ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月09日

色々あります



今朝はやっと出来上がった

新型ミノーのテストを兼ねて

川に行ってきました ダッシュ





従来のハンドメミノー

初水(はつみず)は ウォブリング系でしたが



今回は バルサを1㎜薄くし

フラットサイドにして

更に背中の浮力を落として

ヒラ打ち系にしてみました





ほぼ狙いどおり かなりのヒラ打ちなので

緩い瀬や アップストリームでも

使える感じに仕上がりました




反面 川底には届かないので

淵底などを狙う時は

ヘビーウェイトのミノーと

役割分担が必要です

(・∀・)ウン!!




で 結果から申しますと

バラシ連続でボーズでした(笑)

今度はもう少し使いこなしたいと思います




あと 今回はとても悲しいことも

ありました・・・・・

(;゚д゚)ェ. . . . . . .









本日おろしたての

防水透湿ウェーダ― プレゼント



ヤブ沢で無理な体勢をとり

滑って岩に膝を強打したら




一発で穴が開きました(大泣)

q(T▽Tq)(pT▽T)p










私の場合 レッグガードを

重ね履きしないと

釣りのスタイルに合わないようです




それはそうと

防水透湿ウェーダ―に開いた穴を

自分で修理しようと思うのですが



一番良いのは

どんな方法でしょうね?


  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:49Comments(11)釣り(渓流魚)