2012年05月20日
活性向上
家のまわりでも
田植えがボチボチ始まってきたので
川がドロ濁りにならないうちにと
本日早朝 釣りに出かけました

現場は気温10℃ 水温10℃
前回より ちょっと水温が低いです
朝 薄暗い中なので
派手目の iフィッシュでスタートします
まずは先日
40オーバーアメマスが出た場所に行きますが
今回は全く 無反応でした
エ━━━(;゚д゚)━━━・・
それでも 他のポイントでキャストすると
何がしかの反応があります
活性が徐々に高まってきてますね ☆
数ヶ所目のポイントで
28cmのイワナがヒット!

なかなか良い顔つきです
その後は
soraさんからいただいたミノーにチェンジです
軽やかなヒラ打ちで
27~28cmのイワナが
3匹ほどヒットしたのですが
なぜか今日は 全部バラシてしまいました(汗)
面目ない・・・・・・

結局 その後も
数匹のイワナがヒットしたのですが
写真の1匹しか手にすることができませでした
次回はもうちょっと頑張ります
(`・ω・´)ゞビシッ!!
Posted by ひでし at 20:38│Comments(10)
│釣り(渓流魚)
この記事へのコメント
あっ(*_*)自分バの神其方に行ったのかな。次の方に回して下さいね(笑)これから楽しく成って来ますね(^-^)
Posted by 夢追い at 2012年05月20日 20:44
こんばんは♪
こちらも、これからは田んぼの水で濁りが入るので
早朝勝負となります^_^;
良い季節がやって来ました。これからが楽しみですね!
こちらも、これからは田んぼの水で濁りが入るので
早朝勝負となります^_^;
良い季節がやって来ました。これからが楽しみですね!
Posted by Troutist
at 2012年05月20日 21:41

こんばんはー
活性の高まり、良いですね。
良いサイズの岩魚・・・ここ数年、そのサイズを釣っていません。
(管釣では釣れますが)
いつも今日こそは!と思っているのがいけないのかw
活性の高まり、良いですね。
良いサイズの岩魚・・・ここ数年、そのサイズを釣っていません。
(管釣では釣れますが)
いつも今日こそは!と思っているのがいけないのかw
Posted by getman
at 2012年05月20日 22:18

こんばんは
soraさんのミノーイイですよね!
あのボディで飛距離ハンパないですよね!
なのに動きは軽やかで!!
soraさんのミノーイイですよね!
あのボディで飛距離ハンパないですよね!
なのに動きは軽やかで!!
Posted by rudee at 2012年05月20日 23:54
>夢追いさん
どうもです~
むむっ! バラシの神様は夢追いさんの所からいらっしゃいましたか
早く余所に移っていただかないと(笑)
今回は型が揃ってたのですが、ことごとくバラシてしまいました
タイミング良く、ピシッとアワセを入れないとダメですね
まだまだ修行が足りません
>Troutistさん
どうもです~
田んぼの濁りは仕方がありませんが、我々釣人にとってはなるべく遭遇したくありませんね
やっぱり、釣果がガタッと落ちますからね・・・・
それにしても、魚の活性が上がった中での釣りは楽しいですね
本当にこれからますます楽しみです ☆
>getmanさん
どうもです~
>今日こそは!と思っているのが
いや~、この思いは大事ではないでしょうか
気合が入ってないとポイントの攻め方も雑になるので、釣果に結びつかなくなると思います
サイズはやはり、選択した川のポテンシャルによるところも大きいのではないでしょうか?
ちなみに私が今回行った川は、あまりにも里に近く、けしてキレイでもないため、誰も釣りをしてません(爆)
そのかわり平均サイズは27~28cmと、穴場になってマス
>rudeeさん
どうもです~
soraさんのミノーはヒラ打ちが軽やかですね
魚の反応は良かったので、次回はキチンとヒットさせたいと思います
ちなみに今回は、soraさんのミノーで同じポイント・同じ魚を2度もバラスという失態がありました(猛爆)
rudeeさんのミノーも飛距離が出て良いですよ!!
どうもです~
むむっ! バラシの神様は夢追いさんの所からいらっしゃいましたか
早く余所に移っていただかないと(笑)
今回は型が揃ってたのですが、ことごとくバラシてしまいました
タイミング良く、ピシッとアワセを入れないとダメですね
まだまだ修行が足りません
>Troutistさん
どうもです~
田んぼの濁りは仕方がありませんが、我々釣人にとってはなるべく遭遇したくありませんね
やっぱり、釣果がガタッと落ちますからね・・・・
それにしても、魚の活性が上がった中での釣りは楽しいですね
本当にこれからますます楽しみです ☆
>getmanさん
どうもです~
>今日こそは!と思っているのが
いや~、この思いは大事ではないでしょうか
気合が入ってないとポイントの攻め方も雑になるので、釣果に結びつかなくなると思います
サイズはやはり、選択した川のポテンシャルによるところも大きいのではないでしょうか?
ちなみに私が今回行った川は、あまりにも里に近く、けしてキレイでもないため、誰も釣りをしてません(爆)
そのかわり平均サイズは27~28cmと、穴場になってマス
>rudeeさん
どうもです~
soraさんのミノーはヒラ打ちが軽やかですね
魚の反応は良かったので、次回はキチンとヒットさせたいと思います
ちなみに今回は、soraさんのミノーで同じポイント・同じ魚を2度もバラスという失態がありました(猛爆)
rudeeさんのミノーも飛距離が出て良いですよ!!
Posted by ひでし at 2012年05月21日 21:48
こんばんは~
これからが楽しい時期ですよね。お互いに
良い魚を獲れると良いですね。
これからが楽しい時期ですよね。お互いに
良い魚を獲れると良いですね。
Posted by itachi at 2012年05月21日 23:33
おばんです。
いい時期になりましたね。
イワナは愛嬌があって好きですが、
ひでしさんから逃げるとはけしからん!(笑)
いい時期になりましたね。
イワナは愛嬌があって好きですが、
ひでしさんから逃げるとはけしからん!(笑)
Posted by carrera930
at 2012年05月22日 01:45

>itachiさん
どうもです~
>お互いに良い魚を獲れると良いですね
本当に、待ちに待った良い季節の到来です!!
型の良さもさることながら、何かこう、鮮明に記憶に残るような魚を釣り上げたいものですね~
こちらは最近、イイ感じが続いてますので、徐々に釣り場も拡大していこうと思ってます
itachiさん共々、昨年のリベンジに出かけるのも良いですね ☆
>carrera930さん
どうもです~
やっと青森の川にも遅い(遅すぎ?)春が訪れましたね~
愛嬌たっぷりのイワナも顔を出すようになりました
これから水温が上がると、弾丸のような泳ぎのヤマメにも出会えるので楽しさ倍増です
楽しみですね ☆
どうもです~
>お互いに良い魚を獲れると良いですね
本当に、待ちに待った良い季節の到来です!!
型の良さもさることながら、何かこう、鮮明に記憶に残るような魚を釣り上げたいものですね~
こちらは最近、イイ感じが続いてますので、徐々に釣り場も拡大していこうと思ってます
itachiさん共々、昨年のリベンジに出かけるのも良いですね ☆
>carrera930さん
どうもです~
やっと青森の川にも遅い(遅すぎ?)春が訪れましたね~
愛嬌たっぷりのイワナも顔を出すようになりました
これから水温が上がると、弾丸のような泳ぎのヤマメにも出会えるので楽しさ倍増です
楽しみですね ☆
Posted by ひでし at 2012年05月22日 17:16
ふと思ったんですが、トラウト系はフェザーフックとか効くんでしょうか?邪道になるんでしょうか笑
バスにはよくフェザーフックが効く時があるので^^;
バスにはよくフェザーフックが効く時があるので^^;
Posted by コバッチ at 2012年05月23日 07:08
>コバッチさん
どうもです~
>フェザーフックとか効くんでしょうか?
決して邪道ではありませんが、やっぱりタイミングが重要ですかね~
トラウトが魚卵や昆虫を主に食べてる時、それに似せたフェザーを付けると良いのかもしれません
フライフィッシング的な考え方が必要という気もします
バスだとポッパーのテイルフックに付いてたりしますね ☆
どうもです~
>フェザーフックとか効くんでしょうか?
決して邪道ではありませんが、やっぱりタイミングが重要ですかね~
トラウトが魚卵や昆虫を主に食べてる時、それに似せたフェザーを付けると良いのかもしれません
フライフィッシング的な考え方が必要という気もします
バスだとポッパーのテイルフックに付いてたりしますね ☆
Posted by ひでし at 2012年05月24日 17:23