ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月19日

静かな海・・・

キマグレンのLIFEを聞くと、

肺~炎 ♪ 胃炎、胃炎、胃炎 ・・・ ♪

に聞こえると我が家の子供達が騒いでます。

失礼しました・・・ ガーン

それはさておき(?)本日は娘と2人でH丸方面に出動。
(妻・息子は中学校の文化祭です。)

海は無風・波なしで穏やか・・・
あまりに静かで魚っ気もありません。

それにしても何なのでしょう、この暑さは!! 汗

もう10月下旬だし、寒さで風邪をひいたらマズイと思い厚着をしていったのですが、半袖&長袖Tの重ね着で十分でした。

とりあえずイソメを付けた置き竿を2本出し、エギとミノーを交互に投げます。



しかし、まったくチェイスはなし。
あろうことか、イソメにも全然アタリがありません。

ちなみに、サビキ&アミ組の方達は、コンスタントに小サバ・イワシをあげてました。



娘もジグを頑張って引いてみますが不発・・・

他にも数人、ジグやエギを持った人が訪れましたが、みな退散しました。

その後、イソメで辛うじてミニミニ鯛を1匹あげて「ボ」は脱出したものの、娘も「飽きた~」状態。
オヤツを食べ、F方面に場所替えしますが駐車スペースが無かったため、更にA漁港に移動。

結局ここでハゼを2匹追加して本日の釣りは終了しました。

娘は「釣れた魚が少なすぎる! リベンジだっ!」と吼えていましたが、さてどうなりますか・・・ パンチ  
  • LINEで送る