ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月29日

今日は渋かった

寒さが厳しくなってきましたが、休みの朝は釣りですよ!! シロクマ




肩慣らしに、常夜灯下でフェイクベイツをキャストします

が、今日はあまりアタリがありませんよ?

明暗部で数匹ゲットしますが

サイズ・数共に伸びません








車で移動 車

防波堤でランタン釣りに変更します


しかし、こっちもアタリは少ない・・・

フロートで数匹釣りましたがイマイチな感じ
(^・ω・^).....ンニュニュ?







全然関係ないですが

フロートの釣りって

「投げ釣り」に似てる感じがします 男の子ニコニコ




ロングロッドに

デカいフロートを付けて遠投!!
エイヤッ↑(/>_<)/




後はスローにリトリーブして

アタリがあったら巻きアワセ
(*^_^;)_o/━━━━━━>゜)))≫彡 ~ ~ ~


ちょっと「大味」な感じもしますが

強風下や

手前に障害物がある場所では

とても便利です





そんなこんなで明るくなったので

ガルプのサンドワームで

アブラメを狙ってみます

(まわりではサワラを釣ってる方がいらっしゃいました)




コツコツとアタルのは

なぜかメバル(笑)




一応、アブラメも釣れましたがチビッコ(笑)





それにしてもガルプは最強ですね
(・∀・)ウン!!


メバルもアブラメも

ほとんどガルプを飲み込む勢いでした ビックリ


こらからはガルプ様と呼ばなければ・・・
(-m-)” パンパン



世の中でガルプ様に勝てるのはイ◎リン様くらいか・・・
( ・◇・)?(・◇・ )
  
  • LINEで送る


2009年11月28日

冬ですよ

先週末、青森では雪が降りました(古いですが)



家のまわりの木々も冬支度 自然

毎年のことですが、実はかなりメンドイ
"o(-_-;*) ウゥム…




愛車TT-Rも

CRC 5-56に包まれて冬眠・・・ ZZZ… 







で、諸々の作業が終了してから

青森市近郊 浅虫温泉に向かい

温泉タマゴをつくりました 車





タマゴを温泉に浸けること20分間



待ってる間はコレ
(´゚∀゚`)キタコレ



足湯で男女別にする必要もありませんが(笑)





いい加減、足が熱くなったところでタマゴもOK クラッカー

みかんのネットがシブイっすね(笑)




カラをむいて食べるの図




帰りは浅虫温泉名物

クルミがたっぷり入った「久慈良餅(くじらもち)」を買って帰りましたとさ~ ハムスター

  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 01:45Comments(5)その他(全般)

2009年11月22日

メバル・サワラそれぞれ・・・


昨日は雪降りのため、本日早朝海にGO! 車


最初は常夜灯下でハンドメミノーをキャスト 
エイヤッ↑(/>_<)/

しかし、常夜灯直下はイワシの大群がギラギラ 晴れ

メバルのアタリはありません



ならばと明暗部にキャストしたらポコポコと連続ヒット サカナ

 

サイズは小さいです ぴよこ3




某漁港へ移動 車

防波堤でランタンに着火




月下美人・澪示威5Sを引くと

足元のテトラ付近で小型メバルがヒット サカナ





しばらくは付近を広く探ってましたが
(*^_^;)_o/━━━━━━>゜)))≫彡 ~ ~ ~



ランタン着火後1時間位したら

ランタンの下にメバルが集まってきたようです 
(・∀・)ウン!!



スパッシュ仕様のクローンクローに換え

垂直にツンツンするとメバルが連続ヒット サカナ



大型メバルかっ!?と思ったらソイでした(笑)






更に時間が経過すると

付近でメバルのライズが始まりました キラキラ
w(゜o゜)w オオー!


単に時間・潮が良いのか

ランタン効果が更に高まったのか判然としませんが

とにかくワンキャスト・ワンヒット状態 山

フロートでグラスミノーSを引いてポンポン







ちょっとだけサイズアップした魚体も2匹混じりました

これはボトムにいた魚体が浮いてきたのか

はたまた回遊してきたのか?





いずれにせよ

暗い防波堤でも おばけ


ランタンでメバルの活性を上げる・新しい釣り場を作り出すことが可能なようです 電球






と、ここで近くの方が

「今年のメバルは小さいなー」と話しかけてきました

「例年だと30cmクラスも釣れるんだけどな」
Σ(・ω・ノ)ノえっ!





尺メバルは私も釣りたいデツ・・・





それから

「サワラはやんねーの?」

「昨日は今頃、2本釣ったよ」






ちなみに時間は5時

まだ真っ暗

アタリもよくわからない感じだけど・・・
(^・ω・^).....ンニュニュ?




と、思ったら

別の方にサワラが連続ヒット







あわててサワラ狙いにチェンジ

隣の方はポンポン釣ります
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!



私も

ジャーク&フォール

ストップ&ゴー

トゥイッチ

高速リトリーブ

様々試しますが



釣れん・・・ q(T▽Tq)(pT▽T)p













それでも何とか

長めのフォールで「ゴツッ」とヒット ニコニコ

しかし


バラシ・・・ q(T▽Tq)(pT▽T)p




隣の方は5本位水揚げ


他の方は

沢山釣り上げたサワラを

野良ニャンコに持ってかれる始末でしたが

私はサワラ「ぼ」・・・ ガーン





やはりどうも

サワラと相性は良くないようです タラ~












なぜだーっ!!
ガーン!( ̄□ ̄;)!!ゴーン!(; ̄□ ̄;)!!ギーン!(; ̄□ ̄;)!





ま、人には得意・不得意がありますよ(笑)


やっぱりロックフィッシュ中心で参りまっせ
ドモドモ\(´▽`*)(*´▽`)/ドモドモ
  
  • LINEで送る


2009年11月19日

ハンドメミノーのシーズン



晩秋を迎え、いよいよハンドメミノーのシーズン到来

夏にテストしたプロトタイプを作ってます




それに呼応するかのように

鱒の森」にはハンドメ特集記事が




記事中のビルダーの方も

「バルサのヘビーシンキングタイプは難しい」と

おっしゃってました




私も本当にそう思います
o(`・д・´)o ウン!!



実際に作るまでは

「とにかく沢山ウェイトを仕込めばOKでしょ」

と簡単に考えてたのですが






ミノーのウェイトが重過ぎて浮力が足りないと

全然泳がない&回転することになります
(._. )( ・_・)(・_・ )( ・_・)アレ?





随分バランスが難しいということを痛感しました テヘッ



でも逆に

フローティングミノーはそれほど失敗がありません

リップを大きめにすれば

グイッとかなり潜ります ダウン




ただし、風が強いとキャストに苦労するので

やっぱりウェイトバランスが難しいですが(笑)


さぁ、来シーズンの渓流に向けてバルサを削りましょう!!






  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:35Comments(5)釣り(ハンドメイド)

2009年11月16日

鮮度が大事



先日収穫した落花生 ☆彡



今回は「塩ゆで」してみました 牛



洗った落花生を鍋にかけ

濃い目の塩加減で約1時間 





とりあえず良さそうな感じですが? イカ





殻を割ると

一応、ピーナッツ風





それなりのオイシサではありましたが

若干、生臭みが残りました
( ・◇・)?(・◇・ )




本当は収穫したてを調理するのが良いようです
パチッ☆-(^ー'*)bナルホド 

ネットを見たらオーブンで焼く方法も紹介されてました




来年、もしも収穫したら

今度はダッチオーブンで焼いてみます 黄色い星青い星ピンクの星 



随分先の話ですが(笑)



  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 20:13Comments(7)アウトドア(料理)

2009年11月14日

物失いの日・・・



今日も朝から海へ・・・・ 車

が、しかし!!

もの凄く風が強い!!!
(´・∀・`)エー




最初に行ったポイントは波ザバザバ ダウン


仕方ないので、風裏になってる防波堤でまずはメバル用フロートをキャスト

何と1投目で手前のテトラに引っ掛かりロスト 男の子エーン

ケミホタルを仕込んだフロートが

虚しく波間に光り漂います・・・
~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ




次はロッドを換えてスパッシュ仕様のクローンクローをキャスト

これも何と1投目でテトラに奉納 男の子エーン男の子エーン
(-m-)” パンパン

強風にあおられ

マトモな釣りになりませんがな・・・




風をよけ

普段狙ったことのない船着場のスロープで改造スプーンをキャスト

アタリはありますが

アマモに引っ掛かってうまく取り込めません





とりあえず車に引っ込み

明るくなってからサワラを狙うことに 晴れ




ところがその間に

サビキ釣りの皆様がゾクゾク登場

ヤな予感・・・ ガーン




明るくなったので再び防波堤に向かうと

想定していたポイントはすでにサビキ釣りの皆様で満員御礼
(  )/ドモッ ( ・_)アレ? コッチカ・・・\(^o^ )ドモドモ






端っこに並んでキャストしますが

強風で何だかよくわからない上

頭越しにサビキ仕掛けをキャストされオマツリ・・・
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ






それでも何とか

サワラを1匹ヒットさせましたが

痛恨のバラシ
(/TДT)/あうぅ・・・











そうこうしてるうちに

本日最大の悪夢が









「ばっふーん!!」 と一際強い風が吹いた瞬間 雷

私のバケツが「ガガガッ!!」という音とともに

防波堤上をスライド ビックリ

海に落下してしまいました 凧










その中には何と今日に限って




メゴチバサミ ガーン

ストリンガー ガーンガーン

愛用ナイフ ガーンガーンガーン





金物3点セットが入ってましたが

すべて海の藻屑と消えました・・・





<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
カムバーック!!!  









メゴチバサミはさておいて

ストリンガーは25年使用

ナイフもやっと砥いだ刃が安定してきた時だったのに・・・ 男の子エーン男の子エーン男の子エーン








心は打ちひしがれ

ヨレヨレ状態でキャストすると

コツッとアタリ





すかさずアワセると

なぜか海からルアーと魚が飛んできました
(◎_◎) ン?





今狙ってるのは

きっ、君じゃないのだーっ!!
q(T▽Tq)(pT▽T)p








恍惚の表情のまま

怪しくその場を後にいたしましたとさ イカイカの丸焼きイカ







でも、スピンテールがメバルに効くことがわかったので、

今度は小型スピンテールでメバルをキッチリ狙うのでありマス
(`・ω・´)ゞビシッ!!
  
  • LINEで送る


2009年11月11日

足湯&B級グルメ



日曜日は朝に釣りをして サカナ

その後、家族で隣の黒石市に遊びに行きました 車




友人家族と「津軽伝承工芸館」で待ち合わせ おうち





途中、「浅瀬石川」沿いの道を進みながら

来シーズンの渓流ポイントをチラ見します(笑)





到着後、まずは腹ごしらえ

最近テレビでも露出が多い「つゆ焼きそば」を食べます 食事




この「ねっとり感」がたまりません 






と、目の前を、非常に綺麗なカラーリングのMTBが通り過ぎます 自転車

夏のMTBレースでご一緒したOLD KLEINさんでした




聞けば2時間ほど走ってこられたとのこと

流石です 晴れ



斜め後ろから突然声をかけてビックリさせてしまいました

スミマセン (*・ω・)*_ _))ペコリン






ちなみに友人家族は親子揃ってトライアスリート

自転車も大好き 晴れ





途中の道を走行していたOLD KLEINさんの姿に

しっかり注目していました







つゆ焼きそばと一緒に頼んだのが

「足湯こんにゃく」 食事



ん、何それ?
(^・ω・^).....ンニュニュ?




出てきたのは

足の裏の形をした、おでんのこんにゃくでした あしあと

写真は撮りませんでしたが

ちゃんと足の指(?)も付いてましたよ








その後、皆で足湯に入りました



石にペタリと座り

膝下まで温泉につかって

色々と話していると



時々、真っ赤に色づいたもみじの葉が

ヒラヒラと舞い落ちてきます 





結構、季節感のあるドライブでした もみじ01  もみじ02




  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 20:32Comments(9)その他(全般)

2009年11月08日

拡散傾向




昨日は忙しかったので、本日朝に海へGO!! ダッシュ


まずは常夜灯下で、フェイクベイツS50コットン・キャンディー・ホロをキャスト 黄色い星青い星ピンクの星


明暗の境目付近、水面下数10cmのレンジで「コンッ☆」とアタリ 晴れ

軽くアワセると小型メバルがヒットします



ポコポコ釣れて面白いですが型が小さいので移動します 車




次の場所でフェイクベイツをキャストすると

何とリールのベイルが返り

「ヒュウ、パチッ☆」という音と共に

ルアーは海へサヨナラ・・・ 男の子エーン






気を取り直し

月下美人ビームスティックに変えてキャストすると

小型メバルがヒットします 








ここまででメバル釣りは終了

サワラ狙いに切り替えます




暗闇の中、釣り場に到着するとあまり人がいません
( ・◇・)?(・◇・ )


ちょっと余裕をこいて

足元でもう1度メバルをねらってみます(シツコイ)





フロートリグにケミホタルを装着

ワームカットをデッドスローで引くとコツンとアタリます




チビメバ(笑)







しかし、二兎を追う者は一兎をも得ずのコトワザあり
(・へ・;;)うーむ・・・・

我に返り(?)、サワラタックルを準備します




先日のキャストアシスト

ナツメオモリ3連装は予想よりも軽くて飛ばず(笑)


バイブレーションをキャストします



5時40分

薄明るくなったところで時合い到来!! 

まわりでバタバタと釣れ始めます





私もググッとアタリますがバラシ ガーン

両隣のアングラーは次々釣り上げます ビックリ




ルアーをスピンテールに交換

テンションフォールの最中にグンとアタリ

しかしまたもバラシ ガーンガーン




結局30分程で時合いは終了 タラ~

サワラゲットできず・・・







しかも、「今日は釣る場所が全然ねーな」とか言いつつ

もの凄く近くにアングラーが割り込んできた パンチ 怒 怒 怒 怒 パンチ

横でキャストされるたびに

ルアーで首を釣られそうな恐怖を味わうので移動 怒 怒 怒 怒







メバル狙いのポイントに行ってみると

サワラ狙いの方が複数

何匹か水揚げされてました サカナ



メジャーポイントは段々混雑がヒドくなってきたのと

複数のポイントでもサワラがヒットするようなので

今度は場所換えしたいと思います~





ちなみに今日使ったルアーはこれでした


  
  • LINEで送る


2009年11月06日

脱・ワーム?




最近出たメバル本




ちょっと前に出たメバル本





本を読んで気付くのは、プラグやジグの記事が多いこと テレビ




これまでメバルと言えばオンリー・ワームでしたが

ハード系ルアーがクローズアップされてる感じです 男の子ニコニコ





これはそもそも、メバル専用のハード系ルアーの種類が増えたこと

型が良い・活性が高いメバルがヒットすること

ワームに比べてゲーム性が高いこと

メバル釣り人口が増え、同じようなワームだとヒット率が下がったこと(?) ・・・・



などなどが影響してるのかなと思ってます 牛





いずれにせよ、釣り方の選択肢が拡がるのは良いことですね
∑d(`・д・´。)ок





もしかしたら

逆に「迷い」のモトが増えたのかもしれませんね・・・ ニコニコ
  
  • LINEで送る


2009年11月04日

声がけ大事



サワラ釣りに行って、久し振りにオマツリ体験 ネコ

と、言っても爆釣ではなく、お隣さんとのラインがらみ・・・





ここで感じたのは

「やっぱり声がけって大事だなぁ」ということ
パチッ☆-(^ー'*)b






絡んだラインをほどく時

「スミマセン」という一言があるとイメージはかなりアップ 電球



無言でブスーッとしたままだと だるま

何かちょっとヤな感じ・・・
o(`・д・´)o ウン!!







キャスティング位置の確保も

「隣で釣って良いですか?」と尋ねられると

つい「ドーゾ」と答えてしまいます(笑)





声がけの良い方にヒットすると

「タモを出しますか?」と思いますが 男の子ニコニコ





むすむすっ!と割り込んできた感じの方にヒットした時はつい、

「お独りで頑張ってください・・・」と他人行儀な態度をとりたくなります(笑) イカ




サワラ狙いのアングラーは

多かれ少なかれ

同じような気持ちを感じているのではないでしょうか? ニコッ




皆の一声が

釣り場を明るくするのですね 黄色い星青い星ピンクの星

  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:34Comments(6)釣り(全般)

2009年11月01日

ナイス! アシスト?



サワラのジグ用アシストフック

手持ちの道具で作ります イカ





フックはチヌ針7号(別に種類は問いません)




最近使ってない、沼のフロッグゲーム用PEライン(60ポンド)を用意




ラインの両端にフックを装着

ちなみに結びは簡単な「漁師結び」




ラインの真ん中をジグのアイに結んで出来上がり ぶどう






ちなみに先日釣ったサワラは、アシストフックが口の中

テールのフックが頭に掛かってまスタ
(* ̄- ̄)ふ~ん

結構、アシストフックって重要かも・・・







それから、ジグでサワラを釣ったので、今度はプラグでも釣ってみたい ネコ

が、私は大きなプラグを持ってません

ブッ飛び仕様にはどうすれば?





これもアシスト(笑)




上はメバル用のフロート、すなわちキャストアシスト2連装!!
(`・ω・´)ゞビシッ!! (`・ω・´)ゞビシッ!!

下はナツメオモリ1号の3連装!!!
(`・ω・´)ゞビシッ!! (`・ω・´)ゞビシッ!! (`・ω・´)ゞビシッ!!


こんなヘンな仕掛けでサワラを狙ってる人を釣り場で見かけたら

笑ってください~ ニコニコ



  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 17:49Comments(8)釣り(ハンドメイド)