2013年07月20日
夏も楽しい
本日早朝 青森市内の川にGO!!

なんか肌寒いなぁ・・・・・・ と思ったら
何と気温が15℃しかありません

ちなみに水温は12.5℃
更に渇水もしてますが さて釣果はどうなるか
前回の釣行で
ヤマメが瀬に出てることが分かったので
ダイビングビートルを結び
ダウンでジリジリと巻き上げることにします
すると 23cmのヤマメがヒット
銀ピカで綺麗な魚体です ☆
その後 自分のハンドメミノー
「初水タイプⅢ」を試してみます
同じようダウンでジリジリと探ると
ドン!とヤマメがヒット

今季初の 尺ヤマメでした

釣った時 口からバッタを吐き出したので
もしかしたら 蛍光グリーンの初水Ⅲは
カラーリングもマッチしてたのかもしれません
その後 堰堤下にリュウキを送り込み
ジギング風に粘ると
28cmのヤマメがヒット

今回は 良型がヒットして
嬉しかったです ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
この川は これからサイズアップするので
秋が楽しみです ☆
2013年07月15日
一度ならず 二度までも
連休最終日 久しぶりに渓流へ

現場は気温22℃ 水温14℃
水量は少ないですが 先日 雨が降ったので
そう悪くない感じです
クモの巣が川面に多くあり
それをブチ切って釣る必要があるので
小粒で重い リュウキをチョイス
ダウンで瀬に入れ
早めのトゥイッチをかけると
25cm位の 元気の良いヤマメがヒット

しかし お約束のバラシ(笑)
しかも 外れた拍子に
飛んできたミノーで
軽く自分の耳を釣りそうになりました(恐怖)

危ない アブナイ・・・・・・
その後も 瀬を中心に攻めますが
今ひとつ フッキングが決まらず・・・・・
それでも何とか 25cmのヤマメがヒット

ボーズを逃れて ヤレヤレとメジャーをベストにしまうと
グサ・・・
指先切れた・・・・・・・(泣)
メジャーの金属部分で やってしまいました
本当はもっと釣りたかったけど
結構ヤバイ感じの切れ方なので
釣りを止めて 早々に帰宅しました
今は絆創膏を貼って 事なき状態ですが
皆さん ケガには十分気を付けましょう~