ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2010年04月22日

ハンドメミノーの名前



すっかりハマっている

ハンドメミノーですが 男の子ニコニコ





シリーズ名を勝手に

「水中玩具(すいちゅうがんぐ)」と名づけ

バリエーションを増やしていきたいと

考えてます ネコ








最初はシリーズ名を

「goose(グース)」と名づけてましたが

イメージ的に合わないので

もっと和風な名前に変更しました ☆








初めてちゃんと泳いでくれた

D-コンのコピーは

「初水(はつみず)」

ハンドメミノーの名前

carrera930さんのところに旅立ったり

岩にぶっつけたりして

今は使えるのが1個しか残ってません 







今年の冬に作った

オリジナルの第2弾は

「継水(つぐみず)」

ハンドメミノーの名前

今回はさらに遠くのitachiさんのところに旅立ちました




解禁前・冬場の作業として

本格的に取り組んで

まだ2シーズン目ですが

これからも地道に

作り続けたいと思います
(`・ω・´)ゞビシッ!!











でもほんとは

あと2ロット

未完成のがまだ残ってるんですが・・・(汗)

ハンドメミノーの名前ハンドメミノーの名前




  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り(ハンドメイド))の記事画像
☆ シーズンギリギリ ☆
☆ 下地作り ☆
アルミ貼り
寒波の中
☆ 数を稼げ ☆
☆ 嬉しい いただきもの ☆
同じカテゴリー(釣り(ハンドメイド))の記事
 ☆ シーズンギリギリ ☆ (2014-08-02 20:42)
 ☆ 下地作り ☆ (2014-02-23 21:46)
 アルミ貼り (2014-02-02 20:23)
 寒波の中 (2014-01-11 22:38)
 ハンドクラフト展 (2013-11-17 22:34)
 ☆ 数を稼げ ☆ (2013-11-13 22:22)

この記事へのコメント
そのチャートカラー…むちゃくちゃほしいっす(*´艸`)

今日サクラがヒットしちゃったうちの流覇と物々交換でいかがでしょうか?
Posted by たけちゃんω∩ at 2010年04月22日 23:23
初めましてmaruと申しますm(__)m

itachiさんところからきました。

ほんと、綺麗に出来てて・・尊敬します
自分で作ったので釣ったら何倍も釣りが深く楽しくなるんでしょね

また、お邪魔させてくださいね(礼)
Posted by maru3392 at 2010年04月23日 07:50
自分の好きな色が作れるのがいいですね。。。
名前も和風でカッコいいっすね~!
Posted by take33nr at 2010年04月24日 21:53
こんばんは~

継水って言う名前なんですね~。今日少し
使ってきましたが、予想通り良い動きでした。
今回は短時間だったので釣果を出せません
でしたが、次回は一本獲りたいです。
Posted by itachiitachi at 2010年04月24日 22:39
こんにちは。

お、あのミノー貴重品ですね。
大切に使います。
Posted by carrera930carrera930 at 2010年04月25日 12:30
皆様、せっかくいただいたコメントへの返答が遅れてしまいスミマセンでした
(*_ _)人ゴメンナサイ
これにこりずに、またコメントをよろしくお願いいたします(汗)


>たけちゃんω∩さん

どうもです~

>うちの流覇と物々交換でいかがでしょうか?
いいですよ!!
ただし、私のハンドメは渓流シーズン開幕後、作製スピードがものすごく遅くなってるので、納期がいつになるか怪しいのですが・・・(汗×100)
(゚∀゚ ;)タラー

ぜひ交流いたしましょう!!


>maru3392 さん

こちらこそはじめまして
ようこそいらっしゃいました!!

このミノー達も写真が小さいとOKなのですが(?)、アップで見ると色々とアラが目立つんですよ・・・・

でも実際、市販品より仕上げが劣ってても、自分が作ったルアーにヒットすると楽しいですね ☆
ハンドメミノーで1匹釣れると、「もう今日の釣りは終了」って感じになってしまいます(笑)

これからも訪問をお待ちしてます
それから、「お気に入り」に登録させていただきたいと思いますのでよろしくお願いします~


>take33nrさん

どうもです~

>自分の好きな色が作れるのがいいですね
そうなんです!!
基本パターンはありますが、「こんなのはどうだろう」というイメージを勝手に実現することができますからね~

最後のロットでは「レッドヘッド」を作りたいと考えてます
バス・シーバスではメジャーですが、渓流では使われないパターンです
でも昨シーズン、メバル用のレッドヘッドを使ったら、渓流でも好調だったので、自分で作ろうと思っています~


>itachiさん

どうもです~

使用していただいてありがとうございます!
(`・ω・´)ゞビシッ!!

私も今日の朝に使用したのですが、残念ながら獲ることができませんでした
でも、1ヶ所に止めて魚を焦らすようなシチュエーションに効きそうな感じもするので、次回は実績を出したいと思います~


>carrera930さん

どうもです~

>あのミノー貴重品ですね
そうですよ~(笑)
とか言って、1シーズン目に作ったものなので、まだまだ改良の余地タップリの状態でしたが(汗)
ちなみに私の残り1個はリップがグラグラしています

冬に作ったミノー達は全部テストが終了したので、今度ご一緒する時に持っていきますよ ☆
Posted by ひでし at 2010年04月25日 21:46
>2010年04月25日 21:46
>ひでしさん
おらなんか解禁してから1本も作ってないっす(・_・;笑

コーティング回数やたら減らすのもいいかもしれないっすね\(^o^)/
Posted by たけちゃんω∩ at 2010年04月25日 22:35
>たけちゃんω∩さん

解禁するとやっぱり、ミノーを作る時間がなくなりますからね~

気長にお待ちください ☆
Posted by ひでし at 2010年04月26日 17:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンドメミノーの名前
    コメント(8)