ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2011年04月17日

焦らずに



焦らずに

今度の土曜日(4/23)に弘前駅で

ホットアップルジュースの試飲を行う予定です

今回はジュースのPRのほかに

震災復興・皆で元気を出そうという意味合いも含んでいます

時間の都合がつく方は足をお運びください ☆



----------------------------





日曜日の朝

青森市内数箇所の川に行きましたが

雪解け水&前夜までの雨で大増水

ドロ濁りなので

釣りをせずに帰りました

残念・・・






というわけで(?)

またも最近買ったルアーの話



蝦夷シリーズに

新しくヘビーシンキングが仲間入り


焦らずに

横から見てもわかりませんが



焦らずに

背中から見ると

下のヘビーシンキングタイプの

ボリューム感が圧倒的です





ボディを幅広にして

浮力を確保し

その上で負うウェイトを

増したんでしょうね





ハンドメ野郎にとって

学ぶべき点が多いです

(とか言ってないで早く実釣しないと・・・)






  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(渓流魚))の記事画像
久々川へ
☆ シーズン到来 ☆
連敗続き
まだ寒い
初釣行
☆ ちょっと意外 ☆
同じカテゴリー(釣り(渓流魚))の記事
 久々川へ (2015-06-22 20:10)
 ☆ シーズン到来 ☆ (2015-05-03 20:51)
 連敗続き (2015-04-19 21:17)
 まだ寒い (2015-04-12 20:26)
 初釣行 (2015-04-05 21:48)
 ☆ ちょっと意外 ☆ (2014-09-20 20:43)

この記事へのコメント
ども(^^)
蝦夷ですか…
おらが苦手なルアーですね爆))
ほかの人方が使うとしっかり動くのにおらが使うとバランス崩したりヒラ撃たなかったりと…
(´;ω;`)
泳ぎはいいんですけどね☆

今日盛岡の某メーカーのイベントで某ミノー勝ち取って来たので後で更新します(*´艸`)
Posted by たけちゃんω∩ at 2011年04月17日 23:55
そちらは、水量が多そうですね。
こちらは渇水で、支流などはほんとにカラカラです。

新しいルアーって、使うときにわくわくしますよね。
私は最近100%自作ルアーなので、
違った意味のわくわくがあります。

早く釣りが出来る状態になるといいですね。
Posted by sora at 2011年04月18日 11:47
>たけちゃんω∩さん

どうもです~

>おらが苦手なルアーですね
実は私もあまり得意ではありません(爆)
特に蝦夷の1stは、足場が高い場所だと操作が難しい感じです

今回はヘビーシンキングなので、ノーマルとの比較で購入しました
あと、見た目がカッコイイという理由も・・・(更爆)


>soraさん

どうもです~

そちらは渇水なんですね
青森は雪が多かったせいか、いつまでも水が引きません
日陰には残雪も結構あります

100%自作ルアー使用は凄いですね!
私は市販と自作、半々位の使用割合です
ワクワク感を大事にしつつ、それぞれの動き・特徴が活かせれば・・・と思ったりしてます

それから、障害物がキツイポイントでは市販ルアーを使うのが恐くなり、自作使用率がアップします
Posted by ひでし at 2011年04月18日 18:42
こんばんは~

1STじゃない方のタイプⅡですか。今は
自作100%ですが、前は結構使ってまし
たよ。蝦夷シリーズはファンが多いミノー
ですが、個人的にはD-コンの方が釣れ
る気がします(汗)。
Posted by itachi at 2011年04月18日 19:33
>itachiさん

どうもです~

今回はセカンドのタイプⅡ(何だか複雑な感じ?)を購入しました

色々なルアーを使うことで、動きを研究できそうな思いがありまして・・・
それから、アルミ貼りの生々しい感じ(?)も、結構ハンドメの参考になります

自作、Dーコン、それぞれと比較しながら使ってみたいと思います~
Posted by ひでし at 2011年04月18日 19:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焦らずに
    コメント(5)