ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月31日

寒いっ!!

シーバス(チーバス?)を求め早朝の釣り場へ。
それにしても寒いっ!! 雪
真冬の防寒着上下でちょうど良い感じ。

3時半に開始しますが風も強いっ!すごいヤマセ。
ミノーをキャストするもアタリなし。 

4時になり、辺りが白々としてくると近くで魚がバシャン。
1回、2回、頭が尖っていてサバみたいな細長いシルエット。
ボラとも違うようだが何だろう?

更に、足元では銀色の魚がヒラ打ち。大きなウミタナゴのようでもあるし違うようでもあるし・・・ う~ん、わからん!

ミノーに全然アタリがないので、今度はワームに換えてキャスト。
デッドスローでリールを巻きながら、ふとまた足元に目をやると・・・

「ん、何か背中の黒い魚が2匹ステイしてる。」 テレビ

「ん、んん~っ?!」

ピタリと静止していた状態から突然2匹はロケットなみの猛ダッシュをブチかまし、アッという間に視界から消えました。

川で泳ぐブラックバスと良く似た動き。あれは・・・

「チーバス出現だっ!!!」  ビックリビックリビックリ !!!

一気にテンション上昇、そりゃそりゃとワームをキャスト。
その後もう1度、足元にチーバスがきました。
しか~し、どうもワームを追う気配はなし。

そのうち、夜が明けきったらチーバスの姿も跳ねる魚も消えました。

ここで一旦ポイントを移動。 ダッシュ
1時間ほどキャストするもダメ。 

で、最後に最近話題の(?)ポイントに行ってみることに。車

さぞや沢山のシーバス野郎達が・・・ と、思ったらアレ? 誰も釣りしてない。
車は結構頻繁に来るものの、あまりのヤマセと波で退散している様子。

自分も帰るか迷ったが、折角なのでちょっとミノーを投げてみることに。
でも、何かイヤな予感がするので昨日購入したアイマ コモモは引っ込め、昔格安で購入したK-TENで挑戦。

何投かするもあまりに風が強い! 身の危険を感じて来たのでラスト1投渾身のロングキャスト!

「ガシッ!!」 イヤな音とともに、切れたリーダー&ミノーは逆巻く怒涛の中にサヨーナラ・・・ ガーン  まさにK点越え・・・  本日の最長不倒距離・・・ (爆)

ここでテンションは一気にダウン。そのまま終了となりました。

でも、チーバスの姿は確認することができたので、リベンジに燃えながらの帰宅でもありました。

最後に、娘が撮った癒しの画像をどうぞ・・・

  
  • LINEで送る