2012年06月21日
来シーズンに向けて
今シーズンは
ヒラ打ち系ミノーを作りましたが
来シーズンに向けて
45㎜の小型ヒラ打ち系ミノーと
バイブレーションを作りたいと思ってます
特にバイブレーションは
ラトリンスポットみたいな
オールドスクールで
バス用ルアーの小型版風と
レンジバイブのような
現在形のモノ
2種類を作りたいです

渇水時期に
ダウンでポイントに止めたり
深みの底を探るのに欲しいのですが・・・・・・
問題なのは
バルサでウェイトを重くした場合
沈める時に
クルクルと回転しないかということ
(・へ・;;)うーむ・・・・
スーッと沈めるのって
バランスが難しいのです・・・
とりえず今は
プロトタイプを作って
テストするつもりです
さて どうなりますか・・・・
Posted by ひでし at 23:06│Comments(6)
│釣り(ハンドメイド)
この記事へのコメント
こんばんは~
45mmは私も作ってますけど、50mmで反応
悪い時は有効ですよ。バイブレーションも良い
ですね。
45mmは私も作ってますけど、50mmで反応
悪い時は有効ですよ。バイブレーションも良い
ですね。
Posted by itachi at 2012年06月21日 23:27
ひでしさん、おはよう(^-^)ミノーサイズダウン楽しみですね
バイブはスプーンより沈み早く底を攻めれますから(*^_^*)期待大


Posted by 夢追い at 2012年06月22日 07:56
>itachiさん
どうもです~
50㎜と45㎜、5㎜の差ですが、やっぱり食いに差が出る時がありますね
小さいルアーの方が魚に違和感を与えにくい感じですよね
バイブレーションは作りが難しそうですが、色々試してみます ☆
>夢追いさん
どうもです~
ミノーのサイズを下げるとウェイト調整がシビアになってきますが、これも色々試したいと思います
バイブレーションはスプーンよりも直線的に攻められるので、何とか作れないかと考えてます
形がまだ絞り切れてませんが、どうなりますか
どうもです~
50㎜と45㎜、5㎜の差ですが、やっぱり食いに差が出る時がありますね
小さいルアーの方が魚に違和感を与えにくい感じですよね
バイブレーションは作りが難しそうですが、色々試してみます ☆
>夢追いさん
どうもです~
ミノーのサイズを下げるとウェイト調整がシビアになってきますが、これも色々試したいと思います
バイブレーションはスプーンよりも直線的に攻められるので、何とか作れないかと考えてます
形がまだ絞り切れてませんが、どうなりますか
Posted by ひでし at 2012年06月22日 22:26
バイブレーション、昔バルサで作りましたが、水受ける部分を比較的平らにすると案外ブルブル動くのは簡単ですよ^^
重心の位置間違うと真下向いて泳いだりします笑
フローティングにするのも面白いです!
重心の位置間違うと真下向いて泳いだりします笑
フローティングにするのも面白いです!
Posted by コバッチ at 2012年06月23日 06:10
おはようございます♪
早速来シーズンの計画ですか。
私のハンドメイド作製はどこへ行ったのやら…釣りするので精一杯です(汗)
話しは変わりますが、私は何をやっても駄目な時にバイブを使います。
効果は覿面です!
ちなみに作製される時は背面の視認性が良いものがいいと思います。
頑張って下さい
早速来シーズンの計画ですか。
私のハンドメイド作製はどこへ行ったのやら…釣りするので精一杯です(汗)
話しは変わりますが、私は何をやっても駄目な時にバイブを使います。
効果は覿面です!
ちなみに作製される時は背面の視認性が良いものがいいと思います。
頑張って下さい

Posted by Troutist at 2012年06月23日 08:58
>コバッチさん
どうもです~
>案外ブルブル動くのは簡単ですよ^^
ナルホドです!
このありがたい言葉に勇気づけられて試作したいと思います ☆
でも、ほかのミノーと違って、本当に重心の位置が大事な感じですね
ヘッドが重すぎると逆立ち状態になりそうです
フローティングのバイブレーションも、本当に面白そうです
>Troutistさん
どうもです~
7~8月のちょっと一段落時期に翌年度のプロトタイプを決めて、冬に量産しようという魂胆です(笑)
他のミノーだとお風呂テストでも良いのですが、バイブレーションは実際に川でテストしないと難しい感じなので・・・・
背中の視認性がキモなんですね
了解です!
どうもです~
>案外ブルブル動くのは簡単ですよ^^
ナルホドです!
このありがたい言葉に勇気づけられて試作したいと思います ☆
でも、ほかのミノーと違って、本当に重心の位置が大事な感じですね
ヘッドが重すぎると逆立ち状態になりそうです
フローティングのバイブレーションも、本当に面白そうです
>Troutistさん
どうもです~
7~8月のちょっと一段落時期に翌年度のプロトタイプを決めて、冬に量産しようという魂胆です(笑)
他のミノーだとお風呂テストでも良いのですが、バイブレーションは実際に川でテストしないと難しい感じなので・・・・
背中の視認性がキモなんですね
了解です!
Posted by ひでし at 2012年06月23日 11:06