2010年04月17日
激シブ
早起きして近所の川へ

が、何か妙に寒い・・・
(; ̄ー ̄)...ン?
それもそのハズ
外気温2℃
現場到着 水温3℃
冬並みですがな・・・
{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~
堰堤をふと見ると
何と結氷してますよ

鼻水たらしながら
ルアーをキャストしますが
ノーチェイス
ノーバイト
完全「ボ」で終了!!
(`・ω・´)ゞビシッ!!
その後は気持ちを切り替え
自作ルアーのスイムテストをしました
今回作ったルアー達は
前シーズンのものより
ウェイトをアップさせたのですが
沈みは良くなった分
ヒラヒラ感が減退してます
ウェイトを軽くすると
動きが良いが飛ばない
ウェイトを重くすると
よく飛び・沈むが
泳ぎのキレが減る
ハンドメミノー道の
道は険しいですね~
Posted by ひでし at 20:55│Comments(7)
│釣り(ハンドメイド)
この記事へのコメント
まだまだ寒いっすね~。
早朝の釣りは厳しいから
GW位から活動開始になりそう・・・
ハンドメミノー試行錯誤ですね。
早朝の釣りは厳しいから
GW位から活動開始になりそう・・・
ハンドメミノー試行錯誤ですね。
Posted by take33nr at 2010年04月17日 21:46
こんばんは。
寒さもハンドメも厳しいですね。
今シーズンは私もウェイトアップでかなり苦しんでいます。
なかなか動きと飛びの両立は難しいですね。
動き重視のもの、飛距離重視のもの
場所によってどちらも欲しくなりますからね。
丁度使い勝手の良いものを作れると良いですよね。
寒さもハンドメも厳しいですね。
今シーズンは私もウェイトアップでかなり苦しんでいます。
なかなか動きと飛びの両立は難しいですね。
動き重視のもの、飛距離重視のもの
場所によってどちらも欲しくなりますからね。
丁度使い勝手の良いものを作れると良いですよね。
Posted by YM34 at 2010年04月17日 22:28
こんばんは
いきなり冬に戻ってしまいましたもんね~。
この状況では仕方ないですよ。
理想のミノーを作るのって難しいですよね。
同じ型から切り出したのに、全然動きが違
ったりすると悩みますし・・・。完璧なものが
作れるようになりたいですよね。
いきなり冬に戻ってしまいましたもんね~。
この状況では仕方ないですよ。
理想のミノーを作るのって難しいですよね。
同じ型から切り出したのに、全然動きが違
ったりすると悩みますし・・・。完璧なものが
作れるようになりたいですよね。
Posted by itachi
at 2010年04月18日 21:09

>take33nrさん
どうもです~
冬の積雪はそれほどではなかったですが、いつまでも寒いですよね
{{(>∇<)}} サッム
川で釣りする時も、冬の海釣りのような防寒をして臨んでます
(;-`д´-)ァレマ
魚の追いもまだ本格化してない感じがします
GW以降が本番ですかね~
>YM34さん
どうもです~
>なかなか動きと飛びの両立は難しいですね。
本当にその通りですね・・・
今回作ったミノーは良く潜るのですが、トゥイッチした時のヒラヒラ感が不足してます
去年は逆だったので、どの辺でバランスさせるかが問題ですね
そう考えた時、やっぱりメーカーのルアーは(特にヘビーシンキングタイプ)は非常にレベルの高い所でバランスを取っているんだなぁと感心してしまいます
と、色々悩みながらもハンドメを止めないのは、作成の難しさの向こうに、うまく泳ぐルアーが出来た時の至高の喜びが待っているからなんでしょうね ☆
>itachiさん
どうもです~
関東方面でも雪が降ったりして、不順な天気が続きますね
青森は日中もかなり寒いです
>同じ型から切り出したのに、全然動きが違ったり
ちょっとのところで、泳ぎが随分異なってきますからね~
しかも、同じ型を使ってたのに、並べてみるとルアーの形が違ったりして(汗)
私は1ロット5個ずつルアーを作ってますが、1個はOK! 2個はまぁまぁ、2個は困った!!っていう感じが多いです(汗×2)
百発百中・バラツキなしだと最高ですね ☆
o( ̄ー ̄;)ゞううむ
どうもです~
冬の積雪はそれほどではなかったですが、いつまでも寒いですよね
{{(>∇<)}} サッム
川で釣りする時も、冬の海釣りのような防寒をして臨んでます
(;-`д´-)ァレマ
魚の追いもまだ本格化してない感じがします
GW以降が本番ですかね~
>YM34さん
どうもです~
>なかなか動きと飛びの両立は難しいですね。
本当にその通りですね・・・
今回作ったミノーは良く潜るのですが、トゥイッチした時のヒラヒラ感が不足してます
去年は逆だったので、どの辺でバランスさせるかが問題ですね
そう考えた時、やっぱりメーカーのルアーは(特にヘビーシンキングタイプ)は非常にレベルの高い所でバランスを取っているんだなぁと感心してしまいます
と、色々悩みながらもハンドメを止めないのは、作成の難しさの向こうに、うまく泳ぐルアーが出来た時の至高の喜びが待っているからなんでしょうね ☆
>itachiさん
どうもです~
関東方面でも雪が降ったりして、不順な天気が続きますね
青森は日中もかなり寒いです
>同じ型から切り出したのに、全然動きが違ったり
ちょっとのところで、泳ぎが随分異なってきますからね~
しかも、同じ型を使ってたのに、並べてみるとルアーの形が違ったりして(汗)
私は1ロット5個ずつルアーを作ってますが、1個はOK! 2個はまぁまぁ、2個は困った!!っていう感じが多いです(汗×2)
百発百中・バラツキなしだと最高ですね ☆
o( ̄ー ̄;)ゞううむ
Posted by ひでし at 2010年04月18日 21:40
おばんです。
雪解けは早かったように感じましたが、
気温が上がりませんね。
魚も活性が悪いようで。
ネットを見ると、ブラウニーをカットして見た人も入るみたい。
なかなか難しい世界ですね。
雪解けは早かったように感じましたが、
気温が上がりませんね。
魚も活性が悪いようで。
ネットを見ると、ブラウニーをカットして見た人も入るみたい。
なかなか難しい世界ですね。
Posted by carrera930
at 2010年04月19日 23:08

ほんと!!! 寒すぎません???
なんか、春本番って来るんでしょうか??
!!!
そうか!!!!! 呼びに行けばいいんや(*゚∀゚*)
「春ぅ~~~!こっちですよぉ~ 早く本番になっておくれぇ~い!」
なんか、春本番って来るんでしょうか??
!!!
そうか!!!!! 呼びに行けばいいんや(*゚∀゚*)
「春ぅ~~~!こっちですよぉ~ 早く本番になっておくれぇ~い!」
Posted by ちさやん at 2010年04月20日 10:10
>carrera930さん
どうもです~
4月も後半だというのに寒いままですね
私の方は釣果も寒いままです(笑)
もうちょっと気温・水温が上がらないと、魚の活性も低いままかもしれませんね~
それにしてもブラウニーをカットするとは、もの凄く勇気が必要ですね(汗)
私は怖ろしくて真似できません
>ちさやんさん
どうもです~
>ほんと!!! 寒すぎません???
寒すぎます!!!
(((p(>◇<)q))) サムイー!!
いつまでたっても冬の上着をクリーニングに出せませんよ(笑)
今年の春は1万人位で呼ばないとダメかもしれませんね
「いい加減みんな待ちくたびれてるぞー!! 春ぅぅぅぅぅぅううううっ!!!」
どうもです~
4月も後半だというのに寒いままですね
私の方は釣果も寒いままです(笑)
もうちょっと気温・水温が上がらないと、魚の活性も低いままかもしれませんね~
それにしてもブラウニーをカットするとは、もの凄く勇気が必要ですね(汗)
私は怖ろしくて真似できません
>ちさやんさん
どうもです~
>ほんと!!! 寒すぎません???
寒すぎます!!!
(((p(>◇<)q))) サムイー!!
いつまでたっても冬の上着をクリーニングに出せませんよ(笑)
今年の春は1万人位で呼ばないとダメかもしれませんね
「いい加減みんな待ちくたびれてるぞー!! 春ぅぅぅぅぅぅううううっ!!!」
Posted by ひでし at 2010年04月20日 21:52