2012年05月16日
遅れて来た春
週末イベントの関係で
今日は代休でした

で 午前中は用事を足して
正午から川にGO!!

現場は気温19℃ 水温12.5℃
やっと 釣れそうな感じになってきたんだぜぇ~
今日は ハンドメミノー
初水(はつみず)の紫金カラーで
スタートするぜえ~
数ヶ所目のポイントで
25cmクラスのイワナがヒット!

しかし これはバレました
その後もチェイスがあるので
Rudeeさんからいただいた
ヒラ打ち系ミノーを試してみます
形からも想像できるとおり
安定した 良い動きをするルアーです
Rudeeさんありがとうございます
(*・ω・)*_ _))ペコリン
キャストの飛距離を活かして
大きなプールを引いてくると
ヤマメがチェイスしますが
ヒットには至りませんでした
やっぱり 真昼間だと
ルアーを追っては来るものの
なかなか口を使っては
くれない感じがありますね
そのうち 田んぼから流れた水で
川の濁りが突然キツくなったので
(;゚д゚)ェ. . . . . . .
初水の赤金ヤマメに
ルアーをチェンジします
橋の下の ちょっと陰りのある場所にキャストすると
待望の25cmイワナがヒット!

今季は解禁後 初ヒットまで
何と1ケ月半もかかってしまいました(汗)

まったく 大雪の影響 恐るべしです
その後は 何故か 「うー君」が釣れたり(笑)
何匹か バラシたりして
最後は 27cmのイワナで終了しました

途中1回
40cmオーバーのアメマスが
水面までルアーを追ってきたのですが
残念 ヒットに至りませんでした
次回は何とか ヒットさせたいものです
(`・ω・´)ゞビシッ!!
やっと 青森の川にも
遅い春がやってきたみたいですね
(追伸)
明日から2日間
長崎に出張です
こちらの現在の最高気温と
長崎の最低気温が同じ位のようです(驚)

日本も 北と南では
随分と気候が違いますね ☆