるのって

バランスが難しいのです・・・


とりえず今は

プロトタイプを作って

テストするつもりです







さて どうなりますか・・・・



  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 23:06Comments(6)釣り(ハンドメイド)

2012年06月17日

スポーツカー




今週末は娘の中体連の送迎で

釣りはお休みでした ネコ









で 話は変わって


先日 八戸市内のクラシックカー博物館

ツカハラミュージアムに家族で出かけました 車







こちらには 約50台のクラシックカーが

展示されています







それから 体験車展示コーナーには

スープラGTが用意されていて





実際に 運転席に乗り込むことができます 電球




(オヤジ大喜び(笑))




隣には フォーミュラニッポン試作車もあります








このほか 別棟には

往年のトヨタ200GTや



 

S800






空を飛びそうな キャデラックなどもありました






我々世代には とても魅力的な

モノばかり展示されてます ニコニコ




八戸市内においでの際は

ぜひご覧ください 黄色い星青い星ピンクの星



  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 15:09Comments(7)その他(全般)

2012年06月09日

色々あります



今朝はやっと出来上がった

新型ミノーのテストを兼ねて

川に行ってきました ダッシュ





従来のハンドメミノー

初水(はつみず)は ウォブリング系でしたが



今回は バルサを1㎜薄くし

フラットサイドにして

更に背中の浮力を落として

ヒラ打ち系にしてみました





ほぼ狙いどおり かなりのヒラ打ちなので

緩い瀬や アップストリームでも

使える感じに仕上がりました




反面 川底には届かないので

淵底などを狙う時は

ヘビーウェイトのミノーと

役割分担が必要です

(・∀・)ウン!!




で 結果から申しますと

バラシ連続でボーズでした(笑)

今度はもう少し使いこなしたいと思います




あと 今回はとても悲しいことも

ありました・・・・・

(;゚д゚)ェ. . . . . . .









本日おろしたての

防水透湿ウェーダ― プレゼント



ヤブ沢で無理な体勢をとり

滑って岩に膝を強打したら




一発で穴が開きました(大泣)

q(T▽Tq)(pT▽T)p










私の場合 レッグガードを

重ね履きしないと

釣りのスタイルに合わないようです




それはそうと

防水透湿ウェーダ―に開いた穴を

自分で修理しようと思うのですが



一番良いのは

どんな方法でしょうね?


  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:49Comments(11)釣り(渓流魚)

2012年06月03日

にわか釣人ランナー




今週末は

息子の高校総体&娘の練習試合に 

それぞれ送迎してたので 車

釣りはお休みでした 残念・・・・・





でも 青森市内のアリーナで

「スポーツに打ち込む子供達を見てると

何かこっちまでパワーアップするなぁ」と

妻と話してました ネコ





で 家に帰ってから

夕方私も LSDトレーニングに出かけることに





最近は 遂にコンプレッション系のウェアを着用 ビックリ

(といっても 安価なスポーツデポ オリジナルブランドですが(爆))





約10kmの道のりを

2時間を切る位の

ゆっくりしたペースで

ジョギングしてます ダッシュ





家を出て フェリー埠頭に向かい 

港湾道路を走って

ベイブリッジ(青森市内にもあるんです)を越え

しばらく行ったところで

折り返します





今まで 車で通ってた時は 

気が付きませんでしたが

夕方は 随分沢山のランナーが

同じルートを走ってるんですね 

゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚




しかも皆さん

私のようなダイエット目的ではなく

タイムアップに燃える方が多いようで

LSDのにわか釣人ランナーは

バンバン追い越されます(笑)





でも そこで

負けじとペースを上げると

これまでの経験上 自滅するので

「どうぞ お先に」と

亀のように走ってます

カメッ by 巨摩郡






おかげで何とか

2ケ月で マイナス5.5kgの

減量も達成しましたよ

( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ





最初は 月曜日の朝

筋肉痛で 動けませんでしたが

(/TДT)/あうぅ・・・・




今は スクワット200回も

平気になりました(驚)





渓流釣りで相当な距離を歩いても

疲れなくなったので

LSDの効果は かなりのようですよ ☆

  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:35Comments(4)その他(スポーツ)