ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年07月21日

近場ですが

娘が昨日から、児童館の合同キャンプで野辺地町の柴崎地区に行っています。今日の午後に帰ってくるので、後で迎えに行きます。

と、いうわけで(?)今日も早起きして川へ。
青森市内の川ではあるものの、あまり人が訪れていないと思われる場所を開拓です。

釣り場に到着するとそれなりの水量。温度は19℃。
先日のダム湖は21℃でしたが、やっぱり流れのある川の方が水温は低いのでしょうか。

開始して間もなく、25cmのイワナがヒット。



その後も何度かイワナがヒットしますが、なぜか今日はバラシまくり。でも、結構魚影は濃い感じ。

しかも、ほとんどのポイントに、川を跨ぐ感じで「くもの巣」が張られていたので、最近竿を出した人はいない様子。
これは期待できます。(こういうのって重要ですね。)

ただし、随分強力なくもの糸のようで、4.2グラムのスプーンがぶら下がっても切れません。 ビックリ
おまけにラインにベタベタくっついて玉になるので、とってもジャマ・・・

そんなこんなで、時々ヤブをこぎながら釣り下っていきます。
途中、ニセアカシアか何か、凄いトゲトゲの木が生えている場所の下にいい感じの堰堤が見えました。
かなりのヤブこぎが必要でしたが、逆に誰も入ってないだろうと頑張って降ります。

深さも幅も良い感じ。あまり深すぎるとかえって釣りにくいですからね。
1投目からイワナがついて来たけどUターン。
スプーンをピックアップしようとしたら、足元から別のイワナが出ましたが油断してヒットには至らず。

ちょっと方向を変えてキャストすると、おっ! 今度は30チョイ超えのイワナがユラ~ッと来たけど、これも残念~
その後も数回、ルアーを変えてキャストすると同じイワナが出るのですが、ガツンとヒットはしませんでした。 ウワーン

それではと、向こう岸に狙いを変更したら20cmのヤマメがヒット。



ここから移動した後は、開けた瀬で23cmのヤマメを追加しました。



この魚体は随分と体側の赤色がキレイだったので、一瞬ニジマスかと思いました。
フックが目の部分に刺さってしまい、かなりの出血状態だったのでキープして帰宅しました。

今度は同じ川の上流部に行ってみたいと思います。 晴れ


  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 11:44Comments(6)釣り(渓流魚)