2008年05月24日
初バスは?
日中は予定があるので今日も早朝の釣り。沼でバス狙いです。多分、まだカバーはそれ程でもないはず・・・

・・・が、思い切り生えてました。
ノーマルプラグを使うのはあきらめ、ベビーデントス&FO-60&5500CSロケットの組み合わせを使用。
このタックルでカバーの真ん中にフロッグを打ち込んだのでは回収できないので、あくまでカバーのキワ狙い。
1投、2投、3投・・・ うーむ反応がない。バスはどこにいるのだー
でも、今回初使用のFO-60はとても良い! 軽い! 疲れない!
ザウルスのBC-60Mと比べると、こちらの方が格段に使いやすい(個人的に)と思いました。
ちょいと目先を換え、今度はオーバーハングの下にフロッグを放り込みます。
着水してワンアクション・・・ するとバイト! でも残念、フロッグは水面に浮いたまま。
一旦ルアーを回収して、デントスのカラーを換えてみます。
同じ場所にキャストするとまたバイト! しかしこれも食い込まず。
その後も何度かバイトがあるのですが、結局ヒットはできませんでした。
今日はオーバーハングの下パターンのようで、同様のポイントでバイトはあるもののヒットには至りません。
そうこうしているうちにやってしまいました、強烈バックラッシュ。

あらら・・・
「こういう時はラインに水をかけるとほどきやすいんだよね~」とやってると、どうも変な場所に水が入ってしまったらしく、リールがちゃんと動かなくなってしまいました。
最後はまさかのメカトラでリタイヤですの釣行でした~
・・・が、思い切り生えてました。

ノーマルプラグを使うのはあきらめ、ベビーデントス&FO-60&5500CSロケットの組み合わせを使用。
このタックルでカバーの真ん中にフロッグを打ち込んだのでは回収できないので、あくまでカバーのキワ狙い。
1投、2投、3投・・・ うーむ反応がない。バスはどこにいるのだー
でも、今回初使用のFO-60はとても良い! 軽い! 疲れない!
ザウルスのBC-60Mと比べると、こちらの方が格段に使いやすい(個人的に)と思いました。
ちょいと目先を換え、今度はオーバーハングの下にフロッグを放り込みます。
着水してワンアクション・・・ するとバイト! でも残念、フロッグは水面に浮いたまま。
一旦ルアーを回収して、デントスのカラーを換えてみます。
同じ場所にキャストするとまたバイト! しかしこれも食い込まず。
その後も何度かバイトがあるのですが、結局ヒットはできませんでした。
今日はオーバーハングの下パターンのようで、同様のポイントでバイトはあるもののヒットには至りません。
そうこうしているうちにやってしまいました、強烈バックラッシュ。
あらら・・・
「こういう時はラインに水をかけるとほどきやすいんだよね~」とやってると、どうも変な場所に水が入ってしまったらしく、リールがちゃんと動かなくなってしまいました。
最後はまさかのメカトラでリタイヤですの釣行でした~
