ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2009年05月14日

スーパースター



その昔、私の兄が東京方面、国分寺に住んでました。 おうち


当時、仙台に住む貧乏大学生だった私は、ヤマハのRZ250Rに乗ってひたすら国道4号を南下。

10時間走りっぱなし(爆)で兄のアパートに遊びに行きました。 雷


到着した日の夜は居酒屋で沢山酒を飲み、前後不覚状態・・・ ビール



翌朝グダグダの頭で近所を歩いていると、坂の途中に何か沢山イタズラ書き(?)がありました。


内容は 「キヨシロー!」 「RC最高!」 「チャボ愛してる ハート 」 などなど・・・


ん、何だこれ? (´・ω・`)モキュ?


兄に尋ねると、坂と同じ名前の歌があるとのこと。


「多摩蘭坂」  ネコ


RCサクセションの曲でした。








RCと言えばキヨシロー


キヨシローを初めてTVで見たのは、私が小学生の頃(爆) びっくり



確か「紅白歌のベストテン」という番組で「ステップ」という曲を歌ってました。



「これが流行りのステップ!」と、キヨシローがひたすらシャウトするのですが、子供の私は


「何だろう、この髪を逆立てた人・・・」


「これって歌なんだろうか・・・」



ファッションといい、曲といい、あまりの衝撃にあっけにとられてしまいました。 ∑(゚ω゚ノ)ノ





翌日、学校に行き、「昨夜のTVで凄い人が歌ってたけど見た?」と友達に聞いてみましたが、誰も知りません・・・


それきり、その凄い人の姿をTVで見ることはなく、すっかり忘れてしまいました。









ところが、中学生になったある日、TVのコマーシャルで、あの「凄い人」の歌声が聞こえてきました。



「い・け・な・いルージュマジック」と、「凄い人」はさらにメイクをパワーアップさせて歌ってました。 黄色い星青い星ピンクの星


その頃になると、まわりの中学生にも 「キヨシローかっこいい」 「RC最高」 とか言う者が現われ始めました。







「そうか、ああいうのがカッコイイのか・・・」


何だかよくわからないけれど、多分、RCのLPとかを買ってるヤツって最先端(大爆)なんだろうな・・・


当時あったパロディ雑誌、「ビックリハウス」を読みながら、当時の私はボンヤリとそんなことを考えていました。






それから今までの間、メディアに姿を現すキヨシローは、ビジュアル系バンドのような美しさはなかったけど、ちょっと「ダサかっこいい」感じで、どこか惹かれるものがありました。



近年、体調を崩してからは予想外のロードレーサーに変身したりして、「う~む、やっぱスゲーな」と感心させられたものでした。



ロッカーでありながらどこか優しい、健康を考えたりするところも憎めない、魅力的な人でした。


いつかまた、あの「愛してま~す」のセリフが聞きたいです。


予想外のさよならは早かったけど、キヨシローよ永遠なれ ☆



  • LINEで送る

同じカテゴリー(その他(全般))の記事画像
Hard Rock CAFE 
食と芸術の旅
夏の思い出
スカイツリー
スカイラインウォーク
スポーツカー
同じカテゴリー(その他(全般))の記事
 facebook始めました (2012-11-14 22:52)
 Hard Rock CAFE  (2012-09-15 22:31)
 食と芸術の旅 (2012-09-02 22:30)
 夏の思い出 (2012-08-02 22:46)
 スカイツリー (2012-07-14 22:29)
 スカイラインウォーク (2012-06-24 21:34)

この記事へのコメント
隠れキヨシローファンでぃす(笑)

初めてTVで見たのは中学生の頃。
当時、モーチョーで入院生活を余儀なくされていた私は、クリスマスの日に、ブラウン管の向こうのキヨシローと対面しました。
そう、伝説の番組「クリスマスショー」でぃす。
桑田さん。泉谷さん。チャーさん。などなど・・・
大御所達がたくさん出ていましたよぉ。
そこで、一緒に出ていたのがキヨシロー。
しびれちゃいました。

最近では、探偵ナイトスクープの顧問としても金曜の夜にお目にかかれるようになり、嬉しく思っていました。
次回の復活祭にはぜひ・・・と思っていたのに゚.+:。(pωq)゚.+:。エーン

キヨシローさん。泉谷さんなど。
このころのロックな人たちは、とんがっていて
放送禁止、発売禁止など色々問題発言や行動もあった人達。
でもでも、心は誰よりもピュアでいて、素直な気持ちをそのまま歌にしているのでぃす。
だって、あんなに優しい声。かわいいウタ。
とっつきにくいけど、一度はまると虜になっちゃう魅力。

今はDVDでしか姿を見ることができませんが、いつまでもいつまでも、歌い継がれていくことを望みますヾ(o´▽`)ノ
イイウタ沢山あるもんね(^◇^)
Posted by ともながちゃん at 2009年05月17日 12:19
>ともながちゃん

どうもです~

>隠れキヨシローファンでぃす(笑)

きましたね(笑) (´゚∀゚`)キタコレ

ともながちゃんが初めてキヨシローを見たのは中学生の時でしたか~
あの何とも言えない存在感は凄いですね。

今と違って、昔はメディアの情報量がとても少なかったので、そういう厳しい環境の中で目立った人達は圧倒的なオーラを放っていたように思います。
すごくとんがってました。

しかも、見た目はさておき、行動・歌・パフォーマンスがトータルで目立っていたので、そう簡単には聴衆が離れることはなかった気がします。

今はモノでもバンドでも、何だか使い捨て(言いすぎと感じたらスミマセン)傾向があるのが残念です・・・

イイ歌はいつまでも歌いつがれていって欲しいですね。

ちなみに私は「雨あがりの夜空に」をカラオケでよく歌うのでぃす!!
(`・ω・´)ゞビシッ!!
Posted by ひでし at 2009年05月17日 22:01
http://www.wagasha.co.jp/pages/messages/message.html#anchor_01

上記もチェックしています(笑)
ひでしさんも・・・・興味があればぜひヘ(゚∀゚*)ノ


>今はモノでもバンドでも、何だか使い捨て(言いすぎと感じたらスミマセン)傾向があるのが残念です・・・

同感でぃす。
ウタウタイの人達も、この頃のように、パンチの効いた音楽は少ないですね。
いい歌歌ってる人はたくさんいるのは認めますがねヾ(@^▽^@)ノ
ちょっぴり「とんがったひと」が出てきて欲しいでぃす。

ひでしさんの「雨上がり・・・」聞いてみたいなぁ~( ̄▽ ̄) ニヤ
Posted by ともながちゃん at 2009年05月19日 14:33
>ともながちゃん

おぉ~、泉谷しげるも熱く語ってますね~

私はバンド野郎ではないので専門的な事はわかりませんが、できる限り長い期間、皆の心の中の「とんがった存在」であり続けられるようなウタウタイが沢山出てきてほしいですね。

口で言うほど簡単ではないと思いますが・・・

「雨あがり」は結構似てまっせ (・∀・)ニヤニヤ

でも、若い年代には「これ、誰の歌ですか?」と真顔で尋ねられます(爆)
Posted by ひでし at 2009年05月19日 22:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スーパースター
    コメント(4)