ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月17日

ホワイトセルロース?

最近ご無沙汰のミノーメイキング。 タラ~
あるブログで、コーティングにホワイトセルロースを使うということが書いてありました。
でー、



これ(セルロース)と



これ(ホワイトラッカー)を



混ぜて樹脂製容器に入れました。(横に内容量を表す目盛が付いてるので便利)

どちらも同じ第一石油類で、ホワイトラッカーも成分には「ニトロセルロース」とあるので、相性は良いようです。
ちなみにマニキュアもニトロセルロースです。

ドブ浸けしたらこんな感じ。



結構、イイかも。 晴れ

ただし、今回はセルロ:ラッカー、1:1の割合で混合しましたが、1:0.5位で良いかもしれません。
セルロース単体よりも粘度が高い感じで、ドブ浸け後の仕上がりは厚めです。

昨日は更にアルミテープを貼ってみました。



ギンギラ 黄色い星青い星ピンクの星

さぁ~これからどんな感じに仕上がるのでしょうか・・・  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 22:44Comments(5)釣り(ハンドメイド)