ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2012年05月19日

不思議がいっぱい



今回の長崎出張では

街歩きガイドの方と打ち合わせるため

長崎県の島原半島にも

向かいました 車





そこで 出会った

不思議なモノ達

゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚






1 線路跡が道路

  
  島原半島にはその昔

  「小浜鉄道」という鉄路があったそうで

  今はその線路跡が そのまま道路になってます

  
  で 途中にプラットホーム跡が残ってました

不思議がいっぱい

  (写真左手のコンクリート部分)



  道路の途中には

  緑のトンネルもあります


不思議がいっぱい不思議がいっぱい


  月日の流れを感じられる道路ですね
 




2 日本一の足湯


  島原半島の 小浜温泉には

  長さ105mの 日本一長い足湯があります


不思議がいっぱい


  足湯の隣には 蒸し窯があって

  野菜や魚貝類を 蒸して食べることができます 食事

  何だか楽しそうですね


不思議がいっぱい


  オバマ温泉ということで こんなモノも(笑)


不思議がいっぱい





3 かすていらサイダー


  さすが長崎県

  カステラ味のサイダー

  がありました ビックリ


不思議がいっぱい


  飲んだ感じは

  どちらかというと カステラよりも

  プリンに近いですね




  そのほかにも

  まだまだ沢山 不思議なモノがありましたが

  そちらはまた今度ということで・・・




  • LINEで送る

同じカテゴリー(街歩き)の記事画像
第2回日本まちあるきフォーラム
海のムコウ
日本まちあるきフォーラム
軍艦島に行け!!
☆ 進め路地裏 ☆
TOKIO街歩き
同じカテゴリー(街歩き)の記事
 第2回日本まちあるきフォーラム (2012-11-04 21:00)
 海のムコウ (2012-10-09 21:32)
 日本まちあるきフォーラム (2012-10-05 17:25)
 軍艦島に行け!! (2011-11-23 23:07)
 ☆ 進め路地裏 ☆ (2011-09-19 15:30)
 TOKIO街歩き (2011-07-10 22:10)

この記事へのコメント
こんばんは。

他県に行くと色々発見がありますね。

オバマ温泉うけます。(笑)
Posted by carrera930carrera930 at 2012年05月19日 23:02
こんばんは~

出張お疲れ様でした。カステラ味のサイダー
ですか。以前、カレー味のサイダーを見たこ
とがあります。色々あるみたいですね。
Posted by itachi at 2012年05月19日 23:21
ネタ系の飲み物・食べ物は最初の一口勇気いりますよね^^;

さすがにあちらの魚は釣ってこなかったですか?笑
Posted by コバッチ at 2012年05月19日 23:56
こんにちは(^-^)色んなとこ行くと何か新鮮な気持ち成りますね。カステラ味サイダー不思議な感じします(笑)
Posted by 夢追い at 2012年05月20日 11:40
こんにちは♪

線路跡が道路ですかあ~ なんか不思議な感じですね。

緑のトンネルは良いですね!

カステラ味のサイダー・・・味が予想できません(笑)

続き、楽しみにしてます(^_^)
Posted by TroutistTroutist at 2012年05月20日 16:04
お疲れさまでした( ^-^)

長崎と聞くと
猛烈に磯釣りしたくなります(笑
Posted by ササモン at 2012年05月20日 18:48
>carrera930さん

どうもです~

>色々発見がありますね
多分、地元の方は見慣れてるのでしょうが、我々他県の住民が見ると「おぉっ!」と感じることが沢山ありますね

最初は「こはま温泉」かと思ったのですが「オバマ温泉」だそうで、他にもオバマ大統領がらみの看板とかがありました

足湯は海のすぐ横にあって、広々とした眺めを見ながら入ることができるので、皆さん気持ち良さそうでした ☆
 

>itachiさん

どうもです~

訪問先で「これ飲んでみてください」と出された時は、ちょっとビビった(爆)のですが、味はなかなかでしたよ

カレー味のサイダーもインパクトがありますね

最近、テレビでは宮城で牛タン味のサイダーを発売したと報道してました


>コバッチさん

どうもです~

仕事なのでさすがに釣りはできませんでしたが、長崎の港では皆がエギをキャストしてました

小浜温泉の防波堤にもスミ跡があったので、イカが良く釣れるのかもしれませんね

夜はシーバス狙いの方も遠くに見えてました


>夢追いさん

どうもです~

本当に、場所が違うと色々な発見があって面白いですね

長崎の夜、居酒屋で塩ゆでした落花生を肴にしたのですが、青森では塩ゆでで食べることはないので、これも新鮮でした

日本にはまだまだ知らないことがありますね


>Troutistさん

どうもです~

この道路は本当に不思議な感じでした

途中、山腹に電車用に掘られたトンネルも車で通るのですが、幅が狭く車がすれ違うことができないので、対向車が来た時はどちらかがバックしないとダメなようです

しかも、トンネルの中がカーブしてました(笑)

ビックリですね


>ササモンさん

どうもです~

>磯釣りしたくなります
長崎には大小の島が沢山あって、色々な魚が釣れるようでした

私も長崎には数回行ってるのですが、全部仕事なので釣りはしたことがありません(当然)

クロダイとかも大きいのがいるようでした
Posted by ひでしひでし at 2012年05月20日 20:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不思議がいっぱい
    コメント(7)