2008年05月03日
フック交換は・・・ いいよ!
今日の朝も川に行ってきました。
昨日、釣具店で購入したのは管釣りフックの10・8・6番。試しに10番と8番を1本ずつ、背中合わせにPriスプーンに装着してみます。数投してすぐ、20cmほどのヤマメがヒットしました。

早朝は肌寒かったため手袋をしていたのですが、ついそのままヤマメをつかんでしまいました。体のヌメリも取れてしまったのでキープし、持ち帰って料理することにします。
その後は24cmのイワナがヒット。

やっぱり、ノーマルフックとは状況が違います。前は「ガンッ!」ときてもヒットしなかったのですが、今日はスパッと刺さります。ただし、今回はずっとフックを2本がけでやってみたので、単にフックを小型・短軸・細軸に交換するだけで効果があがるのか、更に2本がけにするのが良いのかは比較できませんでした。次はフックを1本にして試してみます。
それから、心配した魚体へのダメージですが、フックを背中合わせで2本装着したところ、結局どちらか1本しか口には刺さらず、特にダメージが大きくなる感じはありませんでした。
で、その後も、開けた瀬では20cm位のヤマメが出ます。



ちょっと深い場所では25cmのイワナがきました。この時はイワナが何度も追ってきたため、1投ごとに違うスプーンに交換してヒットさせました。

ちなみに10番のフックは、最初にイワナを釣った時にグニャリと曲がってしまったため、8番のフックに交換しました。その後、尺近いイワナをヒットさせたのですが、足元でバラシてしまいました。ルアーをピックアップして確認すると、8番のフックも曲がっていました。川の場合、管理釣り場よりも水の抵抗が大きく、足場が悪くて強引なやり取りをするため、強度の面に配慮する必要があるようですね。
昨日、釣具店で購入したのは管釣りフックの10・8・6番。試しに10番と8番を1本ずつ、背中合わせにPriスプーンに装着してみます。数投してすぐ、20cmほどのヤマメがヒットしました。
早朝は肌寒かったため手袋をしていたのですが、ついそのままヤマメをつかんでしまいました。体のヌメリも取れてしまったのでキープし、持ち帰って料理することにします。
その後は24cmのイワナがヒット。
やっぱり、ノーマルフックとは状況が違います。前は「ガンッ!」ときてもヒットしなかったのですが、今日はスパッと刺さります。ただし、今回はずっとフックを2本がけでやってみたので、単にフックを小型・短軸・細軸に交換するだけで効果があがるのか、更に2本がけにするのが良いのかは比較できませんでした。次はフックを1本にして試してみます。
それから、心配した魚体へのダメージですが、フックを背中合わせで2本装着したところ、結局どちらか1本しか口には刺さらず、特にダメージが大きくなる感じはありませんでした。
で、その後も、開けた瀬では20cm位のヤマメが出ます。
ちょっと深い場所では25cmのイワナがきました。この時はイワナが何度も追ってきたため、1投ごとに違うスプーンに交換してヒットさせました。
ちなみに10番のフックは、最初にイワナを釣った時にグニャリと曲がってしまったため、8番のフックに交換しました。その後、尺近いイワナをヒットさせたのですが、足元でバラシてしまいました。ルアーをピックアップして確認すると、8番のフックも曲がっていました。川の場合、管理釣り場よりも水の抵抗が大きく、足場が悪くて強引なやり取りをするため、強度の面に配慮する必要があるようですね。