ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年07月27日

もっともっと下流

今朝も同じ川に釣行です。 晴れ
なぜ、この川を攻めているかというと、青森市内では珍しくポイントとなる流域が長いため、今後のために場所を広く確認しようと思ったからです。

さて、昨日、最後に釣りをした所から下ってみます。
開始後間もなく、開けた瀬でヤマメがヒット!
足場が高かったため、えーいと抜き上げるとラインが緩んでしまい、バーブレスフックはスッポ抜け、予定よりも早くリリース(単なるバラシですが)してしまいました。

気を取り直し、今度は対岸のアシ際を狙います。
するとスプーンにガツンとヒット!
ピシッとアワセて、走る魚体を見ると何だか黒っぽい。何だろう?

釣り上げてみたら23cmのウグイでした。
写真を撮ろうか迷っているうち、サッサと自分で川にお帰りになりました。

その後は各所でイワナが出たのですが、どーにもヤブがキツクてうまくアワセられませんでした。
下流に行けば川幅が広がり、ヤブも薄くなるかと期待していたのですが、どうも逆の展開となってしまいました。

それから今日は、数日前に他の釣り人が入った形跡があったため、釣りやすいポイントは沈黙状態でした。

形跡というのは・・・
 1 タバコの空き箱あり
 2 草が倒れて、なおかつ足を滑らせた跡が地面にあり(大丈夫だったんでしょうか?)
 3 くもの巣が切れていた
~などです。

でも、小さな流れ込みやオーバーハングの下にはイワナの影があったので、今後も期待大の川でした。  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 10:30Comments(2)釣り(渓流魚)