ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月19日

ハンドメミノーのシーズン



晩秋を迎え、いよいよハンドメミノーのシーズン到来

夏にテストしたプロトタイプを作ってます




それに呼応するかのように

鱒の森」にはハンドメ特集記事が




記事中のビルダーの方も

「バルサのヘビーシンキングタイプは難しい」と

おっしゃってました




私も本当にそう思います
o(`・д・´)o ウン!!



実際に作るまでは

「とにかく沢山ウェイトを仕込めばOKでしょ」

と簡単に考えてたのですが






ミノーのウェイトが重過ぎて浮力が足りないと

全然泳がない&回転することになります
(._. )( ・_・)(・_・ )( ・_・)アレ?





随分バランスが難しいということを痛感しました テヘッ



でも逆に

フローティングミノーはそれほど失敗がありません

リップを大きめにすれば

グイッとかなり潜ります ダウン




ただし、風が強いとキャストに苦労するので

やっぱりウェイトバランスが難しいですが(笑)


さぁ、来シーズンの渓流に向けてバルサを削りましょう!!






  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:35Comments(5)釣り(ハンドメイド)