ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2009年01月17日

TOKIO釣具店

月曜日は出張先で夕方までビシッ!と仕事をしたので、夜に渋谷方面の釣具店に行きました。 ダッシュ

TOKIO釣具店

ここはダイワのメバル用フロート専門店で・・・って バカっ (・´з`・)┌

最初は中古専門のタックルベリーへ。
ここで次のものをゲット!

TOKIO釣具店

シルバークリークの皮製ワレットと、ザウルスのポップスウィンガーJrです。

皮製ワレットは、スプーンの傷防止に前から欲しかったのを格安でゲットしました。
ポップスウィンガーJrはバス用プラグですが、これはコレクション用です(笑)

ここで「さすがTOKIO!」と思ったことは、有名ハンドメイドミノーの中古品が沢山売られていたことです。
ウッドベイト、キクチミノー、ムラセミノー、ハンクル等々・・・

初めて見るものばっかりでした。どれも4~5千円(!)するので買えませんでしたが。 ぶた

ただ、大概のハンドメイドミノーは経年劣化でヒビ割れや変色が発生していました。
ハンドメの味と言ってしまえばそれまでですが、ちょっとどうなんだろうか・・・と思ってしまう部分もありました。 ネコ

で、新品ではどうなのとサンスイへGO! ダッシュ

TOKIO釣具店

なぜか最近、青森市内の釣具店では見かけない月下美人ビームスティック。
そしてリリース用のフォーセップです。

ほかにも「おぉっ!」と思うものは沢山ありましたが、破産するとだめなので強い意志をもって(?)店を後にしました。
普段と違う場所だと、なぜか気持ちも大きくなりがちですね~ イカ



  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(タックル))の記事画像
ベアリング交換
次のステージへ
☆ 1500C パーツ交換 ☆
サスペンド3本目
解禁近づく
新たな D-シリーズ
同じカテゴリー(釣り(タックル))の記事
 ベアリング交換 (2017-02-12 14:18)
 次のステージへ (2015-05-06 17:44)
 ☆ 1500C パーツ交換 ☆ (2015-01-31 14:26)
 サスペンド3本目 (2014-12-23 15:34)
 解禁近づく (2013-03-31 20:23)
 新たな D-シリーズ (2013-02-24 17:56)

この記事へのコメント
出張お疲れです。
やっぱ都内の店は種類があって
いいですよね~。
手にとって見れるのが・・・
確かに強い意志は必要だ(笑)
Posted by take33nr at 2009年01月18日 09:51
>take33nrさん

どうもです~

今回はハンドメイドミノーの中古品の多さにビックリでした。
やっぱり、実物を手にとって見られるのはすごいですね。

強い意志は必要です!
気を付けないと、大赤字で泣きながら帰ることになります(笑)
Posted by ひでし at 2009年01月18日 15:00
都会の釣具屋!

わくわくしますね〜

青森にタックルベリーがなんでないのか不思議
Posted by 空条ソイ太郎 at 2009年01月18日 15:59
>空条ソイ太郎さん

どうもです~

やっぱり都会の釣具店はモノが豊富ですね!!
青森では見たことがないモノが普通に置いてあります。

タックルベリーは青森で言えば、ゲーム倉◎の釣り具部分だけみたいなものですね。
身近にあれば嬉しいですね~
Posted by ひでし at 2009年01月19日 08:13
こんにちは!
やっぱり東京は良いものが安く揃ってますよね~。
地方だと消耗品ですら割高な時がたびたび(´・ω・`)
実家帰りしたときはひたすらイロイロ買ってきましたが・・・破産気味です笑笑
Posted by MadeHakumaiMadeHakumai at 2009年01月19日 18:38
>普段と違う場所だと、なぜか気持ちも大きくなりがちですね~
全く賛成です(笑)
ほんとに、いろいろ買っちゃいますよね(^▽^;)
ちさやんも、いろいろ買っちゃうタイプで・・・帰って冷静に品物をみてみると・・・「何で買ったんやろ??」って(T▽T;)
Posted by ちさやん at 2009年01月19日 19:26
こんばんは~。

東京まで来られてたんですね~!!
私の住む地域にかなり接近でした。(笑)
(電車で1時間半くらいありますが・・・。)

私も、都内に出張した時は、つい・・・。
サンスイで・・・。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年01月19日 21:48
>MadeHakumaiさん

どうもです~

東京の品揃えは圧倒的ですね。
人口が多いということは、その分の物流・お金の流れも大きく強いということでしょうか。

地方は消耗品、工業製品の価格はやっぱり高い傾向にあると思います。
反面、野菜・魚等の食品は圧倒的に安かったりするので、どの部分を優先するかなんでしょうね~


>ちさやんさん

どうもです~

多分、このブログを見ている方のほとんどが「何で買ったんやろ??」(T▽T;) ってゆー体験をお持ちでしょう(笑)

後で財布の中身を見て、思わず「パォーンッ!!」とアフリカ象に変身しそうになることがあります(意味不明)


>ゆーたんさん

どうもです~

矢追純一風に言うところの、第一次接近遭遇でしょうか(更に意味不明)

ゆーたんさんも、つい、サンスイで散財しているワケですね(笑)~
本当に気を付けないと、あっと言う間に財布やカードが筋肉痛になってしまいます。

あと、ゆーたんさんがお持ちのジェットボイルには、フライパン風のもあるんですね。
この前、ショップで見かけて唸りました。
Posted by ひでし at 2009年01月20日 18:33
東京へひとりで出張すると、私も渋谷のひでしさんの行かれたあたりの巡回で、ほとんどの時間が過ぎてしまいます(笑
見てるだけでも飽きませんよね~。
Posted by happy_maker at 2009年01月20日 20:16
>happy_makerさん

どうもです~

happy_makerさんも行ってましたか。
JR渋谷駅を出て、右側の方面ですね(笑)

私の場合、東京出張は年に数回なので、特にタックルベリーは行くたびに品揃えが違ってるので楽しみです。

商品を見てるだけでも「おぉっ!」という発見があったりします。
気が付くと、夜のごはんも食べずに2時間経過・・・ということがあります~
Posted by ひでしひでし at 2009年01月20日 21:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TOKIO釣具店
    コメント(10)