2011年03月22日
少しずつ
弘前の「たか丸くん」の作者である妹尾昭吾さんから、応援イラストが届きました

先にいただいたコメントにもありましたが
最近は周りの元気がどんどん失われています
世の中に笑顔を取り戻すため
小さなこと
できることから
行動をしていきましょう
2011年03月18日
絶対負けない
先週の今日
大きな地震があった
長く強い揺れの後
すぐに停電し
どこにも電話は
つながらなくなった
急いでつけた
携帯ラジオで
断片的に届く情報は
どれも身の毛がよだつような
内容ばかり
職場では
地元の職員が
泊り込みで情報収集を開始
自分は約40km離れた
自宅へ帰ろうにも
電車は全面ストップ
バス代行なし
駅前には人があふれ
灯りが全て消えた街は
まるでゴーストタウン
コンビニは軒並み閉店
盗難に備えて
入口は厳重に封鎖
日が落ちる前に
脱出しないと
何かとても危険な事態に
巻きこまれそうで
急いでタクシーに乗り込み
信号が消え
大渋滞の道路を
辛うじて家まで帰った
--------------------------------------------------------
あれから1週間
復旧した在来線で
毎日通勤しているが
県民の悲願だった
東北新幹線が姿を見せる日はない
朝のガソリンスタンドには
給油を求める車が
長蛇の列
スーパーマーケットの棚からは
多くの商品が消え
乾電池なんか
もちろん1個も
買うことができない
職場は朝と昼の一瞬しか
暖房をつけず
室内の温度は1桁のまま
一体いつまで
この状況は続くのだろうか
-----------------------------------------------------------------
でもこの程度の不便など
被災地の状況とは
比べようがない
今こうしている間にも
住む場所を失い
大変な生活を
余儀なくされている方がある
不幸な目に遭われた方が
多数ある
我々が出来ることは
何だろう
被災地でのボランティア活動など
直接的な支援のみならず
毎日の節電
義援金への協力など
小さなことでも
皆が取り組めば
大きな力になるはずだ
原子力への対応も含め
日本は未曾有の試練に
立たされている
危機を乗り越えるため
私達は一致団結して
頑張る必要がある
絶対負けない
2011年03月06日
☆ 外は寒くても ジュースと気持ちはあったかい ☆
ついに来ました
E5系はやぶさ!!

これに合わせ弘前市では
駅を中心に
様々な内容のイベントでスパーク!!

ホットアップルジュースのPRも
「りんご娘」のメンバーに加え
「アルプスおとめ」のメンバーにも
手伝ってもらいました
みんなが凄く頑張ったので
あっと言う間にりんごジュースは
完食(飲?)となりました
♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪
しかも
「前回、ホットアップルジュースの飲み方を
教えてもらったので、家でいつも飲んでるよ~」と
教えてくださった方もありました
嬉しいですね~
皆さんもご家庭で
カップ1杯のりんごジュースを
レンジで1~2分温めて
飲んでみてください
新たな発見がありますよ~
2011年03月04日
明日もホットで
いよいよ明日は
E5系「はやぶさ」デビューの日

これに合わせて
弘前駅でイベントが催されます
私達も10時~15時まで
ホットアップルジュースの試飲PRを
実施します
12時過ぎには
りんご娘のミニライブがあり
その後
ホットアップルジュースの試飲を
お手伝いしてもらう予定です



会場では
たか丸くんもお出迎え予定
ぜひ皆さん
遊びに来てくださいね~
(*・ω・)*_ _))ペコリン
2011年03月02日
鹿児島・高知③
まだ引っ張るのか
鹿児島・高知旅(汗)
今回はグルメ編

鹿児島ではラーメン
「豚とろラーメン」は
チャーシューが絶妙

「えびしお味玉ラーメン」は
海の幸でとったダシが効いてます
それぞれ特徴的な味で
おいしかったです
高知では
居酒屋で「ウツボの唐揚」

居酒屋を出た後
通りを歩いてたら
入口に「クライン」のチャリがある
ショットバーを発見

しかも中には「四国フィッシングショー」の
案内ポスターも貼ってます(笑)
チャリ&釣りと来たら
これは行かねばなるまい!!
o(`・д・´)o ウン!!
と何の前ぶれもなく(?)入店
Bar chari chari は
予想どおり
オシャレで
気さくなマスターが
オイシイお酒を出してくれるお店でした
旅先でオイシイ食べ物・飲み物に出会うと
とっても得した気分になりますね
(「ちゃんと仕事してるのかっ!?」っとツッコマないでください(汗))