ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2009年11月08日

拡散傾向




昨日は忙しかったので、本日朝に海へGO!! ダッシュ


まずは常夜灯下で、フェイクベイツS50コットン・キャンディー・ホロをキャスト 黄色い星青い星ピンクの星


明暗の境目付近、水面下数10cmのレンジで「コンッ☆」とアタリ 晴れ

軽くアワセると小型メバルがヒットします

拡散傾向拡散傾向拡散傾向

ポコポコ釣れて面白いですが型が小さいので移動します 車




次の場所でフェイクベイツをキャストすると

何とリールのベイルが返り

「ヒュウ、パチッ☆」という音と共に

ルアーは海へサヨナラ・・・ 男の子エーン






気を取り直し

月下美人ビームスティックに変えてキャストすると

小型メバルがヒットします 

拡散傾向






ここまででメバル釣りは終了

サワラ狙いに切り替えます




暗闇の中、釣り場に到着するとあまり人がいません
( ・◇・)?(・◇・ )


ちょっと余裕をこいて

足元でもう1度メバルをねらってみます(シツコイ)





フロートリグにケミホタルを装着

ワームカットをデッドスローで引くとコツンとアタリます

拡散傾向拡散傾向


チビメバ(笑)







しかし、二兎を追う者は一兎をも得ずのコトワザあり
(・へ・;;)うーむ・・・・

我に返り(?)、サワラタックルを準備します




先日のキャストアシスト

ナツメオモリ3連装は予想よりも軽くて飛ばず(笑)


バイブレーションをキャストします



5時40分

薄明るくなったところで時合い到来!! 

まわりでバタバタと釣れ始めます





私もググッとアタリますがバラシ ガーン

両隣のアングラーは次々釣り上げます ビックリ




ルアーをスピンテールに交換

テンションフォールの最中にグンとアタリ

しかしまたもバラシ ガーンガーン




結局30分程で時合いは終了 タラ~

サワラゲットできず・・・







しかも、「今日は釣る場所が全然ねーな」とか言いつつ

もの凄く近くにアングラーが割り込んできた パンチ 怒 怒 怒 怒 パンチ

横でキャストされるたびに

ルアーで首を釣られそうな恐怖を味わうので移動 怒 怒 怒 怒







メバル狙いのポイントに行ってみると

サワラ狙いの方が複数

何匹か水揚げされてました サカナ



メジャーポイントは段々混雑がヒドくなってきたのと

複数のポイントでもサワラがヒットするようなので

今度は場所換えしたいと思います~





ちなみに今日使ったルアーはこれでした

拡散傾向



  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(その他のソルト))の記事画像
サワラですが
☆ 時には海へ ☆
終盤ジギング
3年ぶりサワラ
サワラどう?
静寂の海
同じカテゴリー(釣り(その他のソルト))の記事
 サワラですが (2016-10-23 13:18)
 ☆ 時には海へ ☆ (2014-06-29 16:43)
 終盤ジギング (2013-11-24 22:29)
 かなり寒い (2012-12-01 20:07)
 3年ぶりサワラ (2012-11-16 20:46)
 サワラ 縁薄し・・・・ (2012-11-10 21:20)

この記事へのコメント
メバルは中々サイズでないみたいですね^^;もう少し寒くなるといいんでしょうか?

サワラがまだいるって事は水温高いんでしょうね。しかし、サワラフィーバーでマナーもルールもあったもんじゃないですね^^;めげずに頑張って下さい!!
Posted by kazuemon at 2009年11月09日 00:26
もしかしたらバレたのはフクラゲかもしれませんねー。
結構良型入ってるみたいですよ。

それにしても近すぎる人には困りますね。
昨日も釣った魚をフックから外してるとボクの釣ってたとこに入ってきた人がいました(汗
釣りたい気持ちは分かりますが困ったもんですね...

めげずにがんばりましょー!
Posted by ken☆ at 2009年11月09日 12:47
昨日アオリついでに北方面の漁港で軽くメバりましたが、アベレージ17、8cmの中に、時々親指サイズ^^;
西もヤリ狙いと合わせて久々に調査したいとこです。
Posted by しなめ。 at 2009年11月09日 16:29
>kazuemonさん

どうもです~

メバルのサイズが伸びないのは、私の狙い場所・方法に問題があるのではないかと思ってます
でも、昨年の今頃は、あまり難しく考えなくても、もっと良い型のメバルが釣れたんですけどね (^^ゞ

サワラは青森市内に散らばってきた感じがします
T河口から某所に移動したら、ガボガボとライズしてました
私にはヒットしませんでしたが・・・

マナー・ルールは、一部でかなり低下してるので、別ポイントで頑張ります!


>ken☆さん

どうもです~

>フクラゲかもしれませんねー
なるほど~

できればサワラとフクラゲが交互に釣れてくれれば嬉しいですね(笑)
刺身もバラエティに富むってもんです

魚を外してる最中に入られると「怒っ!」て感じですね!
実は私も、ロッドとクーラーを置いてたのに、ちょっと車に戻ったらその場所に入ろうとしてた人もいて、逆に睨まれてしまいました

なんか疲れました
ε=Σ( ̄ )ハァー


>しなめ。さん

どうもです~

>アベレージ17、8cm
この位になると、見た目もヒキもイイ感じですね~
ちなみに、私の最近のアベレージは12cmのままです(笑)

青森市内でも、凄い光量のライトで海面を照らしてる人が遠くに見えたので、ヤリイカが来てるのかもしれません

冬に向かって気温が下がるのはイヤですが、魚のサイズや釣れる種類が増すのは大歓迎ですね
Posted by ひでし at 2009年11月09日 19:45
フェイクベイツロストご愁傷様です・・・

サワラはそんなに混雑してるんですか?!

混雑時のトラブルは避けたいもんですよね~。

次回こそ、メバルにサワラ、リベンジですね!
Posted by take33nr at 2009年11月09日 21:23
おばんです。

釣れていると何もいわずに入ってくる人居ますね。
私は子供の頃釣られた経験(私が悪い)があるので、
近寄られるのは苦手です。

スピンテールはこの前買おうと思ったのですが、
辞めました。
アピールよさそうですね。
Posted by carrera930carrera930 at 2009年11月09日 22:40
はじめまして。
県内でメバリングしてますが、
フェイクベイツS50の使い方がイマイチわかりません。
どのように使ってますか?
教えて下さい。
宜しくお願いします。
Posted by 通りすがり at 2009年11月10日 12:36
ひでしさん!!
最近釣り場で(`Д´) ムキー!!ってなってることが多いですね~(´;ω;`)ウゥゥ
せっかくの楽しい趣味の時間なのにね。

>今度は場所換えしたいと思います~
大賛成です(笑)

私はいつも人の少ない所に行ってるのですが、それでもナイスバディーなお魚さんにお目にかかれることがありますよ!!
だから・・・
次のポイントでは存分に楽しく釣りしてくださいね☆彡
Posted by ちさやん at 2009年11月10日 18:39
>take33nrさん

どうもです~

>そんなに混雑してるんですか?!
メジャーな場所はお祭りワッショイ状態(?)ですね・・・
しかも、まだサワラがヒットしない、暗い時間帯から場所取りしないといけないので、朝マズメ狙いだとストレスがたまります(笑)

釣果はそれほどでなくても、あまり人のいない場所で伸び伸びと釣りたいものです~


>carrera930さん

どうもです~

何分、普段は先行者もいない渓流ルアーがメインなので、混雑した場所は不得意です (-ω-;)ウーン

carrera930さんの子供の頃に釣られた体験というのも凄いですね
私は子供の頃、自分の指を思い切り釣ってしまったことがあります(痛)

スピンテールは渓流野郎にアピールするルアーですね(笑)
ノーマルはフックが1つですが、写真のルアーはブレード部分にフックをもう1つ追加してみました


>通りすがりさん

こちらこそはじめまして!
いつでも通りすがってコメントしてください
エィッ!!(ノ。>ω<)ノ ⌒【ヨロシクッ☆】

とりあえず私は、フェイクベイツもワームと同じく、表層デッドスローのタダ引きで使ってますよ
チューブラーのロッドでキャストしたら、ちょっとカウントダウンして、「コンッ☆」とアタッたら軽くあわせてヒットさせてます
使用場所は、常夜灯があってメバルが群れてる所が釣りやすい感じがします

メバルがそこにいれば何か反応があるので、全然アタリがなかったらコマメに場所を変えるようにしています~


>ちさやんさん

どうもです~

>せっかくの楽しい趣味の時間なのにね
そうなんです
ちょっと前までは渓流で、鳥のさえずりや草花の匂いをかぎながら、ノンビリと釣りをしてたのが、最近は「早く行かんと釣り場所がないっ!!」「時合いが終了したらマズイっ!!」って感じで何か焦ってました

ここらで基本に立ち返り、もっと余裕をもって釣りに行くようにしたいと思います  やっぱり、楽しむための釣りですからね~
(・∀・)ウン!!
Posted by ひでし at 2009年11月10日 22:26
返信ありがとうございます。
今度試してみます。
Posted by 通りすがり at 2009年11月10日 23:05
なつめの3連装は面白い発想だったんですがね。
飛んでいかない事には釣りになりませんね(笑
それにしても T はまだそんなに混んでいるんですか?
周りが気になっておちおち釣ってられんですね。

私は、初めの頃(ひでしさんと初遭遇時)に2度行ったきりです。
あの混み様は異常ですよ。

先日、ショアジギングロッドの試投を日中、平舘漁港でやりましたが、
アングラーは私一人でした。
キャスティングミスしたって周りに人はいないので、
思いっきりいい気分で試投してきましたよ。
期待なんかしていなかったサゴシまで釣れる始末。
水は綺麗だし、お天気は良かったし、最高でした。

湾内はどこでも釣れそうですよ。
Posted by dive at 2009年11月11日 14:53
>通りすがりさん

ツンツンとトゥイッチでアピールして、その後のストップでバイトさせる狙い方もあるようです
とりあえず私はストレートリトリーブでヒットしてますが、色々試してみると良いかもしれません ☆

まずはどんどんキャストしましょう~


>diveさん

どうもです~

>なつめの3連装は面白い発想だったんですがね
実際に投げたらウェイトが足りませんでした(笑)
でも懲りずに、今度は4連装を作成予定です(おバカ)

ただし、キャスト後の着水時に「バシャーン!」と派手な水しぶきがあがるので、ちょっとサワラを驚かせるのかな・・・とも思ってます

Tの混雑はまだまだ続きそうですね

私もdiveさんを見習って、広々とした場所で狙ってみたいと思います!
(`・ω・´)ゞビシッ!!
Posted by ひでし at 2009年11月11日 18:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
拡散傾向
    コメント(12)