2008年05月05日
黒石「つゆ焼きそば」の旅
今日は家族で黒石に出掛けました。
一番の目的は「つゆ焼きそば」を食べること。前に「虹の湖屋台村」で食べたことがありますが、今日は老舗(?)に行ってみます。途中、ショッピングモールの「アクロスプラザ黒石」で買物をし、目指す「お食事処 妙光」に到着したのは午後1時過ぎ。
そんなに混んでいないだろうと思ってたのに何と! 外で待っている人が沢山います。

私達の後にもドンドン人がやってきます。結局40分位待ってからつゆ焼きそばにありつくことができました。

ジャーン!
時々、青森市内のイベントでもつゆ焼きそばは出ますが、やっぱり本場の味は違いました。家族全員「おいしい!」の声。平麺の焼きそばの上には、肉・野菜炒めと天かすが乗っかっています。つゆと絶妙のハーモニ~
「焼きそばとつゆが合体してるなんてキモ~イ」という人もいるようですが、一度黒石で食べてみてください。おいしいですよ。
その後は「津軽伝承工芸館」に向かい、足湯につかりました。

更にそれだけでは満足せず、温湯の旅館で日帰り温泉入浴もしました。

温泉の窓からは浅瀬石川が見えます。まだ雪代水が沢山流れていて、ちょっとルアーで釣るにはキツイ状況です。でも、至る所にでかいヤマメが潜んでいそうなポイントがありました。
結構近場で、のんびりした1日でした。
一番の目的は「つゆ焼きそば」を食べること。前に「虹の湖屋台村」で食べたことがありますが、今日は老舗(?)に行ってみます。途中、ショッピングモールの「アクロスプラザ黒石」で買物をし、目指す「お食事処 妙光」に到着したのは午後1時過ぎ。
そんなに混んでいないだろうと思ってたのに何と! 外で待っている人が沢山います。
私達の後にもドンドン人がやってきます。結局40分位待ってからつゆ焼きそばにありつくことができました。
ジャーン!
時々、青森市内のイベントでもつゆ焼きそばは出ますが、やっぱり本場の味は違いました。家族全員「おいしい!」の声。平麺の焼きそばの上には、肉・野菜炒めと天かすが乗っかっています。つゆと絶妙のハーモニ~
「焼きそばとつゆが合体してるなんてキモ~イ」という人もいるようですが、一度黒石で食べてみてください。おいしいですよ。

その後は「津軽伝承工芸館」に向かい、足湯につかりました。
更にそれだけでは満足せず、温湯の旅館で日帰り温泉入浴もしました。
温泉の窓からは浅瀬石川が見えます。まだ雪代水が沢山流れていて、ちょっとルアーで釣るにはキツイ状況です。でも、至る所にでかいヤマメが潜んでいそうなポイントがありました。
結構近場で、のんびりした1日でした。