2009年01月31日
♪ 山は呼んでいる~ ♪
今週は仕事が忙しくてブログの更新ができませんでした

関係ないですが、EXILEの「chu-chu-train」を耳にするたび、
「おぉっ! 『JR スキー!スキー!』 キャンペーンの音楽だっ!」と思ってしまうオヤジです・・・(チョイ前フリ)

で、今日の午前中は遅まきながら、今シーズンのスキーの準備。

毎年やってますが、ホコリ防止に去年塗っておいたワックスを剥がします。
まずはビンディングの流れ止めをゴムでロック。
「スクレーパー」というプレートを用意します。
スキーのソールに当てて、ワックスを剥がします。
手が「ブルーマン」になってますね(笑)
仕上げにブラシをかけて、細かいワックスを除去。
まとまった台数をイジると結構疲れます。

それから、私はスキーに乗る時に大回り&暴走好きなのと、色々危険なことをやってきた経験上、ゲレンデでもBMXのヘルメットを流用して被ってました。
しかし、「恥ずかしいからヤメレ~」という家族の批判が強まったため帽子を新調。
ゴーグルはもの凄く古いままなんですけどね(笑)
ノドの不調をぶっ飛ばすべく、山で暴走せねば!!



Posted by ひでし at 16:07│Comments(9)
│アウトドア(スポーツ)
この記事へのコメント
スノーボードは3年前までやってましたが今はぜんぜんやっておりません(笑)
たまにはモヤに行くか〜
たまにはモヤに行くか〜
Posted by 空条ソイ太郎 at 2009年01月31日 16:50
>空条ソイ太郎さん
どうもです~
青森市民御用達のスキー場モヤヒルズ!!
手前はフツーですが、一番奥にいくと圧雪もなくバックカントリーの雰囲気です。
ちなみに、てっぺんの方は結構岩がゴロゴロしてるんですよ。
MTBのダウンヒルレースに出た時、あまりにも危険なコースでビックリしました。
どうもです~
青森市民御用達のスキー場モヤヒルズ!!
手前はフツーですが、一番奥にいくと圧雪もなくバックカントリーの雰囲気です。
ちなみに、てっぺんの方は結構岩がゴロゴロしてるんですよ。
MTBのダウンヒルレースに出た時、あまりにも危険なコースでビックリしました。
Posted by ひでし
at 2009年01月31日 16:59

こんにちは~
スキーでもスノーボードでもかっ飛ばすと疾走感が病みつきになりますね~!アルペンボードが欲しくなるくらいです笑
ノドの不調をぶっ飛ばして山でスピードぶっ飛ばしちゃってください笑笑
スキーでもスノーボードでもかっ飛ばすと疾走感が病みつきになりますね~!アルペンボードが欲しくなるくらいです笑
ノドの不調をぶっ飛ばして山でスピードぶっ飛ばしちゃってください笑笑
Posted by MadeHakumai
at 2009年01月31日 21:29

昔、モヤで初めてモーグル大会あった時
参加してました。(懐かしいなあ)
それ以来、モヤ行ってないです~。
オイラもよくホットワクシングしてました。
片付け大変っすよね!
30代になってスノボ始めましたが
行ってないな~。
参加してました。(懐かしいなあ)
それ以来、モヤ行ってないです~。
オイラもよくホットワクシングしてました。
片付け大変っすよね!
30代になってスノボ始めましたが
行ってないな~。
Posted by take33nr at 2009年02月01日 11:11
以前スキーをしていたときは、途中で止まるのが嫌で下まで暴走してました。
今後は子供と行く機会が増えそうです。
今後は子供と行く機会が増えそうです。
Posted by TSUTSUMI at 2009年02月01日 11:32
おばんです。
外国人はヘルメットの装着率高いのに、
日本人はほとんどがニット帽だけですね。
意識の違いでしょうか?
外国人はヘルメットの装着率高いのに、
日本人はほとんどがニット帽だけですね。
意識の違いでしょうか?
Posted by carrera930
at 2009年02月01日 23:33

>MadeHakumaiさん
どうもです~
確かにあの疾走感はやめられません!!
ボーダーも、こちらの「レース系」の方が多いスキー場に行くと、ジャンプやトリック無しでひたすら疾走されてますよ。
きっと、脳内はドーパミン出まくり状態でしょうね~
>take33nrさん
どうもです~
take33nrはモーグラーでしたか!!
カッチョイイ~
実は私も過去にスキーに燃えた時期があって、SAJ1級を取った後は「今度はモーグラーになるゾっ!」と気合を入れて練習したのですが、あえなく挫折しまスタ(笑)・・・
ホットワクシングは、剥がした後の掃除が大変ですね~
気を付けないと滑って転んだりします。
でも、ワクシングがバッチリ決まった時のスピード感は最高ですね!
>TSUTSUMIさん
どうもです~
子供が生まれると、どうしてもそちらが全ての行動の中心になってしまい、なかなか親は自由に滑ることが難しいですね~
我が家の子供は中1と小3なのですが、最近ようやく皆がそれぞれで滑ることができるようになりましたよ。
そのうち、子供が行かなくなるとちょっと寂しくなったりするかもです(笑)
>carrera930さん
どうもです~
危険回避の観点からは、絶対にヘルメットがおすすめなんですけどね~
特にボーダーは転倒時に頭を打ちやすいので被った方が良いと思います。
日本人は「何か恥ずかしい」という感覚があるんでしょうね。
津軽弁だと「めぐせじゃ」ですかね(笑)
どうもです~
確かにあの疾走感はやめられません!!
ボーダーも、こちらの「レース系」の方が多いスキー場に行くと、ジャンプやトリック無しでひたすら疾走されてますよ。
きっと、脳内はドーパミン出まくり状態でしょうね~
>take33nrさん
どうもです~
take33nrはモーグラーでしたか!!
カッチョイイ~
実は私も過去にスキーに燃えた時期があって、SAJ1級を取った後は「今度はモーグラーになるゾっ!」と気合を入れて練習したのですが、あえなく挫折しまスタ(笑)・・・
ホットワクシングは、剥がした後の掃除が大変ですね~
気を付けないと滑って転んだりします。
でも、ワクシングがバッチリ決まった時のスピード感は最高ですね!
>TSUTSUMIさん
どうもです~
子供が生まれると、どうしてもそちらが全ての行動の中心になってしまい、なかなか親は自由に滑ることが難しいですね~
我が家の子供は中1と小3なのですが、最近ようやく皆がそれぞれで滑ることができるようになりましたよ。
そのうち、子供が行かなくなるとちょっと寂しくなったりするかもです(笑)
>carrera930さん
どうもです~
危険回避の観点からは、絶対にヘルメットがおすすめなんですけどね~
特にボーダーは転倒時に頭を打ちやすいので被った方が良いと思います。
日本人は「何か恥ずかしい」という感覚があるんでしょうね。
津軽弁だと「めぐせじゃ」ですかね(笑)
Posted by ひでし at 2009年02月02日 08:28
で????
いつ行くのでぃすかぁ~~~???
いつ行くのでぃすかぁ~~~???
Posted by ちさやん at 2009年02月02日 16:35
>ちさやんさん
どうもです~
あぅっ! (T_T)/
本当は日曜日に行く予定だったのですが、当日朝に娘が「何かおなかの具合が悪い・・・」とのことで、あえなく家でジッとしてまスタ。
今度の日曜日にリベンジを考えてますが、さてどうなりますか・・・
どうもです~
あぅっ! (T_T)/
本当は日曜日に行く予定だったのですが、当日朝に娘が「何かおなかの具合が悪い・・・」とのことで、あえなく家でジッとしてまスタ。
今度の日曜日にリベンジを考えてますが、さてどうなりますか・・・
Posted by ひでし at 2009年02月03日 08:14