2012年01月27日
冬はやっぱり・・・
土日の仕事が続いたので
今日は平日 代休です

お昼過ぎまで
色々と用事をたして
さて
午後はどうするかと思った時
「サツマイモを箱買いしたよ」という
家族の言葉を思い出しました
で 早速
焼き芋開始(笑)
洗ったサツマイモを
ダッチオーブンの中に並べます
蓋をして
シングルバーナーで
1時間位加熱します
その間に
遅れまくりの
ハンドメも頑張ります
(4月1日の解禁には間に合わない感じですね・・・(汗))
(/TДT)/あうぅ・・・・
美味しそうな匂いが
部屋の中に漂うと
簡単 焼き芋の出来上がり!!
冬のオヤツは
やっぱり これに限りますね~
パチッ☆-(^ー'*)b
2012年01月21日
☆ フライパン アップルケーキ ☆
寿命が縮むような
連日 朝・晩の雪かきも
寒気がゆるんで
ようやく 一段落しました
(*´-д-)フゥ-3
ストップしてたハンドメも
ようやく再開しますよ

で その前に(?)
先日 グリーンツーリズム関係で
弘前市の「津軽ゆめりんごファーム」を
訪問した時
簡単な りんごのケーキづくりを
教えていただいたので
自分でも作ってみることにしました

1 りんご2個
りんごの皮をむき、1個を16分割のくし型にカットします
2 卵 3個
砂糖 大さじ4
サラダ油 100cc
ホットケーキの素 200g
インスタントコーヒー 大さじ1 または 紅茶 大さじ1
ボールに卵を割りほぐし、砂糖とサラダ油を入れて混ぜ、インスタントコーヒーか
紅茶(ティーバッグ入りが簡単)どちらか好みの方を加えます
最後にホットケーキの素を入れてサックリと混ぜます
3 バター 30g
砂糖 大さじ3
フライパンにバターを入れて中火にかけ、バターが溶けたら砂糖を加えて混ぜ、
その上にりんごを並べて焼きます
りんごの片面がキツネ色になったらひっくり返します
4 りんごをひっくり返したら、ボールから生地を流し入れ、ふたをして弱火で15分
焼きます
竹串を刺してみて、何もついてこなければ火を止めます
5 フライパンに皿を逆さまに載せ
「えいやっ!」とひっくり返せば
簡単な フライパン アップルケーキの出来上がりです



(皿からはみ出してます(汗))
とても簡単ですが
なかなか おいしいですよ!!
2012年01月08日
雪 雪 また雪よ
今シーズン
青森市では やたらと雪が降ります

現時点で
積雪は100cmを超えました(怖)
平日は毎日
朝 4時に起きて
1時間半 雪かき
夜
仕事から8時に帰り
夕食の後 1時間半雪かき
日曜の朝
いつも まったく雪かきせず
知らんぷりの隣家に
「おまえも道路の雪かきしろっ!!!」と
さすがにブチ切れて ケンカ
フザケンナヨ! (キ▼_▼)(キ▼_▼)(T-T)(▼_▼メ)(▼_▼メ) コノヤロォー!!
時間がないので
ミノーのハンドメも
完全に中断してます・・・・
まったく 雪国って
なんなのじゃーっ
ヾ(`◇´)ノ彡☆
すみません
グチりました(反省)
とにかくもう
あとは 雪が降らないでほしいです(泣)
ゥワァ─(゚`Д´゚)─ァァン!!
2012年01月07日
スタジオ撮影
ホットアップルジュースの宣伝ポスターに
りんご娘の皆さんを起用することになり
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
先日 スタジオ撮影をしました

ご当地アイドルのカメラ撮り
どんな感じで進むのかな?
と思いましたが
カメラマンからの
「はい、レットさん つま先もうちょっと右」
「ジョナさん 首を左に その位置で」
「金とき(金星&ときさん(笑))、下向いてふーっとジュースを吹いてー」
ってな感じの指示が飛ぶ中
バシバシと凄い枚数の写真が
撮られていきました
途中
髪がちょっとズレたりすると
メイクさんがスプレーで
「サッ」と直します
「さすがプロの仕事は違うなあ」と
感心しながら
o( ̄ー ̄;)ゞううむ
私も
ジュースやらコップやら電子レンジやら
色々な小道具を
あたふたと準備するうち
約2時間のスタジオ撮影は
無事終了しました



最後は
ホットアップルジュースで乾杯です

1月末にポスターが出来上がったら
弘前方面を中心に
学校や観光施設等に
貼ってもらう予定です
皆さんが働く場所に
ポスターを持って
伺った際は
ご協力をよろしくお願いします
(*- -)(*_ _)ペコリ
2012年01月02日
☆ なんくるないさぁ ☆


(*・ω・)*_ _))ペコリン
今年も1年
皆さんが事故なく楽しい釣りが
できますよう お祈りいたします
---------------------------------------------------------------------------
さて 昨年暮れから
青森は毎日雪降り

朝も夜も雪かき続きで
イイ加減うんざりしましたが
鬱憤を晴らすように
家族で沖縄旅行に出かけましたよっ!!!! ☆
( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ
当日も猛吹雪の青森空港から一転
暖かな那覇空港に到着

レンタカーをピックアップして
まずは「首里城」へ
自販機で普通に売られてる
シークヮサーのジュースで一服
「万座毛」を経由して
「恩納村」のホテルに到着
せっかくなので
地元の泡盛を1本購入します
翌日は早起きして
「沖縄美ら海水族館」へ
ジンベエザメやナンヨウマンタが泳ぐ
大水槽に目を奪われます

その後は「ワルミ大橋」・「古宇利大橋」を経由して
南の小島を巡りました
翌日は
サトウキビ畑の広がる中を
那覇市までドライブ

1本100円の無人販売で
サトウキビを購入し
ガリリとかじったら
黒糖そのままの味がしました
途中の「海中道路」で眺めると
沖に釣り人の姿が見えました
防波堤にスミ跡があったので
イカを狙ってたのかもしれませんね
もうひとっ走りして
那覇港近くのホテルにチェックインした後
一休みしてから
「国際通り」でお土産を購入

居酒屋では
個人的に大好きな海藻
「海ぶどう」を肴に

オリオンビールをいただきました

最終日は
「ひめゆりの塔」を見学して
無事に 3泊4日の
南の島の旅を終えました

家族からは
「まだ帰りたくないなあ・・・・」という声が(笑)
正直
帰ってからの雪かきを考えると
私も同じ気持ちになりました
(*´・д・)*´。_。)ゥミュ
楽しかった 沖縄旅行
またいつか お金を貯めて(?)
出かけてみたいと思います
(追伸)
帰宅したら 予想どおり
家は雪に閉ざされていて
そのまま3時間
雪かきしました(爆)