ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2009年01月23日

タイチョウッ! ふ、不良です・・・


しばらくの間、病気になったお子様達を病院に連れていったりはしていたものの、自分の体調はバッチリでした ☆

しかし、ちょっと油断したのか、昨日からノドが痛いです・・・ 男の子エーン

しかも、ノドが乾く感じで、話す声もかすれ気味・・・ ((+_+))

隣町から久し振りに友人が訪ねてきたのに、夜も飲めませぬ  × → ビール

土日は家でジッとしている必要がありそうです。

でも、それは逆に考えるとハンドメし放題ということかぃ? ネコ

→ またそれかいっ!
  (乂∀・)┌┛)`д) ;∴コトワルキック!! 



  • LINEで送る

同じカテゴリー(その他(全般))の記事画像
Hard Rock CAFE 
食と芸術の旅
夏の思い出
スカイツリー
スカイラインウォーク
スポーツカー
同じカテゴリー(その他(全般))の記事
 facebook始めました (2012-11-14 22:52)
 Hard Rock CAFE  (2012-09-15 22:31)
 食と芸術の旅 (2012-09-02 22:30)
 夏の思い出 (2012-08-02 22:46)
 スカイツリー (2012-07-14 22:29)
 スカイラインウォーク (2012-06-24 21:34)

この記事へのコメント
ひでしさん!
ノドは・・・・いけませぬぞ!!!
マスクを少し湿らせるなどして湿度を補給してください!!
そしてね!!油断すると化膿します!!
ちさやん・・・以前なりました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
あくびもくしゃみもできないくらい痛くなります!
菌が入ると「高熱」も出ます(いわゆる扁桃腺炎でぃす)
気をつけてくださいよ~~~(T▽T;)
Posted by ちさやん at 2009年01月23日 11:51
 無理しないでくださいよ~。週末は荒れ模様ですし、家でゆっくり休養ですね(^^)
Posted by ポン太郎 at 2009年01月23日 12:25
どうにも自分の周りでも風邪が流行ってます。乾燥してますし。。。
体調不良のときはおとなしくしてしてるのが一番ですよね。つまりハンドメ(略笑

お大事にしてください~!
Posted by MadeHakumaiMadeHakumai at 2009年01月23日 16:47
>ちさやんさん

どうもです~

そういえば、私も学生時代に強く痛めたことがありました。あくびもくしゃみも、さらに食事はおろか、つばも飲み込めない位痛くなりましたです。

病院に行ったら、薬を塗るのに鼻からノドまで細長い管状のものを一気に突っ込まれ、ウェッとなった記憶があります・・・

ご心配かけてすみませんです。


>ポン太郎さん

どうもです~

こちらもご心配かけてすみません。

天気も体調も悪い時は、家でゆっくり休養が一番ですね。
イメトレに励みます~
Posted by ひでし at 2009年01月23日 17:32
おばんです。

去年から治ったり、ぶり返したりを繰り返してます。
ゆっくりじっくり休みましょう。
Posted by carrera930carrera930 at 2009年01月23日 23:31
>MadeHakumaiさん

どうもです~
返事の順番が変になってしまってすみません。

MadeHakumaiさんの周りでも風邪が流行ってましたか~
我が家では、先週、息子が病院送りになりましたが、今週は私の番でした。
今日の午前中、抗生剤やノドの薬をもらったきたのですが、かなり混んでい3時間位待ちました。

体調は良いにこしたことはありませんです。


>carrera930さん

どうもです~

治ったと思って油断するとまたぶり返しますからね~
特に我々位の年代になると、なかなか治りにくくなりますし(笑)

じっくり直しましょう!!
Posted by ひでし at 2009年01月24日 12:44
体調治してガンガン釣行しましょう〜
Posted by 空条ソイ太郎 at 2009年01月24日 13:37
こんにちは!!

体調大丈夫でしょうか???
早めの医療機関受診をおすすめしますよ!!!

うがい・手洗い・湿度の管理 
これらで大分感染する確立は低下しますよ!!

お大事に!!!

ハンドメしたらUPお願いします(^^;)
Posted by ひなパパひなパパ at 2009年01月24日 13:45
>空条ソイ太郎さん

どうもです~

やっぱり、何をするんでもまずはベストな体調があってナンボですね。

おとなしくして、早く直したいと思います!


>ひなパパさん

どうもです~

昨日よりも体調は良くなりました!
午前中に病院に行ったので、後は薬を飲んで回復を待ちます。

ハンドメは、この後もイヤになるほど(?)UPしますよ~(笑)
Posted by ひでし at 2009年01月24日 13:58
お大事にしてください^^

一気にまた寒くなったのでぶり返さないように気をつけてください。

すっかりハンドメ職人ですね^^;たまに海に顔出してみてください。もちろん風邪治ってからですが。
Posted by kazuemon at 2009年01月25日 01:34
>kazuemonさん

どうもです~

治ったと思ってまたぶり返すとショックが大きいですからね~

職人となって作ったハンドメ・カブラを試しに行きたいのですが、雪かきやら家族のスキーの準備やらで、なかなか時間が取れない状態です。

kazuemonさんみたいにデカイのを水揚げしたいですね~
Posted by ひでしひでし at 2009年01月25日 20:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タイチョウッ! ふ、不良です・・・
    コメント(11)