ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年08月08日

スプーンメイキング&ミノーメイキング(その2)

先日のスプーンもどきに色付けします。



使うのは100円ショップのマジックです。



アルミホイルの上に塗ると、下地が透けて、いい感じになります。 晴れ
赤金&緑銀



本格的なディッピングは行わず、2液性のエポキシ接着剤でコーティングします。
これも100円ショップのものです。
ここで気をつけなければいけないのは、2液を混合した瞬間から硬化が始まることです。
最初はサラサラしていますが、スプーン2枚目を塗る頃には、すっかり硬くなっていました。
どうやら面倒でも、スプーン1枚分を小出しにして混合した方が良い感じです。

で、今日は乾燥にまわして作業終了。

お次はミノーです。



下地づくりのため、セルロースにドブ浸けします。(値段を取るのを忘れてました。)



その前に、乾燥用のダンボールを用意します。
本当はもっとカッコイイものを使えばよいのかもしれませんが、家にあるものを活用します。



「その時」を待つルアー達。
先っぽに付いている金属は、ペーパークリップをのばしたものです。



ドボンと浸けると、プクプクと泡が出てきます。



浸けた後はダンボールに吊るして乾燥させます。
見事に黒マジックが流れてますね~

ドブ浸けはこれから複数回繰り返します。

つづく・・・  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 23:23Comments(2)釣り(ハンドメイド)