2011年08月04日
☆ 夜空をこがす ☆
青森の短い夏の中でも
一番燃える季節がやってきました!!



青森市に住む者にとって
これ以上に何が
心じゃわめぐ(ざわめく)ものが
あると言うのでしょう?
夕方 太鼓・鐘・笛の音が聞こえだすと
もう 心はそぞろです
夜間のねぶた運行は6日土曜日まで
最終日7日 日曜日は
昼間の運行と花火大会などがあります
まだ観たことがない方は
ぜひ青森にお越しください

(*・ω・)*_ _))ペコリン
Posted by ひでし at 22:12│Comments(8)
│その他(全般)
この記事へのコメント
おばんです。
今年は休みが合わなくて行くことができません。
残念、来年は案内してください。
今年は休みが合わなくて行くことができません。
残念、来年は案内してください。
Posted by carrera930
at 2011年08月04日 23:12

「ねぶた」を見ると学生のころにやった貧乏★自転車旅行wを思い出します。
「はねと」 が羨ましくて、羨ましくて。
「はねと」 が羨ましくて、羨ましくて。
Posted by getman at 2011年08月04日 23:23
>carrera930さん
どうもです~
仕事をしていると、なかなか祭りのスケジュールとピッタリ合うように休むことは難しいですからね
残業してる時にはやしの音が聞こえてくると、ちょっと悔しくなります(笑)
今回のねぶた祭りは、夜の運行最終日と土曜日が重なったので、明日の夜は一番の人出が予想されます
来年お待ちしてますよ~ ☆
>getmanさん
どうもです~
おぉっ! こちらに旅行されたことがあるのですね~
今時期、青森市内はチャリダーとライダーの姿が目に付きますよ
フェリー埠頭にキャンプして、テントの中でねぶた衣装に着替えて参加するとライダーから聞いたことがあります
自分でも北海道ツーリングに何度か出かけてたので、「この時期が来たか~」と嬉しくなります
getmanさんも機会を見てぜひまた青森にいらして下さい ☆
どうもです~
仕事をしていると、なかなか祭りのスケジュールとピッタリ合うように休むことは難しいですからね
残業してる時にはやしの音が聞こえてくると、ちょっと悔しくなります(笑)
今回のねぶた祭りは、夜の運行最終日と土曜日が重なったので、明日の夜は一番の人出が予想されます
来年お待ちしてますよ~ ☆
>getmanさん
どうもです~
おぉっ! こちらに旅行されたことがあるのですね~
今時期、青森市内はチャリダーとライダーの姿が目に付きますよ
フェリー埠頭にキャンプして、テントの中でねぶた衣装に着替えて参加するとライダーから聞いたことがあります
自分でも北海道ツーリングに何度か出かけてたので、「この時期が来たか~」と嬉しくなります
getmanさんも機会を見てぜひまた青森にいらして下さい ☆
Posted by ひでし at 2011年08月05日 17:17
こんばんは~
コレは一回見てみたいです。遠くて
なかなか行けませんが、お祭り巡り
も楽しそうですね。
コレは一回見てみたいです。遠くて
なかなか行けませんが、お祭り巡り
も楽しそうですね。
Posted by itachi at 2011年08月05日 19:27
ニュースで見たよ!
オカンと「一回見てみたいな~」って感動してたねんヾ(=^▽^=)ノ
オカンと「一回見てみたいな~」って感動してたねんヾ(=^▽^=)ノ
Posted by ちさやん at 2011年08月05日 21:46
>itachiさん
どうもです~
今回は釣り&温泉の旅だったので、次回は祭り&釣りの旅でしょうか(笑)
ねぶたはまっすぐ進むだけではなく、広い場所では回転したりするのでかなりの迫力ですよ!
それから、衣装をキチンと身に付けさえすれば飛び入り参加OKなのも楽しいところです
いつでもお待ちしてますよ~
>ちさやんさん
どうもです~
こちらもいつでもお待ちしてますよ~(笑)
青森の夏は短いので、祭り期間中の限られた一瞬に、皆がすべてのエネルギーをぶつけてる感じですね ☆
ねぶたの前で踊る人達を「ハネト」というのですが、衣装に沢山の鈴を付けているので賑やかなんですよ
また、色とりどりのねぶたは夕闇にとても映えて綺麗です ☆
どうもです~
今回は釣り&温泉の旅だったので、次回は祭り&釣りの旅でしょうか(笑)
ねぶたはまっすぐ進むだけではなく、広い場所では回転したりするのでかなりの迫力ですよ!
それから、衣装をキチンと身に付けさえすれば飛び入り参加OKなのも楽しいところです
いつでもお待ちしてますよ~
>ちさやんさん
どうもです~
こちらもいつでもお待ちしてますよ~(笑)
青森の夏は短いので、祭り期間中の限られた一瞬に、皆がすべてのエネルギーをぶつけてる感じですね ☆
ねぶたの前で踊る人達を「ハネト」というのですが、衣装に沢山の鈴を付けているので賑やかなんですよ
また、色とりどりのねぶたは夕闇にとても映えて綺麗です ☆
Posted by ひでし at 2011年08月07日 23:10
ねぶたは金曜の夜にいきました!
実は地元は立ちねぶたある所なんですが(笑)
やっぱり青市のねぶたが最高だと思ってます^^
実は地元は立ちねぶたある所なんですが(笑)
やっぱり青市のねぶたが最高だと思ってます^^
Posted by コバッチ at 2011年08月08日 07:56
>コバッチさん
どうもです~
金曜日の青森市ご来場ありがとうございます
実は私も土曜日に「立佞武多」を家族で見にいきました(笑)
青森のねぶたはもちろん好きですが、そちらの立佞武多も迫力が凄いですね!!
建物の屋根を超える高さのモノが向こうから進んでくると圧倒されます
家族で空を見上げてましたよ ☆
1つだけ残念なのは、カラスハネトが騒いでいることですね
あれは何とかならないものでしょうかね~
どうもです~
金曜日の青森市ご来場ありがとうございます
実は私も土曜日に「立佞武多」を家族で見にいきました(笑)
青森のねぶたはもちろん好きですが、そちらの立佞武多も迫力が凄いですね!!
建物の屋根を超える高さのモノが向こうから進んでくると圧倒されます
家族で空を見上げてましたよ ☆
1つだけ残念なのは、カラスハネトが騒いでいることですね
あれは何とかならないものでしょうかね~
Posted by ひでし
at 2011年08月08日 12:35
