ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月30日

渓流2回目




悪天候や仕事で

なかなか行けなかった川釣りに

本日早朝行ってきました ダッシュ




場所は去年

アメマスがヒットした所




気がかりなのは

かなり広範囲に

河川改修工事がなされたので

果たしてアメマスが遡上してるかどうか・・・ 
(-_-)ウーム





現場は気温4度 水温6度

かなり寒いです




最初はD-インサイト

レーザーヤマメをキャスト





何と1投目で

23cmのイワナがヒット! サカナ





D-インサイトは

ズドン!と沈んだ後

全然浮き上がらずに

ウォブリングするので

川底付近を簡単にトレースできます

ただしモタモタしてると

根掛かりするので注意が必要です



また、タダ巻きではあまり泳がず

積極的なトゥイッチ前提のようです








その後も2匹ほど

別のイワナがチェイスして


早期のイワナには

かなり効果アリでした



スミスさん

またスゴイルアーを作りましたね・・・・










次は蝦夷のヘビーシンキングにチェンジ



オヤジネタですみません 汗

気づいたら足元にいました





こっちです



蝦夷は派手なウォブンロールで

タダ巻きでもグワグワと

強烈なアピール






平瀬の足元で

25cmのイワナがヒットしました サカナ

(撮影前にお帰りあそばされました)












その後もチェイスがあったものの

結局この2匹で終了

ハイ(^-^)/











同じヘビーシンキングですが


D-インサイトは常にガンガンとトゥイッチする人向け

蝦夷はタダ巻き・トゥイッチ・ステイと小技を繰り出す人向け


そんな印象を受けました ☆






肝心のアメマスは

どうも気配がありませんでした

やっぱり工事の影響が大きいようです

  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:19Comments(10)釣り(渓流魚)

2011年04月23日

ありがとうございます




今日は朝から

弘前駅前でイベント 晴れ





ホットアップルジュースは

結果として

800人分を提供させていただきました





「初めて飲んだけどおいしい!」という県外の方


「最近は家でもホットで飲んでるよ!」という地元の方


様々な声をいただきました







会場では

おなじみのりんご娘・アルプスおとめの皆さんに加えて





たか丸君とドッピー君






たけっこくんとつゆヤキソバンなど




様々なキャラクターが登場して


特に子供達の注目を集めてました








1週間後は

いよいよゴールデンウィーク本番



「お金も締めるべきところは締め

 使うべきところは確実に使う!!」



この精神で進めていきたいと思います
  
  • LINEで送る


2011年04月22日

いよいよ開幕




いよいよ明日

弘前さくらまつり」が開幕です 黄色い星青い星ピンクの星



今回は「青森デスティネーションキャンペーン」も

同日開幕で

弘前駅前では記念イベントが開催されます




当日は盛り沢山の催しものアリ

私達はホットアップルジュースのふるまいを担当します



震災復興の願いをこめて

りんご娘の皆さんも

いつも以上に頑張ってくれるはずですよ ☆



皆さん 弘前駅に

是非いらしてくださいね~ 
  
  • LINEで送る


2011年04月17日

焦らずに





今度の土曜日(4/23)に弘前駅で

ホットアップルジュースの試飲を行う予定です

今回はジュースのPRのほかに

震災復興・皆で元気を出そうという意味合いも含んでいます

時間の都合がつく方は足をお運びください ☆



----------------------------





日曜日の朝

青森市内数箇所の川に行きましたが

雪解け水&前夜までの雨で大増水

ドロ濁りなので

釣りをせずに帰りました

残念・・・






というわけで(?)

またも最近買ったルアーの話



蝦夷シリーズに

新しくヘビーシンキングが仲間入り




横から見てもわかりませんが





背中から見ると

下のヘビーシンキングタイプの

ボリューム感が圧倒的です





ボディを幅広にして

浮力を確保し

その上で負うウェイトを

増したんでしょうね





ハンドメ野郎にとって

学ぶべき点が多いです

(とか言ってないで早く実釣しないと・・・)



  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 22:01Comments(5)釣り(渓流魚)

2011年04月09日

もうしばらく・・・





木曜の夜に強い余震があり

金曜は停電したので

土曜は釣りに行かずに

家にいました おうち



---------------------------------------





最近買ったルアーの1つ

D-インサイト




同じスミスの

D-コンタクトに比べて

圧倒的なボリューム感



まだ実釣使用してませんが

ヒラ打ちが得意そうです










それから

なかなか進まない

ハンドメルアー




今は目玉や

リップを付けるのに

ヒィハァ状態です




焦って作業したら

リップを思い切り

ヘンな角度で付けてしまいました・・・

(/TДT)/あうぅ・・・・





これから

スイムテストもするので

4月中の完成は

微妙な感じになってきました サカナ

  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 22:31Comments(5)釣り(ハンドメイド)

2011年04月02日

解禁なれど遠い春




世の中自粛ムード一色ですが
ホテル・飲食店関係の方達は
相次ぐキャンセルで相当大変なようです

やっぱりお金も回る所に回らないと
厳しいですね

無駄遣いを慎みながらも
経済への影響も考える必要がありますね

-----------------------------------------------------------------------






青森の渓流も4月1日でやっと解禁

今日の朝は数ヶ月ぶりに

川に行きました




しかしアメマス狙いで

最初に入った川は

雪解けの濁流大増水状態で釣り不能



次の川も

その次の川も同じ・・・・



4本目の川は濁りがありませんでしたが

気温4度&水温5度

おまけに雪が降ってました






超低水温のため

魚の反応は全くなし



それでも辛うじて

ミニミニのヤマメがヒットしたのですが

何と秋色のままでした(!?)







本来ならサビが残ってるハズですが

それ以前の秋色とは・・・



川も魚も何だか変な状態でした
  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 22:07Comments(8)釣り(渓流魚)