ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月28日

何気ないもの



釣りにいくと色々なものを見つけます  男の子ニコニコ


先日もちょっとしたガケを登ったら

目の前にこんなもの達が

ころりころり





多分、山のリスがかじった

クルミです 自然







あとは最近やっと

スイセンの花が咲いてきました



(後ろ向きでスミマセン)






ガーデニングでは

桜の花が咲く頃が

種の蒔き時という種類がありますが






個人的に

スイセンの花が咲き出すと

渓流魚の活性が上向く感じがします






釣りにいくと

季節感がタップリで

良いですね

ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 22:23Comments(7)釣り(全般)

2010年04月25日

忘れちゃイケナイ!!


昨日1日&今日の午後は息子の部活送迎 車


早朝は時間があったので近所の川にGO!! ダッシュ




今日は遡上アメマス狙い ☆

去年は川の工事で

釣果もサッパリでしたが



工事が一段落したようなので

行ってみました



釣場は気温6度、水温4度

あまり暖かくないですがトライします





が、ここで気がついたのですが

バタバタと準備してきたら

ランディングネットを忘れました ガーン


まぁ 最近は型の良い魚が釣れてないし

ラインも太め5ポンドなので大丈夫でしょう ネコ






それよりも今日こそは

itachiさんのミノーに

生血を吸わせるべく(?)

深みにキャストを続けます





何投目かで待望のヒット サカナ



26cmのイワナです ☆

itachiさんやりましたよ!!
ガッツ! ヽ(~-~(・_・ )ゝ





よーし今度は

自分の「継水」で勝負だ!!

と、ポイントを攻めますが後が続かず・・・





おまけに

ブッシュの中から引き抜いたら

リップレスミノーに変身(涙)



どうもやっぱり

基盤リップは接着が弱い感じですね

(テスト中に取れたものもありました)









D-コンの赤金に変更して

最後のポイントに移動 車







期待をこめて

キャストしますが反応なし ぶた







「今日はダメか・・・」と諦めかけた時










突然デカアメマス出現!!





推定45cm

私にとっては

川アメマス最高記録魚級!!!







トゥイッチするD-コンを

ずっと追いかけてきます ビックリ





向こう岸から

私の足元近くまで来た所で

とうとうバイト!! サカナ







ロッドは弓なり

ドラグはジャオジャオ状態 クラッカー




近くに寄せて

ランディングしようと

腰のネットに手をやったら






無い!!

今日はネット忘れた!!

||||||(* ̄ロ ̄)ガーン|||||||





仕方ないので

バス持ちでの

ハンドランディングに挑みます(汗)




ラインをつかみ慎重に寄せ

さぁ、今だと手をのばした

次の瞬間・・・





ブチッ!!!!!








え・・・・(汗)







5ポンドライン切れた!!!

(|||_|||)ガビーン





アメマスは

恐竜みたいな長いクチバシに

D-コンをぶら下げたまま



元の深みに消えていきました・・・

とても可愛そうなことをしてしまった・・・






ワクワク気分が急転直下

罪悪感一杯のままの帰宅となりマスタ・・・ 男の子エーン




皆さん

ネットは絶対に

忘れてはなりません!!

。゚(/□\*)゚。わ~ん



  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 22:28Comments(14)釣り(渓流魚)

2010年04月22日

ハンドメミノーの名前



すっかりハマっている

ハンドメミノーですが 男の子ニコニコ





シリーズ名を勝手に

「水中玩具(すいちゅうがんぐ)」と名づけ

バリエーションを増やしていきたいと

考えてます ネコ








最初はシリーズ名を

「goose(グース)」と名づけてましたが

イメージ的に合わないので

もっと和風な名前に変更しました ☆








初めてちゃんと泳いでくれた

D-コンのコピーは

「初水(はつみず)」



carrera930さんのところに旅立ったり

岩にぶっつけたりして

今は使えるのが1個しか残ってません 







今年の冬に作った

オリジナルの第2弾は

「継水(つぐみず)」



今回はさらに遠くのitachiさんのところに旅立ちました




解禁前・冬場の作業として

本格的に取り組んで

まだ2シーズン目ですが

これからも地道に

作り続けたいと思います
(`・ω・´)ゞビシッ!!











でもほんとは

あと2ロット

未完成のがまだ残ってるんですが・・・(汗)



  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 22:48Comments(8)釣り(ハンドメイド)

2010年04月20日

イチゴ頑張れ



庭木の雪囲いもやっと撤去が終わり 雪
(ー。ー)フゥ



「実験の庭」もジワジワとシーズンイン クラッカー


まだ全然

土を耕したりはしてませんが ネコ

先日は男爵イモの「種芋」を購入しましたよ




片隅では

去年植え付けした

イチゴが葉を伸ばしてます







コニファーの根元には
 
クリスマスローズの花がチラホラ







冬に咲くイメージがありますが

積雪する青森では

雪解けと共に姿を現します ☆



今年は野菜が沢山収穫できれば良いなぁ

☆彡(-人-;)願い事...




 
  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 22:09Comments(8)ガーデニング

2010年04月17日

激シブ



早起きして近所の川へ ダッシュ

が、何か妙に寒い・・・
(; ̄ー ̄)...ン?





それもそのハズ

外気温2℃

現場到着 水温3℃

冬並みですがな・・・
{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~




堰堤をふと見ると

何と結氷してますよ ビックリ








鼻水たらしながら

ルアーをキャストしますが

ノーチェイス

ノーバイト

完全「ボ」で終了!!
(`・ω・´)ゞビシッ!!








その後は気持ちを切り替え

自作ルアーのスイムテストをしました







今回作ったルアー達は

前シーズンのものより

ウェイトをアップさせたのですが

沈みは良くなった分

ヒラヒラ感が減退してます




ウェイトを軽くすると

動きが良いが飛ばない





ウェイトを重くすると

よく飛び・沈むが

泳ぎのキレが減る






ハンドメミノー道の

道は険しいですね~

  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 20:55Comments(7)釣り(ハンドメイド)

2010年04月14日

ホットアップルジュース



ワケあって4月から

仕事の1つとして

「温めたリンゴジュース」を

売ることになりました クラッカー








最初は

「何かヘンじゃないの?」

と思いましたが ネコ










聞けば一部の方は

以前から寒い時期に

リンゴジュースを加熱して

飲まれていたようです おうち






夏場は冷えたリンゴジュースの

売上がありますが

やっぱり冬場は

売上も落ちます ダウン











新幹線開業を間近に控えたこの時期 晴れ

リンゴジュースの

新しい飲み方を

普及させることができるでしょうか? 黄色い星青い星ピンクの星





乞うご期待!!

(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:40Comments(5)その他(全般)

2010年04月11日

☆ フィッシングショー ☆



ついにきました

「フイッシングショー in あおもり2010」!!





息子の部活送迎の合間に

速攻で会場へ向かいます ダッシュ



「それほどお客が来ないのでは・・・」と勝手に思ってましたが

オープン前からかなりの混雑でした





入場するとすぐに

児島玲子さんに遭遇!! ハート





コジレイさんはやっぱりキレイですね・・・
(・へ・;;)うーむ




と、感心してたら

麗しいその姿を

カメラに収めようとしている

carrera930さんを発見!!

合流して進みます パー

まずはカタログをもらいながら軽く1周・・・





と、思ってたら

WaterLandブースに村田基さんが


 
昔、バス釣り小僧だった者にとって

神様のような存在ですね






握手していただきましたが

とてもでっかくて

ものすごく力強い手でした




「あの手で様々な世界の大魚を仕留めてきたのか・・・」といたく感心
(・∀・)ウン!!





その後はスカジットDブースで

私が師と仰ぐ(勝手に)

皆川哲さんに遭遇



一緒に写真を撮り



色紙&竿袋にサインをいただきました 晴れ





皆川さんの手も大きかったですが

何だか軟らかい感じで(特に変な意味はありません)

「珠玉のミノー達はあの手によって開発されたのか・・・」とまたも感心 男の子ニコニコ







そして最後は当然

コジレイさんと一緒に撮影&サイン・・・ ドキッ






と、いう流れになると見せかけて
(。´・д・)エッ





人が沢山並んでたので

トークショーをじっくり聞く路線に変更(笑)



(小さい写真ですみません)





 


昨年、テレビの取材で

津軽海峡でマグロ釣りをされたそうですが





デカイのをバラシてしまい

釣り上げたのは小さかったので サカナ

「今年も再チャレンジしたい!!」

と、熱い思いを爽やかな口調で語られてました











完全に我々と同じ

釣り師の気持ちになってますね・・・


















あと、コジレイさんは

マグロのようなデッカイ魚をヒットさせて















































「ヒィヒィ言うのが好き」



「もー、腰が痛くなるまでファイトしたい!!」と




語ってらっしゃいました

















































コジレイさん・・・































































もしかして・・・









































































どっ









































ドMですかっ!?

キャハ━(#゚ロ゚#)━ッ!!




















そんなこんなで(?)





楽しい思い出と

各ブースでの説明による知識&カタログをどっさりいただいたショーでした




また開催されると嬉しいですね















ちなみに息子チームダウンの試合は

連敗でございマスタ・・・
  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:56Comments(7)釣り(全般)

2010年04月09日

おいで弘前



先日、弘前市の職場に

近距離攻撃用マシン(ママチャリ)を

置きに行きました 車



せっかくなので

ドライブがてら

家族と一緒に車でGO!!





そのままじゃ積めないので

フロントホイールを外し

ハンドルをたたんで持ってきました






職場の駐車場でホイールをはめてたら

通行人のいぶかしげな眼差し・・・ タラ~

別にヘンなことしてるワケじゃありませんよ

Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!?





マシン(しつこい)をセットした後は

中三デパートの地下で

有名な「みそラーメン」を食べ

奈良美智の「あおもり犬」を見に行きました




吉井酒造煉瓦倉庫」横の公園の中に立ってます




ちなみに自宅近所にある

「青森県立美術館」には

更に大きな「あおもり犬」がいます






公園からちょっと歩くと




こんな趣のある

教会を見ることができます





今回は更に

有名な「大学いも」を土手町購入 プレゼント





個人的に大学いもは

ベタベタしてるイメージがあったのですが
うわぁ(;´∀`)


こちらのは非常に「サラッ」としてます

更に安い!!





200グラム分購入し

ベンチに座って家族で食べたら

あっという間になくなる勢いでした・・・




子供達も

「弘前を歩くのは面白いなぁ」と

喜んでました チョキ



せっかく弘前で働くことになったので

ポツポツとブログで紹介していきたいと思います





今年の12月には

新幹線が青森まで開通しますので


県外の皆様も

ぜひおいでください~

  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 22:09Comments(5)その他(全般)

2010年04月05日

初☆川




週末は川に行ってきました~ ダッシュ



土曜日は曇り

気温・水温共に3℃




釣場に着くと残雪が結構あります 雪

最近では珍しいなと思いながら

久々のポイントに着くと何と!!




おびただしい釣人の足跡が ビックリ



しかも

明らかに解禁前のもの・・・ ガーン

フライング野郎達がこんなにいるなんて・・・









さらに困ったことに

前日の雨でかなりの増水

ちさやんさんが言うところの

水ボーボー状態

(/TДT)/あうぅ・・・・









軽いめまいが私を誘いますが
(中森明菜・スローモーション(激爆))


気を取り直し

itachiさんからいただいたミノー

43S einsをキャストします






サイドがフラットで

厚みも結構あるスタイル


ヘッドシェイクが加わった

ウォブリング


ブリブリッ!という感じの

引き抵抗が手元にしっかり伝わってきます ☆





ポイントを1つずつ撃っていきますが

ボーボーの水はかなり手強く

活躍は次回以降に持ち越しです












D-コンにチェンジし

トロ場でじっくり沈めてから

リーリングすると

フラフラと20cmクラスのイワナが追ってきます








その後も同様のトロ場で

中型のイワナが出ますが

鈍い泳ぎでバイトに至りません タラ~

低水温が影響してる感じです・・・





最終的には

3バイトをもらったのですが

全部バラシて

初日は「ボ」をくらってしまいました テヘッ 



 





翌日は釣りに行くつもりじゃなかったのですが

前日のふがいなさに

再釣行(笑)



天気は晴れ 気温・水温共に3℃




川を変えて

何とか22cmのアメマスを1匹

ゲットしました サカナ





記念すべき今季初ヒットは

大事に持ち帰り

娘と一緒に塩焼きでいただきました おうち



だんだんと調子を上げていきたいと思います
(`・ω・´)ゞビシッ!!

  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 22:02Comments(10)釣り(渓流魚)

2010年04月02日

いよいよ



明日の朝は渓流に行く予定です ☆




去年の12月以来

実に3ヶ月振りの参戦

何だか緊張しますよ(汗) タラ~




ちなみに釣友carrera930さん

いきなり大きな

アメマスをゲットされてます

(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ






私が行こうとしてる渓流は

あまり大きな魚が期待できませんが

夏場はイタドリで覆いつくされるため

春限定の場所なのです








タックルはさっき

車にセットして

準備万端なのですが

雨が降ってきたのがチョイと心配(寒いので)




そんな時は

オリアンティーとスティーブ・バイの競演

スーパーフライのシャウトを聞いて

モチベーションをアップさせますか!!

  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 22:19Comments(4)釣り(渓流魚)

2010年04月01日

新しい環境



今日から弘前市に通勤です 男の子ニコニコ




通勤・通学は

バスと自転車しか経験がないので

何だかとても新鮮でした 晴れ

これから毎日

朝5時半起きなのはキツイですが(笑) 











途中の田んぼには

落穂を食べる白鳥が沢山いたり



桜の芽が

赤く色づいているのが見えたりして



季節感もなかなかですね












今日は弘前駅から職場まで

歩いてみましたが 

古くて趣のある建物が おうち

多いように感じましたよ 
(・∀・)ウン!!







初日の仕事は当然ながら

何だかワケのわからないうちに終了しまスタ・・・ ガーン

お疲れぇ( ̄ー ̄)ノ▽”フリフリ






帰り道

職場の近くに釣具店を発見! 黄色い星青い星ピンクの星
w( ̄o ̄)w オオー!







ガラス越しにサンラインの

トラウト用ラインが

売られてるのが見えたので

今度、入店してみます

ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪



弘前近郊渓流の情報を仕入れたいものですね ☆
  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 22:20Comments(4)その他(全般)