2011年04月22日
いよいよ開幕
いよいよ明日
「弘前さくらまつり」が開幕です



今回は「青森デスティネーションキャンペーン」も
同日開幕で
弘前駅前では記念イベントが開催されます
当日は盛り沢山の催しものアリ
私達はホットアップルジュースのふるまいを担当します
震災復興の願いをこめて
りんご娘の皆さんも
いつも以上に頑張ってくれるはずですよ ☆
皆さん 弘前駅に
是非いらしてくださいね~
Posted by ひでし at 17:49│Comments(3)
│ホットアップルジュース(HAJ)
この記事へのコメント
被災者支援の桜祭り。
盛り上がって欲しいですね。
こう言う催し、良いと思います。
盛り上がって欲しいですね。
こう言う催し、良いと思います。
Posted by momiji at 2011年04月23日 10:04
こちら角館でも昨日から花見が始まりました!!
…が、まだまだ蕾が色づきません(;´艸`)
今年は大雪から低気温から低水温から地震から…
大変ですね(・・;)
…が、まだまだ蕾が色づきません(;´艸`)
今年は大雪から低気温から低水温から地震から…
大変ですね(・・;)
Posted by たけちゃんω∩ at 2011年04月23日 18:10
>momijiさん
青森県内も太平洋側で大きな被害が出ました
一方、被害の少なかった県内の内陸部では、「自粛だけではなく、経済を盛り立てることも必要だ」という気運が徐々に高まってきています
そんな中、始まった弘前さくらまつり&復興支援イベント
りんご娘の元気な歌声が響く中、多くの皆さんがご来場くださいました
今月末に全線開業予定の新幹線に乗って、県外から更に多くのお客様がいらっしゃることを祈っています ☆
>たけちゃんω∩さん
角館の桜も有名ですね ☆
私の祖母は角館出身なので、何だか更に親近感も湧いてきます
最近は大変なことが多いですが、北東北の桜の開花と共に、多くの人々の笑顔が戻ってきてほしいものです
皆でがんばりましょう
青森県内も太平洋側で大きな被害が出ました
一方、被害の少なかった県内の内陸部では、「自粛だけではなく、経済を盛り立てることも必要だ」という気運が徐々に高まってきています
そんな中、始まった弘前さくらまつり&復興支援イベント
りんご娘の元気な歌声が響く中、多くの皆さんがご来場くださいました
今月末に全線開業予定の新幹線に乗って、県外から更に多くのお客様がいらっしゃることを祈っています ☆
>たけちゃんω∩さん
角館の桜も有名ですね ☆
私の祖母は角館出身なので、何だか更に親近感も湧いてきます
最近は大変なことが多いですが、北東北の桜の開花と共に、多くの人々の笑顔が戻ってきてほしいものです
皆でがんばりましょう
Posted by ひでし at 2011年04月23日 22:12