2011年08月10日
リセットの釣り
先週末の話で恐縮ですが

最近 ボサ川突撃スタイルの釣りも
ちょっと疲れてきたので(笑)
気持ちのリセットの意味もこめて
久々に早朝ロックに行きました

海釣りは実に
昨年12月以来のご無沙汰・・・・
何気に
冬のボーナスで購入したリール
月下美人MXが
初使用だったりもします

最初はシンキングペンシルで
表層を様子見しますが
全然アタリがありません

ならばと思い切りカウントダウンして
底近くをユラユラと引くと
メバルがヒット&オートリリース(笑)
やっぱりこの暑さの中
メバルも底に沈んでいるようです
ただし それ以上
シンキングペンシルを底引きするのは
ロストが恐いので
ホームセンターで購入した
無名インチキジグ6g (スイベル・リング・フック交換済)
にチェンジして
キャスト後 底までフリーフォールし
ジャーク&フォールを繰り返します
フォール時間を長めにすると
「カツッ!」と小気味良いアタリで
小型メバルがヒット

色々なパターンを試すべく 次は
トラウト用スプーン&自作カブラフックに
「月ノ香」ドーピングで攻めてみます
するとこちらも
真っ赤な小型メバルがヒット

続いて
ハスルアー(アワビ貼り改)&自作カブラフックには
ちびっ子ソイがヒット

その後は
インチキジグ3gにチェンジして
メバルを数匹追加
最後の方で
「何かヒキが違うゾ?」
と思ったら
小さなタイがヒットしました

大きな魚は釣れませんでしたが
広々とした海で釣りをして
気持ちがイイ朝でした ☆
(今回の使用ルアー達です)
Posted by ひでし at 15:16│Comments(7)
│釣り(ロックフィッシュ)
この記事へのコメント
おらも海に行かなくては・・・
まだ、船でしか海釣りしてません(汗)
アオリが始まれば、言われなくとも通いますが^^
去年は豊漁でしたが、今年もアオリちゃん漁師級水揚げしたいところです笑
まだ、船でしか海釣りしてません(汗)
アオリが始まれば、言われなくとも通いますが^^
去年は豊漁でしたが、今年もアオリちゃん漁師級水揚げしたいところです笑
Posted by コバッチ at 2011年08月10日 19:32
こんばんは~
海が近いのは羨ましいです。最低3時間は
掛かるので、チョイ釣りと言うわけには行き
ません(涙)。イカの時期までお預けです。
メバルやソイは、引きが強いから楽しいで
すよね。釣りたい・・・。
海が近いのは羨ましいです。最低3時間は
掛かるので、チョイ釣りと言うわけには行き
ません(涙)。イカの時期までお預けです。
メバルやソイは、引きが強いから楽しいで
すよね。釣りたい・・・。
Posted by itachi
at 2011年08月10日 19:50

おはようございます♪
足跡から来ました!
ロックも楽しそうですね
インチキジグには笑いましたが(笑)
そちらはねぶたの地域ですね。こちらは三社大祭の地域です。
ちょくちょく、遊びに来ます。お気に入りに追加してもよろしいでしょうか!
足跡から来ました!
ロックも楽しそうですね

インチキジグには笑いましたが(笑)
そちらはねぶたの地域ですね。こちらは三社大祭の地域です。
ちょくちょく、遊びに来ます。お気に入りに追加してもよろしいでしょうか!
Posted by Troutist at 2011年08月11日 06:36
>コバッチさん
どうもです~
お、コバッチさんも海にはあまり行ってませんでしたか
沼・川は面白いのですが、どうしても魚種は限られているので、時々ふと違う魚を釣りたくなりますね
コバッチさんのアオリ水揚げは凄いので、今年も接岸したらフィーバー間違いなしですね!!
>itachiさん
どうもです~
土地柄、海もすぐ近くにあるので、その点では恵まれているんだな~と思います
子供のころ、海から離れた地域に住んでいた時は、年に数回しか海に行けなかったので特別な感じがした記憶があります
メバルは根魚風のルックスにもかかわらず、かなり走りまわるので面白いですね ☆
>Troutistさん
ようこそいらっしゃいました~
インチキジグはちゃんと名前があるのですが、特売品でまとめ買いしたのでよくわかりませんでした(汗)
でも、付属パーツを交換すればかなり活躍するので気に入ってます
Troutistさんは本流を中心に活躍されていらっしゃるのでしょうか?
こちらもお気に入りに追加させていただきますので、よろしお願いします~
どうもです~
お、コバッチさんも海にはあまり行ってませんでしたか
沼・川は面白いのですが、どうしても魚種は限られているので、時々ふと違う魚を釣りたくなりますね
コバッチさんのアオリ水揚げは凄いので、今年も接岸したらフィーバー間違いなしですね!!
>itachiさん
どうもです~
土地柄、海もすぐ近くにあるので、その点では恵まれているんだな~と思います
子供のころ、海から離れた地域に住んでいた時は、年に数回しか海に行けなかったので特別な感じがした記憶があります
メバルは根魚風のルックスにもかかわらず、かなり走りまわるので面白いですね ☆
>Troutistさん
ようこそいらっしゃいました~
インチキジグはちゃんと名前があるのですが、特売品でまとめ買いしたのでよくわかりませんでした(汗)
でも、付属パーツを交換すればかなり活躍するので気に入ってます
Troutistさんは本流を中心に活躍されていらっしゃるのでしょうか?
こちらもお気に入りに追加させていただきますので、よろしお願いします~
Posted by ひでし
at 2011年08月11日 10:37

こんばんは♪
トラウトフィッシングを始めた頃は、渓流域に入浸っていましたが、
本流を覚えてからは、渓流への出撃回数はかなり減りました(汗)
私もお気に入り追加いたしました。これからもよろしくお願いします(^_^)
トラウトフィッシングを始めた頃は、渓流域に入浸っていましたが、
本流を覚えてからは、渓流への出撃回数はかなり減りました(汗)
私もお気に入り追加いたしました。これからもよろしくお願いします(^_^)
Posted by Troutist
at 2011年08月11日 21:57

おばんです。
やっぱり気分転換必要ですよね。
私はもう川には戻れないかも?
鯛も釣れるんですね。
やっぱり気分転換必要ですよね。
私はもう川には戻れないかも?
鯛も釣れるんですね。
Posted by carrera930 at 2011年08月11日 23:25
>Troutistさん
どうもです~
やっぱり本流は魚のサイズ・量ともに渓流域とは別格ですからね~
しかも強い流れに潜む魚はパワーもあります
私ももっと本流に行きたいのですが、もっぱら休日の早朝数時間の釣行なので、青森市内の小河川がメインです
こちらこそよろしくお願いします
ペコリ(o_ _)o))
>carrera930さん
どうもです~
>私はもう川には戻れないかも?
これは危険な兆候が出てますね(笑)
ダメですよ、川の季節はもう残りわずかです!
とかいって、釣りは海でも川でも面白いですからね ☆
楽しさ追求が一番です
鯛はもっと大きいのだと更にうれしいです
どうもです~
やっぱり本流は魚のサイズ・量ともに渓流域とは別格ですからね~
しかも強い流れに潜む魚はパワーもあります
私ももっと本流に行きたいのですが、もっぱら休日の早朝数時間の釣行なので、青森市内の小河川がメインです
こちらこそよろしくお願いします
ペコリ(o_ _)o))
>carrera930さん
どうもです~
>私はもう川には戻れないかも?
これは危険な兆候が出てますね(笑)
ダメですよ、川の季節はもう残りわずかです!
とかいって、釣りは海でも川でも面白いですからね ☆
楽しさ追求が一番です
鯛はもっと大きいのだと更にうれしいです
Posted by ひでし
at 2011年08月12日 10:05
