2012年06月30日
ヤマメの季節
休日の朝は川にGO!

今回は青森市内の川で
ヤマメを狙います
現場は気温17℃ 水温18℃
先週までの川より かなり水温が高いです
瀬に出た 幅広ヤマメを想定し
スカジットのダイビングビートルをチョイス
早瀬と それに続く落ち込みにキャストしますが
反応ナッスィン・・・・・
しかし どうも納得がいかないので
リュウキ45Sにチェンジし
同じ瀬にキャストすると
一発でヒット!!

27cmのヤマメでした
その後 落ち込みにキャストすると
「ガツン!」と
根掛かりのような強烈なヒキ!!
バットから曲がるロッドに
何だ何だとビックリしてると
尺上イワナがスレ掛かりしてます(汗)
暴れまくるイワナが
瀬の流れに乗った瞬間
ビシュッ!とバレました
全く同じポイントですが
魚は明らかに アピール性の強いルアーを
チョイスしているようでした
その後も 早瀬にリュウキを流すと
24センチクラスのヤマメが連続ヒット

流れの速い場所に付いている魚は
ヒットもスピード感があって
良いですね ☆
これからしばらく
同じ川に通おうと思います

Posted by ひでし at 21:27│Comments(12)
│釣り(渓流魚)
この記事へのコメント
ヤマメいいですねえ☆
同じサイズの魚でも強烈なバイトだと更に楽しいですね!
同じサイズの魚でも強烈なバイトだと更に楽しいですね!
Posted by コバッチ at 2012年07月01日 13:37
こんにちはー
良いヤマメですね。そちらでは瀬にはいってきいるんですね。
こっちももう少し水温があがれば・・・
良いヤマメですね。そちらでは瀬にはいってきいるんですね。
こっちももう少し水温があがれば・・・
Posted by getman
at 2012年07月01日 13:52

>コバッチさん
どうもです~
>ヤマメいいですねえ☆
個人的には、渓流魚の中でも、美しさ・スピード・引きでヤマメが一番好きですね ☆
これからの季節、瀬で「ガツン!!」と弾丸のようにアタックしてくるヤマメは最高です
体高のあるヤマメは最高に楽しいですよ~
>getmanさん
どうもです~
>良いヤマメですね
こちらは大雪・増水のせいで、スタートが大幅に遅れたのですが、その間にヤマメが鍛えられたのか(?)幅広な魚体ばかりでした
ヤマメの他に、実は巨体のイワナも確認したので今後に期待大です
いよいよ渓流も良いシーズンですね
(・∀・)ウン!!
どうもです~
>ヤマメいいですねえ☆
個人的には、渓流魚の中でも、美しさ・スピード・引きでヤマメが一番好きですね ☆
これからの季節、瀬で「ガツン!!」と弾丸のようにアタックしてくるヤマメは最高です
体高のあるヤマメは最高に楽しいですよ~
>getmanさん
どうもです~
>良いヤマメですね
こちらは大雪・増水のせいで、スタートが大幅に遅れたのですが、その間にヤマメが鍛えられたのか(?)幅広な魚体ばかりでした
ヤマメの他に、実は巨体のイワナも確認したので今後に期待大です
いよいよ渓流も良いシーズンですね
(・∀・)ウン!!
Posted by ひでし at 2012年07月01日 20:50
ひでしさん(^-^)おはよう御座います。連続ヒット良い響き(*^_^*)良かったですね
自分達もイベントの前に釣行楽しんで来ました。

Posted by 夢追い at 2012年07月02日 08:58
>夢追いさん
どうもです~
今回は活きの良いヤマメ達に会うことができて楽しかったです
流れの速い場所にいる魚は、動きも活発で良いですね
今後も期待できそうです ☆
どうもです~
今回は活きの良いヤマメ達に会うことができて楽しかったです
流れの速い場所にいる魚は、動きも活発で良いですね
今後も期待できそうです ☆
Posted by ひでし at 2012年07月02日 22:06
ヤマメ、イイサイズですね〜
ボクは今期あまりヤマメ出会えてないんですよ〜(寂
ボクは今期あまりヤマメ出会えてないんですよ〜(寂
Posted by rudee at 2012年07月03日 00:34
>rudeeさん
どうもです~
私も今季初ヤマメでした(笑)
雪解けの影響で低水温の期間が長かったので、これからヤマメに出会う確率が高まりそうな予感がしますね
個人的には、ちょっと暑い位の時期の方がヤマメ釣りのイメージです ☆
どうもです~
私も今季初ヤマメでした(笑)
雪解けの影響で低水温の期間が長かったので、これからヤマメに出会う確率が高まりそうな予感がしますね
個人的には、ちょっと暑い位の時期の方がヤマメ釣りのイメージです ☆
Posted by ひでし at 2012年07月03日 17:30
おばんです。
調子いいですね。
見事な魚体に思わずおいしそう・・・
あ、失礼しました。
調子いいですね。
見事な魚体に思わずおいしそう・・・
あ、失礼しました。
Posted by carrera930
at 2012年07月03日 21:05

こんばんは♪
ヤマメの釣りは、スピード感があって楽しいですよね(^_^)
27センチのヤマメはお見事です。
その後の尺岩魚のスレは残念でしたが(汗)
濁らない程度のまとまった雨が欲しいですね。
お互い、更なるサイズアップ目指して頑張りましょう!
ヤマメの釣りは、スピード感があって楽しいですよね(^_^)
27センチのヤマメはお見事です。
その後の尺岩魚のスレは残念でしたが(汗)
濁らない程度のまとまった雨が欲しいですね。
お互い、更なるサイズアップ目指して頑張りましょう!
Posted by Troutist
at 2012年07月03日 21:11

>carrera930さん
どうもです~
この川は今季2回目です
春先に行った時は大雪の倒木だらけで、今年はまともに釣りをできないのではと思ったのですが、付近に畑があるせいか、今はきれいに片づけられてました
今まで魚が出なかったポイントにも魚が付いていたので、もしかしたら雪解けの大水の影響で、川の中も様子が変わってるのかもしれませんね ☆
>Troutistさん
どうもです~
Troutistさんが狙う本流ヤマメにはかないませんが、ここも里川の割に良いヤマメが釣れます
これからの季節、ボサやクモの巣などが多くなり釣りづらくなるので、皆に敬遠されるからかもしれませんね
でも、頑張ってポイントを探れば、結果が確実に出る川なんですよ
サイズアップを目指しましょう!!
(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
どうもです~
この川は今季2回目です
春先に行った時は大雪の倒木だらけで、今年はまともに釣りをできないのではと思ったのですが、付近に畑があるせいか、今はきれいに片づけられてました
今まで魚が出なかったポイントにも魚が付いていたので、もしかしたら雪解けの大水の影響で、川の中も様子が変わってるのかもしれませんね ☆
>Troutistさん
どうもです~
Troutistさんが狙う本流ヤマメにはかないませんが、ここも里川の割に良いヤマメが釣れます
これからの季節、ボサやクモの巣などが多くなり釣りづらくなるので、皆に敬遠されるからかもしれませんね
でも、頑張ってポイントを探れば、結果が確実に出る川なんですよ
サイズアップを目指しましょう!!
(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
Posted by ひでし at 2012年07月03日 23:42
この色が効くっていうときありますよね。
色々考えながら釣るのも楽しいですね~。
尺イワナ残念でしたね!リベンジリベンジ!
色々考えながら釣るのも楽しいですね~。
尺イワナ残念でしたね!リベンジリベンジ!
Posted by sora at 2012年07月05日 07:32
>soraさん
どうもです~
>この色が効くっていうとき
本当にそうですね!
今回の魚達はけっこうシビアに選択していたようです
ちなみに同じリュウキでラメのヤマメカラーも使ってみたのですが、これも反応がありませんでした
当日はワカサギ系カラーで、なおかつ動きも良いルアーがマッチしたようです
日々勉強ですね~
どうもです~
>この色が効くっていうとき
本当にそうですね!
今回の魚達はけっこうシビアに選択していたようです
ちなみに同じリュウキでラメのヤマメカラーも使ってみたのですが、これも反応がありませんでした
当日はワカサギ系カラーで、なおかつ動きも良いルアーがマッチしたようです
日々勉強ですね~
Posted by ひでし at 2012年07月05日 17:26