2008年10月19日
静かな海・・・
キマグレンのLIFEを聞くと、
肺~炎 ♪ 胃炎、胃炎、胃炎 ・・・ ♪
に聞こえると我が家の子供達が騒いでます。
失礼しました・・・
それはさておき(?)本日は娘と2人でH丸方面に出動。
(妻・息子は中学校の文化祭です。)
海は無風・波なしで穏やか・・・
あまりに静かで魚っ気もありません。
それにしても何なのでしょう、この暑さは!!
もう10月下旬だし、寒さで風邪をひいたらマズイと思い厚着をしていったのですが、半袖&長袖Tの重ね着で十分でした。
とりあえずイソメを付けた置き竿を2本出し、エギとミノーを交互に投げます。

しかし、まったくチェイスはなし。
あろうことか、イソメにも全然アタリがありません。
ちなみに、サビキ&アミ組の方達は、コンスタントに小サバ・イワシをあげてました。

娘もジグを頑張って引いてみますが不発・・・
他にも数人、ジグやエギを持った人が訪れましたが、みな退散しました。
その後、イソメで辛うじてミニミニ鯛を1匹あげて「ボ」は脱出したものの、娘も「飽きた~」状態。
オヤツを食べ、F方面に場所替えしますが駐車スペースが無かったため、更にA漁港に移動。
結局ここでハゼを2匹追加して本日の釣りは終了しました。
娘は「釣れた魚が少なすぎる! リベンジだっ!」と吼えていましたが、さてどうなりますか・・・
肺~炎 ♪ 胃炎、胃炎、胃炎 ・・・ ♪
に聞こえると我が家の子供達が騒いでます。
失礼しました・・・

それはさておき(?)本日は娘と2人でH丸方面に出動。
(妻・息子は中学校の文化祭です。)
海は無風・波なしで穏やか・・・
あまりに静かで魚っ気もありません。
それにしても何なのでしょう、この暑さは!!

もう10月下旬だし、寒さで風邪をひいたらマズイと思い厚着をしていったのですが、半袖&長袖Tの重ね着で十分でした。
とりあえずイソメを付けた置き竿を2本出し、エギとミノーを交互に投げます。
しかし、まったくチェイスはなし。
あろうことか、イソメにも全然アタリがありません。
ちなみに、サビキ&アミ組の方達は、コンスタントに小サバ・イワシをあげてました。
娘もジグを頑張って引いてみますが不発・・・
他にも数人、ジグやエギを持った人が訪れましたが、みな退散しました。
その後、イソメで辛うじてミニミニ鯛を1匹あげて「ボ」は脱出したものの、娘も「飽きた~」状態。
オヤツを食べ、F方面に場所替えしますが駐車スペースが無かったため、更にA漁港に移動。
結局ここでハゼを2匹追加して本日の釣りは終了しました。
娘は「釣れた魚が少なすぎる! リベンジだっ!」と吼えていましたが、さてどうなりますか・・・

Posted by ひでし at 21:27│Comments(12)
│釣り(その他のソルト)
この記事へのコメント
こんばんは~
今日もF行きましたがサバのみでフィニッシュでした...
娘さんのリベンジ...サワラで達成ってどうでしょう(笑
今日もF行きましたがサバのみでフィニッシュでした...
娘さんのリベンジ...サワラで達成ってどうでしょう(笑
Posted by ken☆ at 2008年10月19日 21:58
>ken☆さん
こんばんは!
サバでフィニッシュでしたか~
私も3時頃にFに行ったんですが、ターミナル近辺はまったく駐車スペースがなかったので移動しました・・・
何だか、そのうち駐車規制されそうな気配もありますね。
サワラでリベンジ達成だと嬉しいですね~
でも、ビビリそう(笑)
こんばんは!
サバでフィニッシュでしたか~
私も3時頃にFに行ったんですが、ターミナル近辺はまったく駐車スペースがなかったので移動しました・・・
何だか、そのうち駐車規制されそうな気配もありますね。
サワラでリベンジ達成だと嬉しいですね~
でも、ビビリそう(笑)
Posted by ひでし at 2008年10月19日 22:08
娘さん姿が様になってますね 笑
私も早く娘と釣りしたいです・・・・汗
その前に結婚・・・笑
私も早く娘と釣りしたいです・・・・汗
その前に結婚・・・笑
Posted by Hero at 2008年10月19日 22:38
おばんです。
娘さんも釣り好きに育っているようですね。
しかし、サワラはどこにいるんでしょう?
娘さんも釣り好きに育っているようですね。
しかし、サワラはどこにいるんでしょう?
Posted by carrera930
at 2008年10月19日 23:53

リベンジ!
清水川、ご案内しましょうか☆
これからブラーでもアブがガンガン食ってくるのでリベンジ達成は市内でも時間の問題でしょうね♪
清水川、ご案内しましょうか☆
これからブラーでもアブがガンガン食ってくるのでリベンジ達成は市内でも時間の問題でしょうね♪
Posted by okashin
at 2008年10月20日 01:14

>Heroさん
どうもです~
結構、家族で海山に遊びに行っているので、とりあえず釣りも好きなようです。
大きくなっても自然に親しんでもらいたいもんです。
どうもです~
結構、家族で海山に遊びに行っているので、とりあえず釣りも好きなようです。
大きくなっても自然に親しんでもらいたいもんです。
Posted by ひでし at 2008年10月20日 08:17
>carrera930さん
どうもです。
血は争えない(?)ようです(笑)
それにしても、サワラはなかなか来ませんね~
昨日も海はビックリするほど暑かったので、季節がヘンになってる感じもします。
どうもです。
血は争えない(?)ようです(笑)
それにしても、サワラはなかなか来ませんね~
昨日も海はビックリするほど暑かったので、季節がヘンになってる感じもします。
Posted by ひでし at 2008年10月20日 08:21
>okashinさん
どうもです~
まずは市内のアブでビシビシ鍛えてから(笑)、段々と範囲を拡大していきましょうかね~
ご指導よろしくお願いします~
どうもです~
まずは市内のアブでビシビシ鍛えてから(笑)、段々と範囲を拡大していきましょうかね~
ご指導よろしくお願いします~
Posted by ひでし at 2008年10月20日 08:25
よきアングラーになりそうですねぇ〜
Posted by 空条ソイ太郎 at 2008年10月21日 12:02
>空条ソイ太郎さん
勝負・結果にこだわるアングラーのようです(笑)
勝負・結果にこだわるアングラーのようです(笑)
Posted by ひでし at 2008年10月21日 17:46
西海岸のフクラギも寄りイマイチな気がします。。。
それ以前に、ベイトがかなり少なく感じますね~。去年はとっくに釣れてたカマスも未だ気配ないし・・・
何かおかしいですねぇ^^;
この暑さで水温保って、アオリが長く居残ってくれたらいいんですけど^^
それ以前に、ベイトがかなり少なく感じますね~。去年はとっくに釣れてたカマスも未だ気配ないし・・・
何かおかしいですねぇ^^;
この暑さで水温保って、アオリが長く居残ってくれたらいいんですけど^^
Posted by ST at 2008年10月21日 20:20
>STさん
どうもです。
青森市内はフクラゲの影はほとんどない感じですね。去年の今頃はポツポツ釣れてましたが。
やっぱり、10月なのに暖かい日が続くのがかなりの影響なのでは・・・
庭に植えた木も、本来なら紅葉するはずのものが緑のままです。
アブラメやソイとかのロックフィッシュは、例年どおり岸に寄ってきてる感じですが、青物は何か違いますね。
どうもです。
青森市内はフクラゲの影はほとんどない感じですね。去年の今頃はポツポツ釣れてましたが。
やっぱり、10月なのに暖かい日が続くのがかなりの影響なのでは・・・
庭に植えた木も、本来なら紅葉するはずのものが緑のままです。
アブラメやソイとかのロックフィッシュは、例年どおり岸に寄ってきてる感じですが、青物は何か違いますね。
Posted by ひでし at 2008年10月21日 22:27