ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月28日

まだ雪代アリ




去年の秋に行ってみた堤


どんな様子か

日曜の朝に行ってみました ネコ




林道は手前で車両進入禁止

でも事前に 遊歩道跡?みたいなものを

見つけてたので

ひたすら歩いていきます








30分ほど歩き続けて

堤に到着

すると ルアーをキャストする先行者アリ ネコ





「自分と同じように歩いてきたのかな?」

と思いきや

車が停めてあります 車







近づいてみると

何と 測量道具を積んだ

工事関係者です





林道手前のバリケードを

普通に開けてきたようでした





しかも 同じように

入る車がかなりあるようで

タイヤの跡や ウェーダ―の跡が

そこらじゅうにあります





何となく 秘境イメージで行ったのですが

全然違いました タラ~

ガック―――(っω`- )―――リ





試しにルアーをキャストしましたが

魚のチェイスもありません イカ








どうしようかと思いましたが




せっかくここまで来たので

バックウォーターから

川伝いに遡行してみます




しかし 上流はまだ雪解け水の影響で

水量がかなり多い上に

水温も8℃しかありません








とりあえず ポイントだけでも確認しようと思い

更に進むと

辛うじて釣りができそうな

トロ場がありました





かなり流れが強いので

ヘビーシンキングのiフィッシュを結び






上流からダウンで流し込みます




ポイントで止め ネチネチ誘うと

ルアーの後ろでギラン ☆






アメ色の尺イワナがヒットしました サカナ





望みが薄い中でのヒットだったので

とても嬉しかったです

、( ̄▽ ̄)V いえーい!




やっぱり 頑張って歩けば

それなりの釣果がついてくる

ものですね ☆
  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:51Comments(10)釣り(渓流魚)

2012年05月26日

季節限定




本日早朝 アメマス狙いで

青森市内の川にGO! 車




現場は気温13℃ 水温10℃

思ったよりも 朝は温度が低いです







前回の釣行では

トゥイッチをかけたミノーを

アメマスが追い切れてなかった

感じがするので

(*´・д・)*´。_。)ゥミュ




今回は

ジョイント系のファットローチを選択し

スローな釣りをしてみます






まずは前回 40オーバーのアメマスがいた

ポイントにキャスト!


しかし 反応ナッスィン・・・・・(汗)





次のポイントでは

つい トゥイッチを

かけたくなるのを我慢して

ジリジリとタダ巻きします


(ジョイントミノーでトゥイッチすると

 あまりにイレギュラーな動きになる感じです)




すると 倒木の近くで

何か ギラン ☆ と光ります


アワセると37cmのアメマスでした サカナ






できれば もう一声 

40オーバーが理想でしたが

なかなか カッコイイ魚体でした





その後 別のポイントで

ファットローチを 複数回追う影が




見切られる前に

ルアーのサイズを落とすべく

メッツにチェンジします





じゃれるように追って来た魚が

ほぼ 足元でガツンとヒット! 





こちらは ジャスト30cmのイワナでした





その後は 25cmクラスのイワナを

数匹追加して






本日は終了しました 










この川は 4~5月は溯上したアメマスや

居付きのイワナが狙えますが


6月以降は水質が悪化して

釣りが不能になります


今年もそろそろ

川の苔が増えてきたので

季節限定 アメマスの川は

終了間近のようです 



  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 19:34Comments(7)釣り(渓流魚)

2012年05月20日

活性向上




家のまわりでも

田植えがボチボチ始まってきたので

川がドロ濁りにならないうちにと



本日早朝 釣りに出かけました ダッシュ




現場は気温10℃ 水温10℃





前回より ちょっと水温が低いです






朝 薄暗い中なので

派手目の iフィッシュでスタートします






まずは先日

40オーバーアメマスが出た場所に行きますが

今回は全く 無反応でした

エ━━━(;゚д゚)━━━・・






それでも 他のポイントでキャストすると

何がしかの反応があります


活性が徐々に高まってきてますね ☆






数ヶ所目のポイントで

28cmのイワナがヒット! サカナ

なかなか良い顔つきです







その後は

soraさんからいただいたミノーにチェンジです








軽やかなヒラ打ちで

27~28cmのイワナが

3匹ほどヒットしたのですが




なぜか今日は 全部バラシてしまいました(汗)

面目ない・・・・・・ タラ~







結局 その後も

数匹のイワナがヒットしたのですが

写真の1匹しか手にすることができませでした



次回はもうちょっと頑張ります

(`・ω・´)ゞビシッ!!  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 20:38Comments(10)釣り(渓流魚)

2012年05月19日

不思議がいっぱい



今回の長崎出張では

街歩きガイドの方と打ち合わせるため

長崎県の島原半島にも

向かいました 車





そこで 出会った

不思議なモノ達

゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚






1 線路跡が道路

  
  島原半島にはその昔

  「小浜鉄道」という鉄路があったそうで

  今はその線路跡が そのまま道路になってます

  
  で 途中にプラットホーム跡が残ってました



  (写真左手のコンクリート部分)



  道路の途中には

  緑のトンネルもあります





  月日の流れを感じられる道路ですね
 




2 日本一の足湯


  島原半島の 小浜温泉には

  長さ105mの 日本一長い足湯があります





  足湯の隣には 蒸し窯があって

  野菜や魚貝類を 蒸して食べることができます 食事

  何だか楽しそうですね





  オバマ温泉ということで こんなモノも(笑)








3 かすていらサイダー


  さすが長崎県

  カステラ味のサイダー

  がありました ビックリ





  飲んだ感じは

  どちらかというと カステラよりも

  プリンに近いですね




  そのほかにも

  まだまだ沢山 不思議なモノがありましたが

  そちらはまた今度ということで・・・

  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:47Comments(7)街歩き

2012年05月16日

遅れて来た春



週末イベントの関係で

今日は代休でした コーヒーカップ





で 午前中は用事を足して

正午から川にGO!! ダッシュ






現場は気温19℃ 水温12.5℃





やっと 釣れそうな感じになってきたんだぜぇ~





今日は ハンドメミノー

初水(はつみず)の紫金カラーで

スタートするぜえ~







数ヶ所目のポイントで

25cmクラスのイワナがヒット! サカナ



しかし これはバレました






その後もチェイスがあるので

Rudeeさんからいただいた

ヒラ打ち系ミノーを試してみます





形からも想像できるとおり

安定した 良い動きをするルアーです

Rudeeさんありがとうございます

(*・ω・)*_ _))ペコリン






キャストの飛距離を活かして

大きなプールを引いてくると

ヤマメがチェイスしますが

ヒットには至りませんでした








やっぱり 真昼間だと

ルアーを追っては来るものの

なかなか口を使っては

くれない感じがありますね





そのうち 田んぼから流れた水で

川の濁りが突然キツくなったので

(;゚д゚)ェ. . . . . . .







初水の赤金ヤマメに

ルアーをチェンジします








橋の下の ちょっと陰りのある場所にキャストすると

待望の25cmイワナがヒット! サカナ







今季は解禁後 初ヒットまで

何と1ケ月半もかかってしまいました(汗) タラ~


まったく 大雪の影響 恐るべしです





その後は 何故か 「うー君」が釣れたり(笑)


 





何匹か バラシたりして






最後は 27cmのイワナで終了しました サカナ











途中1回

40cmオーバーのアメマスが

水面までルアーを追ってきたのですが

残念 ヒットに至りませんでした




次回は何とか ヒットさせたいものです

(`・ω・´)ゞビシッ!!





やっと 青森の川にも

遅い春がやってきたみたいですね







(追伸)

明日から2日間

長崎に出張です

こちらの現在の最高気温と

長崎の最低気温が同じ位のようです(驚) ビックリ

日本も 北と南では

随分と気候が違いますね ☆

  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 22:55Comments(7)釣り(渓流魚)

2012年05月13日

☆ たかさん さくらさん ☆




日曜日は

ホットアップルジュースの

試飲2日目




本日も来てくれました

強力助っ人

゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚






たか丸くん








弘前城ミス桜










2人がそろうと

凄い集客力です ☆








今日も1,000杯の

大台に突入しました

ありがとうございます!!

(他人にばかり頼るな~ パンチ汗






手伝ってくれた後

たか丸くんは

上手にエスカレーターに乗って

鮮やかに去っていきました

(プリっとした オシリがかわいいと言われてマス)






ちなみに ミス桜のお二人は

今回がイベントデビューだったとのこと

今後とも よろしくお願いします ☆

(*・ω・)*_ _))ペコリン
  
  • LINEで送る


2012年05月12日

寒いほど美味しい




4月末頃から気温が上がり



「熱くて飲むのはイヤっ!」と

言われまいかと 実は心配だった

ホットアップルジュースの

試飲1日目ですが




今日は予想外に かなり寒かったため 
彡(-ω-;)彡ヒューヒュー



「あったかい りんごジュースですよ」

という言葉に 多くの観光客の方が

反応されました



しかも今日は 強力な助っ人が登場




たか丸くん&弘前城ミス桜の

かわいい&キレイ コンビです 黄色い星青い星ピンクの星


皆さん 写メやら

一緒に記念撮影やら

大変な人気です




それから りんご娘仕様

缶バッジも あっという間に

無くなりました




人気者ってイイなぁ・・・・・(何?)




明日も10時~15時の間で

試飲を実施します



多分 11時頃には

たか丸くん&弘前城ミス桜コンビも

再び登場すると思うので

皆さん 是非いらしてください~

  
  • LINEで送る


2012年05月11日

春もホットアップルジュース





今週末 5/11・12に

JR弘前駅構内で

ホットアップルジュースの試飲を行います クラッカー




時間はそれぞれ 10時~15時までです




春とはいえ

まだまだ 肌寒い状況が続いてますので

ぜひ 温かいリンゴジュースを

召し上がりください




なお今回も

りんご娘仕様の

缶バッジ・ステッカー・チラシなど

無料で用意してますので プレゼント




こちもほしい! という方は

ぜひ 足をお運びください~

(数に限りがありますので お早めにどうぞ)

  
  • LINEで送る


2012年05月05日

LSD





といっても



ヤバイ薬とか
(;゚д゚)ェ. . . . . . .

リミテッド・スリップ・デフではありません ネコ






持久系のスポーツで言うところの

「Long Slow Distance」の略で

長距離をゆっくり走ることです イカ







ダイエット中の私にとって

最大の敵は

体内の脂肪 パンチ




これを燃やすためには

運動が必要なのですが





運動をした場合





最初の10秒位までは

体内のATP(アデノシン三リン酸)が

エネルギーとして使われ



次に15分位までの間は

グリコーゲン(糖質)が使われて

ATPが再結成され



それ以降になって

やっと 脂肪が使われます








しかも 脂肪は

酸素と結合して

燃やされるため



短距離ダッシュのような

無酸素運動では うまく

 萌えて  燃えてくれません







このため

一定以上の時間継続する

有酸素運動が必要になります






それから あまり息がハアハアするような

強度の運動では

酸素が十分に供給されないため

これも脂肪が燃えにくくなります

(最大心拍数の60~70%が良いそうです)






で これらに対応するのが

長時間 ゆっくり走る

LSDというトレーニングに

なるワケです 晴れ





最初は40分程度から開始した

ジョギングですが

連休中は 60分まで伸ばしました

(・∀・)ウン!!





ただし 単純に伸ばすと

3日坊主で終わるため




近所の アメマスの釣れる川まで走っていき(爆)

水量等を確認しつつ

戻ってくるという

かなり姑息な手段を導入しています

(;-`д´-)ァレマ





やっぱり 続けるためには

何か 楽しみとか

メリットがないと

難しいですからね・・・






もう少しで

3kg減量達成です ぶた







  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 22:16Comments(9)その他(スポーツ)

2012年05月03日

落とせ 余分なモノ



夕べは職場の皆と弘前公園

夜桜見物という名の

飲み会に出かけました 黄色い星青い星ピンクの星


休み前日に加え

花も一気に咲き始めたので

会場は凄い人出でしたよ ☆


今年の弘前さくらまつりは

5月7日(月)までの開会です

皆さん是非 足をお運びください





  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 13:51Comments(8)その他(全般)