ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2010年05月03日

今日こそリベンジなるか?!




しばらく予定が立て込んでるので ネコ

本日早朝、再び出撃!! ダッシュ




狙うは先日のデカアメポイント ☆

気温10℃ 水温8℃

少しずつ暖かくなってます 晴れ



まずはハンドメミノー

「継水(つぐみず)」赤ヤマメで開始

今日こそリベンジなるか?!



ピシピシと岸際のボサを撃ちますが反応ナス・・・
ガーン



気分転換のため コーヒーカップ

ちょっと移動して

この前からどうも気になる

なんか臭う
(/∇\*)。o○プー?=?=(/*~▽)/キャー




水面に垂れ下がった木の枝下を狙います



上流側

枝の向こうに継水をキャストし

斜めに枝下を通してみます





すると案の定
(゜〇゜;)なぬ?????







デカイの出た!!
(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ






白い口をグワッと開け

継水をくわえると

強烈なヘッドシェイク!!





「今回は逃すもんかい」とアワセると

ドカーンとエラ洗い&派手なジャンプ!! サカナ






「アメマスってこんなにジャンプするっけ?」
( ・◇・)?(・◇・ )





良く見たら

体側に赤い線が鮮やかな

デカニジマスです!!




その後もジャンプ3連発

最後は勢いあまって魚が自ら

私の足元まで飛んできました

スンゲェ──―Σ(゚∀゚ノ)ノ─―─ッ!





予想外のワープ(?)に

ネットを出すのをモタついたら




もう一発ジャンプしてフックアウト!!
Σ(=д=ノ)ノ アゥーン!!




















何てこった・・・・





































デカイのを2度もバラスなんて・・・






























オレってダメダメじゃないか・・・・・(泣)


























膝から力が抜けたまま
(/TДT)/あうぅ・・・・

何とか土手を登り

這うようにして(大げさ)

次のポイントを探します イカ












無反応のまま

しばらく進むと
ε~ε~ε~(; T_T) テクテク



側溝から川に水が流れ込み

ちょっとした滝のようになってる場所を発見!!






経験的に

こういう場所には

活性の高い魚が潜んでますよ 晴れ



「何か」を感じながら

継水をキャストすると






またもや













デカイの出た!!
(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ









 
白い斑点は

まぎれもなくデカアメマス




でも2回キャストして

2度ともミスバイト
o( ̄ー ̄;)ゞううむ


ルアーを見切られる前に交換です








サイズを下げて

カラーもアピール系から

ナチュラル系にチェンジです




となれば当然

itachiミノー43S eins ヤマメカラーの登場でしょう!!

今日こそリベンジなるか?!




ランディング場所を確かめて

ネットを置き

狙い定めてキャスト!!




ミスバイトが続きますが

3投目でヒット!! サカナ




4度位の強烈な突っ込みをかわして

ランディングしたのは

47cmのアメマスでした

今日こそリベンジなるか?!








itachiさん、やりましたよ!!
ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪






やっぱりハンドメミノーでの1匹は

格別のものがありますね 男の子ニコニコ







前回バラシたアメマスは

もっと強烈な恐竜顔だったので

他にも同サイズが潜んでそうですね





しばらくは同じ川に通いそうです(笑)
 




  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(渓流魚))の記事画像
久々川へ
☆ シーズン到来 ☆
連敗続き
まだ寒い
初釣行
☆ ちょっと意外 ☆
同じカテゴリー(釣り(渓流魚))の記事
 久々川へ (2015-06-22 20:10)
 ☆ シーズン到来 ☆ (2015-05-03 20:51)
 連敗続き (2015-04-19 21:17)
 まだ寒い (2015-04-12 20:26)
 初釣行 (2015-04-05 21:48)
 ☆ ちょっと意外 ☆ (2014-09-20 20:43)

この記事へのコメント
おばんです。

やりましたね、精悍な顔つき。
次はデカニジと恐竜顔ですね。
Posted by carrera930 at 2010年05月03日 21:47
こんばんは~

大物ゲット!おめでとうございます。ご自身の
ミノーでもヒットしたと思いますが、あえて私の
ミノーを使っていただけるとは・・・。すごく嬉しい
です!ホントに、自分で釣ったみたいに嬉しい
ですよ。

次回は、継水で恐竜顔とデカニジゲットですね!
私の行く川には、そんなにデカイのはまず居ま
せんが、尺上獲れるように頑張りますね!
Posted by itachi at 2010年05月03日 22:07
ナイスサイズです。おめです!

後は継水でゲットできれば・・・大量生産してしまうかも?
Posted by WIZ at 2010年05月04日 11:20
ハンドメミノーで釣った1匹は格別ですね(^^♪
しかもナイスサイズ!!!
シーバスロッドでも結構引くのにトラウトロッドでしたら
凄かったでしょうね♪

デカニジマスは、どうせリリースするのでしょうから
手間が省けたということで(爆)
・・・違うか(笑)
Posted by あん吉 at 2010年05月04日 19:41
バラシの後の立ち直り。
お見事です。

ランディング場所を想定しておくのは、
必要ですね。
凄い魚を見させてもらいました。
Posted by momiji at 2010年05月04日 20:37
>carrera930さん

どうもです~

前に1度、50cmのニジマスを釣った川ですが、また別の魚がヒットするとは思いませんでした

漁協の放流はないハズの川なので、なぜニジマスがいるのか、いまだにとても不思議です (^・ω・^).....ンニュニュ?

でも、しばらく狙ってみたいと思いますよ~



>itachiさん

どうもです~

今回はぜひ、itachiさんのミノーに吸血(笑)させたいと考えていたいのですが、絶好の場面での登板となりました

アメマスも全く迷うことなくバイトしてきましたよ ☆
本当にありがとうございます!!

itachiさんも尺上ゲットを祈ってますよ~



>WIZさん

どうもです~

>ナイスサイズです
ありがとうございます!
それにしても、青森市内でもこんなサイズが釣れるので本当に侮れませんね ☆

冬に作るミノーの本数はだんだん増えてきたので、大量生産開始までしばらくお待ちください(笑)



>あん吉さん

どうもです~

>トラウトロッドでしたら凄かったでしょうね♪
5フィートちょいのロッドですが、手前まで寄せてから一気に走られるとライン切れの恐れがあるため、実は竿を立てるのに必死でした(汗)

>手間が省けたということで(爆)
最終的にはそうなりますが、1度だけ、豊満なボディにタッチさせてもらいたかったです(爆&泣)



>momijiさん

どうもです~

2度あるバラシは3度あるかも(爆)ということで、事前にランディング場所を定めてから試合に臨みました

でも実際に掛けてみたら、手前の水中に沈木があり、2度ほど巻かれそうになって焦りました
一歩間違えば、またもライン切れでした

何とか1匹水揚げしたので、精神的にかなり楽になりましたよ(笑)
Posted by ひでし at 2010年05月04日 21:10
おはようございます。

良い魚上げてますね。素晴らしいです。
アピール系からナチュラル系へのチェンジもお見事です。
作戦勝ちですね。
Posted by YM34YM34 at 2010年05月05日 10:12
>YM34さん

どうもです~

>作戦勝ちですね
ありがとうございます
高活性&スレてない魚だったので何度もチェイスがありましたが、やはりルアーを見切られないうちにヒットさせようと思いナチュラル系にチェンジしました
ルアーをいただいたitachiさんにも大感謝です ☆

かなり冷静にコトを進めたつもりでしたが、実は写真を撮った後、釣り場にネットを置き忘れてしまい、後から取りに戻りました(笑)
Posted by ひでしひでし at 2010年05月06日 17:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日こそリベンジなるか?!
    コメント(8)