ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月29日

長竿準備




夏に買ったメバル用長竿 プレゼント


小サバや、マメッチは掛けましたが、まともな大きさのメバルはこれから・・・




リールはこれを組み合わせます

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2004W(浅溝タイプ)
ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2004W(浅溝タイプ)









(む、いつの間にゲットしたのか・・・)





ラインはPEの0.4号 イカ

いまだにPEの扱いは不得意ですが頑張りマス

ファイト━━(ノ゚д゚)人(゚Д゚ )ノ━━!!








フロートリグ使用時、足場の高い防波堤の時に長竿出動予定でぃす 黄色い星青い星ピンクの星


釣り場で「赤い長竿+カルディアKIXのWハン」を振ってるヤツを見たら、声をかけてください~ ネコ

(危険ですので投石はおやめ下さい)

  
  • LINEで送る


2009年09月27日

最後の川



今日の朝は近くの川にGO!! ダッシュ

でも、いつも土曜日に行ってるのに、今日は日曜&シーズン最後の週末だからなぁ・・・

と、思いながら駐車スペースに向かうとやっぱり先行者の車がありましたヨ 車

皆さん気合が入ってますね ☆






とりあえず下流に移動します ダッシュ

朝5時ですが、外に出るとかなり寒い!!

車の温度計は9℃・・・ タラ~

秋も深まりました もみじ01どんぐりもみじ02




車を停めた場所の横に側溝があり、そこから川へ小さな滝状に水が落ちています ダウン

経験的に、渇水時期はこうした流れこみが狙い目 晴れ

水深が浅くても全然関係なし

背中が隠れさえすれば、水泡の中に魚はいます




D-コン秋バージョン、チャートカラーをキャストすると、1投目から薄暗い流れの中で魚が光りました



20cmの秋色ヤマメです サカナ





とりあえずボーズは回避したので一安心 男の子ニコニコ


そのあとは瀬を広範囲に探りながら下っていきます





しばらくいくといかにもオイシソウな堰堤が・・・ ドキッ


クモの巣があるので、最近は誰も釣りをしてなさそうです




右サイドのタルミにキャストすると、2匹目の秋色ヤマメゲット! サカナ



これも20cmと型は良くないんですけどね(笑)




でも、何だかまだ魚の気配がするので、堰堤の中央付近にキャストすると25cm位のイワナがヒット!

しかしバラシ・・・ ガーン


次は左サイドのタルミにキャストすると、別な25cm位のイワナがヒット!

しかしバラシ2回目・・・ ガーン ガーン




今年はこの川でどーもイワナに恵まれません

じつはその後、もう1匹イワナがヒットしましたがこれもバラシました(笑)





最後は開けた瀬で秋色ヤマメをもう1匹追加して終了しました





魚体の大きさ的には残念でしたが、秋色の美しさには満足でした 黄色い星青い星ピンクの星


来年も良い思い出が出来るとイイなぁ


その時までさようなら・・・

ヾ(=^▽^=)ノバイバァイ




  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 10:15Comments(7)釣り(渓流魚)

2009年09月26日

次の誘惑・・・




9月一杯で渓流シーズンが終了したら、次なるはロックフィッシュのシーズン 晴れ


これまでは「トラウティスト」を気取って(?)ましたが、これからは「ロックフィッシャー」に変身です
\(\o-) ヘーン (-o/)ゝ シン!!! \(`O´)/ トウ!!







今、関心があるのはワームカット 黄色い星青い星ピンクの星
(ピンボケ写真ばかりですみません)





シラスヘッド・ファインを準備して





装着!!






こ・これは、確実に釣れそうでぃすよ!!!

(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚ )スペシャルウン



さらにティンセルを巻いて、カブラ風チューンとするのも良いようですね








寒さの深まりとともに、熱を帯びるロックフィッシュ釣行・・・


釣りキ◎にオフシーズンという言葉は似合いません(笑)
  
  • LINEで送る


2009年09月22日

実験の庭(秋編)



今日は家のまわりの雑草をひたすら抜いてました ニコニコ
ありゃりゃ\(^o\) (/o^)/こりゃりゃ






今の「実験の庭」にはこんなもの達が 自然


ピーマン



妙に細長いですね(笑)



シシトウ





ワイルドストロベリー





うまく育ってるのか、ちょっと心配な落花生













でー、先日、友人から手作りの「ナンバン味噌」を沢山もらったので 男の子ニコニコ





これまた妻の実家から沢山もらったナスに塗って 電球





家のまわりに沢山生えてるシソで





クルクルと巻いて





フライパンで炒めてみました






これがなかなか、まいう~ 晴れ


夜の焼酎がすすみました(笑)
  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:07Comments(9)ガーデニング

2009年09月20日

すっかり秋色・・・




今日の日中~夜はパソコン三昧
(_△_;ガァーーーン!!











でも、早朝は川に行ってきましたよ(笑)


水温は13度

目の前をカワセミが飛んでいきました







最初はD-コンのピンクでスタート




小さな川が合流するポイントで、25cm位のイワナが何度もチェイスしてきましたが結局ヒットには至らず・・・
(´・ω・`)モキュ?


その後も複数のポイントで中型イワナのチェイスがありますがヒットしません タラ~タラ~

やっとのことでヤマメをヒットさせますが手のひらサイズ・・・





瀬でもヒットしましたが何と腹にスレ掛かり



致命傷なので大事にキープします








ちょっと移動し、砂防ダムを攻めたら、ここでようやく中型イワナがヒット!!

しかし痛恨のバラシ(笑)
エー?(ё_ё) (ё。ё)ナニー?


最後は真っ赤な秋色ヤマメで終了でした







季節の移ろいは早いですね もみじ01どんぐりもみじ02


なんかちょっと物悲しいような気分
  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 00:24Comments(6)釣り(渓流魚)

2009年09月19日

大変でした・・・



数日前、突然インターネットに繋がらなくなりました
アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー


仕事が忙しく今日までずっとそのままになってました ダウンダウンダウン


今日は朝から気合を入れて原因究明デス


WindowsXPの診断ツールでは「モデムかルーターがおかしい」というメッセージが出ましたが、IP電話は繋がるし、モデムもルーターもちゃんと働いてる感じ・・・


LANケーブルが断線したのかと交換しますがこれもダメ・・・


試しに、プロバイダーから提供されたインターネット接続設定用CDを動かしてみますが、何と途中でエラーに・・・ ガーン



何か必要なファイルを消してしまったようです
(_△_;ガァーーーン!!


仕方ないので色々なデータのバックアップを取ってから、Cドライブをリカバリーしました


おかげでネット接続は復活しましたが、何だかんだで1日まるつぶれ・・・
~(^◇^)/ ウホホホ


実に大変でござった・・・ 
   
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 23:30Comments(2)その他(全般)

2009年09月09日

驚愕


最近知りましたが、



ウーパールーパー丼



なるものが世の中に存在するらしい・・・


恐ろしい・・・ ヒィー(>ω<ノ)ノ














ただ、それだけなんですが ガーン


うっ?!と思われた方はネットで検索してみてください。


それにしても、かつての「CMアイドル」を食用にするとは凄まじいズラ・・・ タラ~タラ~タラ~ 



何だか夢に出そうです(恐怖)



ヘンな記事でスミマセン
(-人-)ごめんよおぉ
  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 18:44Comments(6)その他(全般)

2009年09月06日

気をつけて



今日の朝はプチ遠征 車


黒石市の浅瀬石川に出撃です


前回は弾丸ヤマメに完敗でしたが、今回はどうでしょう?





川に到着してビックリ ビックリ


岸にリンゴが沢山浮かんでますよ




さすが津軽ですね




あと、温湯(ぬるゆ)温泉付近の川岸にはこんなのもありました



地域の伝承・民話を記しているようです


水温は14度





手始めにアレキサンドラHWをラインに結び、岸際の岩に乗った次の瞬間!!


かなりデカイ岩が何と右側にグラーリ・・・・
(; ̄Д ̄)なんですと!!


想定外の出来事に、いきなり転倒して左腰を岩に強打しまスタ
(キ▼д▼;)トホホ・・


まるで玉乗りに失敗したサーカスの熊状態 ダウンダウンダウン


想像するに、岩の下にあった砂の部分が流れで削られ、空洞化してたんではないでしょうか


歯槽膿漏の歯茎みたいですね






しか~も、しっかり修理したはずのウェーダーもペロリン




冒頭から散々ですが、気を取り直してササ濁りの川にキャストします






しかし、いけどもいけども反応なし・・・ ガーン


2時間ほど頑張りましたが、結局ノーチェイス・ノーバイト


完敗しまスタ
(ー。ー)フゥ





帰り道、家の近くの川に寄ったのですが、堰堤下で尺クラスのイワナのチェイスがあったのみで終了


これはもしや「今シーズンの渓流は終わりにしなさい」という山の神のお告げなのでしょうか・・・
  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:19Comments(4)釣り(渓流魚)

2009年09月05日

リボス塗り


私の家の床は、青森県内の杉間伐材を使ったフローリングです。 おうち


と、言うとカッコイイですが、早い話が「板の間」全開ってコト(笑)


家を建ててから数年を経過したため、最近、床にオイルを塗り直しました







オイルはコレ



ドイツ・リボス社のアルドボス
http://www.livos-jp.com/ardovos.html


表面に皮膜をつくるのではなく、木に浸みこんで強度をアップさせます。 黄色い星青い星ピンクの星





ハケで床にササッと塗り、しばし後に余分なオイルをウェスで拭き取ります


家を建てた当時、施工をお願いした「県木住」の職員の方と一緒にハケ塗りしたのですが、時の経過と共に要領はすっかり記憶の外へ 
=( ・_・;)⇒ アレ?


部屋の中を何回かに分けて塗ったのですが、最初に塗った部分は厚塗りのせいでいつまでもベタベタ(笑)


とにかく薄く・薄くを心がけるのがポイントですね





「そういえばこのキズは、子供がここピカチューを落っことして・・・」とか思い出しながら作業しました




「ミノーと同じく、家までもハンドメかっ?!」と言われそうですが、当初から「自分達で出来るところは何でもやろう」という魂胆でしたので(笑) ニコニコ


手間ひまかけると、よりいっそう愛着がわきますよ~
ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪





杉間伐材のお家に興味のある方は、ぜひ「県木住」のサイトにアクセス!
(*^-゜)vィェィ♪  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:19Comments(2)その他(全般)

2009年09月01日

冬に向けて・・・




渓流釣りシーズンも残すところあと1ヵ月!!
ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!


あっという間に秋が来ますね・・・ もみじ01どんぐりもみじ02


今年は大型の渓流魚を釣ってません タラ~


でも、綺麗な流れで釣りをするだけでも気分が良いですね 晴れ




いよいよ10月からは、メバル釣りに移行でぃす サカナ







で、来るべき「ハンドメの冬」に備えて(?)、これをゲットしまスタ。


スプレーブース



http://www.sp-tamtam.jp/SHOP/4545257051369.html


去年、小屋でミノーにエアブラシを吹く時、換気扇は回したのですが塗料のシンナーがかなりキツかった
(〒_〒)ウウウ


防毒マスクも付けてましたが、予想以上のスゴさ


環境改善のため、手元にも強制排気する機材を置くことに・・・


ホントは去年から購入を考えたのですが、なかなかイイ値段なのでずっと様子見してましたヨ








商品が宅急便で届いたら、包装に「ガンダム」と書かれていたので息子が「何だ?」と反応 男の子ニコニコ




ますますぬかるみにハマっていくハンドメ道・・・
( ̄ー ̄?).....??アレ??  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 18:14Comments(11)釣り(ハンドメイド)