ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年11月20日

☆ 早朝の釣り ☆


最近 週末は雪囲いなど 冬の準備三昧 雪だるま

いい加減に飽きてきました(笑)



と いうことで

今朝は気分転換に 早朝ロックに出撃です ダッシュ




予定では 浅い藻場で

メバルがハードルアーに

ガンガンとアタックしてくるハズだったのですが

向かい風が強くて ミノーをキャストしても

全然 アタリも何もわかりません ガーン





仕方がないので フロートを取り出し

重量級のリグで遠投しますが

魚の追いはサッパリ・・・・・・・





辛うじて釣れるのも 手のひらサイズのソイだけなので

見切りをつけて移動します 車





水深のある堤防上から 

ベイトタックルにバグアンツをテキサスで結び キャストします 黄色い星




 
周囲は皆 ジグでサワラ狙いの人ばかりで

ロック狙いは私のみ





ちょっと 心が折れかけますが(笑)

それでも 小型アブラメのような

コツコツコツ・・・・という 金属的なアタリがあります




ただし グッと食い込まないので

様子を見ながら カニ歩きで少しずつ移動します




30分ほどして 

カッ!! と小さいけれど 鋭いアタリ 

すかさずアワセると


おぉっ! 何かデカいのがヒットしましたよ!! 電球




ドラグを緩めにしてたら 

グイグイ引っ張られて巻けないため

キリリと締め直して 寄せてきます



足元に魚を寄せて 

フロロ10ポンドなので大丈夫だろうとゴボウ抜き!!








43㎝の 抱卵したアブラメでした ☆




メバルで不発だった分を

何か一気に取り返したような感じですね




雪が積もる前に

もう1度位 アブラメ狙いに

出撃したいものです ☆



















  
  • LINEで送る


2016年11月13日

☆ 夜釣りです ☆




土曜日

昼間は雪囲い作業を頑張ったので

夕方から ロックフイッシュ狙いで出撃しました 車



プチ遠征して

「釣り人スカスカでのんびりできるかな」と思っていたのですが

夕方 到着した場所は メバル釣り師がひしめく

激戦区でした 男の子エーン


最初はワームで近場を狙いますが 反応なし

それではと フロート仕掛けで遠投して

岸から離れたテトラ際の竿抜けポイントを狙うと

すぐに小型メバルの反応がありました






その後 マズメ時に水面が騒がしいのでキャストすると

頻繁なアタリとともに アジがヒット





「家のお土産にアジを沢山ゲットせねば!」と思ったのですが

何と 0.4号PEが竿に絡まるやら トラブル続出

それを直してるうちに アジの時合いは終了しました・・・・・ ガーン



その後もメバルはヒットするものの小さいので場所移動



テトラワークスのミノーを引くと

ズガン!!と何かがヒット

「デカメバルか?!」と思ったのですが

いつもの ソイ君でした







その後 グラスミノーSサイズを引くと

小型メバルばかりヒットするので 場所移動 パンダ



砂地が多い漁港でフロートを遠投すると

ガン!と何かがヒット ☆



魚だと思って釣り上げたら 何だか不思議な形



最初は「アオリイカ?」と思ったのですが

何と イイダコでした







イイダコって ナイターで 

しかも中層のワーム系にもヒットするんですね

ビックリです


ちなみに今回は ヨーヅリのワームカットを使用しました



ワームカットは メバル・ソイ・アジ・イイダコと 活躍してくれました



結局 大型のメバルは釣れませんでしたが

フロートリグ&ワームカットの 集魚力を再認識した釣りでありましたよ~

(`・ω・´)ゞ













  
  • LINEで送る