2010年08月05日
弘前ねぷた
青森市の「ねぶた」に対して
弘前市は「ねぷた」
ねぶたは人形型ですが
ねぷたは扇型が中心です
仕事帰りに見に行きました
参加の仕方も
ねぶたは企業中心
ねぷたは町内会等が中心で
それぞれの地域ごとに
とても頑張って参加してるなー
という感じが強くしました
o(`・д・´)o ウン!!
今週は青森県内
いたる所で
夜の祭りが炸裂しています ☆
Posted by ひでし at 22:30│Comments(3)
│その他(全般)
この記事へのコメント
こんばんは。
ねぶたとねぷたそんな違いがあるんですね。
勉強になりました。
ちょっと通になった感じです♪
ねぶたとねぷたそんな違いがあるんですね。
勉強になりました。
ちょっと通になった感じです♪
Posted by sora at 2010年08月05日 22:42
夜のお祭りいいですね~
私はもっぱら「夜店派」ですが(笑)
色々見て歩くのも楽しいんよね~*(^ω^@)
私はもっぱら「夜店派」ですが(笑)
色々見て歩くのも楽しいんよね~*(^ω^@)
Posted by ちさやん at 2010年08月06日 07:56
>soraさん
どうもです~
ちなみに掛け声は、ねぶたが「ラッセラー、ラッセラー」、ねぷたが「ヤーヤドー」です
黒石市というところのねぷたは「ヤーレ、ヤーレヤー」といいます
山車の形は似てますが、それぞれちょっとずつ囃子も違うんですよ
でも、参加者のテンションがマックスなのと、お酒を沢山飲むのは共通だったりします(笑)
祭りは最高です ☆
>ちさやんさん
どうもです~
「夜店派」OKです!
、( ̄▽ ̄)V いえーい!
何気ない鶏の唐揚や焼鳥が、夜店で買うと不思議においしかったりしますね
当然ビールもすすみます(笑)
青森は普段、人通りも少なくて静かなんですが、祭り期間中は1年分の賑やかさを一気にスパークさせる感じですよ~
どうもです~
ちなみに掛け声は、ねぶたが「ラッセラー、ラッセラー」、ねぷたが「ヤーヤドー」です
黒石市というところのねぷたは「ヤーレ、ヤーレヤー」といいます
山車の形は似てますが、それぞれちょっとずつ囃子も違うんですよ
でも、参加者のテンションがマックスなのと、お酒を沢山飲むのは共通だったりします(笑)
祭りは最高です ☆
>ちさやんさん
どうもです~
「夜店派」OKです!
、( ̄▽ ̄)V いえーい!
何気ない鶏の唐揚や焼鳥が、夜店で買うと不思議においしかったりしますね
当然ビールもすすみます(笑)
青森は普段、人通りも少なくて静かなんですが、祭り期間中は1年分の賑やかさを一気にスパークさせる感じですよ~
Posted by ひでし at 2010年08月07日 13:47