ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月19日

不思議がいっぱい



今回の長崎出張では

街歩きガイドの方と打ち合わせるため

長崎県の島原半島にも

向かいました 車





そこで 出会った

不思議なモノ達

゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚






1 線路跡が道路

  
  島原半島にはその昔

  「小浜鉄道」という鉄路があったそうで

  今はその線路跡が そのまま道路になってます

  
  で 途中にプラットホーム跡が残ってました



  (写真左手のコンクリート部分)



  道路の途中には

  緑のトンネルもあります





  月日の流れを感じられる道路ですね
 




2 日本一の足湯


  島原半島の 小浜温泉には

  長さ105mの 日本一長い足湯があります





  足湯の隣には 蒸し窯があって

  野菜や魚貝類を 蒸して食べることができます 食事

  何だか楽しそうですね





  オバマ温泉ということで こんなモノも(笑)








3 かすていらサイダー


  さすが長崎県

  カステラ味のサイダー

  がありました ビックリ





  飲んだ感じは

  どちらかというと カステラよりも

  プリンに近いですね




  そのほかにも

  まだまだ沢山 不思議なモノがありましたが

  そちらはまた今度ということで・・・

  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:47Comments(7)街歩き