ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

2010年01月03日

謹賀新年




先の記事にいただいたコメントで

新年のご挨拶をさせていただきましたが




あらためまして

皆様 明けましておめでとうございます!! 門松


つたないブログではありますが

ことしもお付き合いのほど

よろしくお願いいたします
(*・ω・)*_ _))ペコリン








さてさて、正月休みもアッという間に終わりですが

私は一体何をやっていたかと言いますと だるま


1 ミノーの塗装

 とりあえず「赤金」と「グリ金」でスタート

 謹賀新年

 しかし、赤もグリーンも

 1度の吹きつけではムラになってしまったので

 まだ重ね塗りが必要です
 (^・ω・^).....ンニュニュ? 






2 太宰

 昨年度は太宰治の生誕100年だったのに

 自分では何もしてなかったなと思い ネコ


 ふと、文庫本を手に

 謹賀新年

 思えば「人間失格」を読んだのはハタチの頃

 何と20余年も前(笑)

 
 オトナになった今、読み返してみると

 若かった頃とは違い

 ちょっと内容を理解できるようになった気がします



 それにしても

 私の実家で「人間失格」を

 妻の実家で「斜陽」を

 物も言わずに

 読み耽るオヤジは

 


 「アナタ、ちょっと大丈夫デスカ?」という

 構図になっていたような気がしないでもない(笑)






3 Kill Bill

 太宰で倒錯の世界に気を良くした(?)私は

 なぜか今頃

 Kill Bill Vol.1のDVDを観てました テレビ

 クエンティン・タランティーノ監督の映画は

 「ナチュラル・ボーン・キラーズ」を観たことがありますが

 同じように「血しぶきドバッ!」&アニメ合体の映画でした ☆


 それにしてもタランティーノ監督は

 思った以上に

 昔のサムライ映画の影響を強く受けてますね



 

 主人公ザ・ブライドの


 「ショーブハ、マダ、ツイチャイナイヨーッ」という

 カタコト日本語の叫びが忘れられず 牛






 思わず今日
  
 Vol.2のDVDをレンタルショップから借りてきてしまいました ダッシュ





 今度の休みに続きを観るのであります!!
 (`・ω・´)ゞビシッ!!
 
 


  • LINEで送る

同じカテゴリー(その他(全般))の記事画像
Hard Rock CAFE 
食と芸術の旅
夏の思い出
スカイツリー
スカイラインウォーク
スポーツカー
同じカテゴリー(その他(全般))の記事
 facebook始めました (2012-11-14 22:52)
 Hard Rock CAFE  (2012-09-15 22:31)
 食と芸術の旅 (2012-09-02 22:30)
 夏の思い出 (2012-08-02 22:46)
 スカイツリー (2012-07-14 22:29)
 スカイラインウォーク (2012-06-24 21:34)

この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。

今年も、楽しくblogを拝見させて頂きます。
Posted by ひなパパ at 2010年01月03日 21:34
>ひなパパさん

明けましておめでとうございます!!

こちらこそ、ブログを楽しく拝見させていただいてますよ~

その後、子育ては順調でしょうか?

子供が小さいうちは、何かと制約される部分も多いですが、その分、後の楽しみも多いですからね ☆

今年もよろしくお願いします~
Posted by ひでしひでし at 2010年01月03日 21:56
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

太宰といえば、昨年に読もうと思って文庫本2冊買いましたが
まだ読んでません。
休みも終わるし、何時読もうか?微妙・・・
Posted by take33nr at 2010年01月03日 22:29
あけましておめでとうございます。

いっぱいぶら下がっているミノーの成果報告

期待しています。

今年もよろしく!
Posted by happy_maker at 2010年01月03日 22:54
あけましておめでとうございます。

私も金木に行こうと思ってましたが、
いけずじまい。
今頃の雪の斜陽館もいいかな?

今年もよろしくお願いします。
Posted by carrera930carrera930 at 2010年01月03日 23:04
あけましておめでとうございます^^

赤金は私の一番好きなカラーです。

自作ルアーでバンバン釣ってください!

今年も宜しくお願いします♪
Posted by あん吉 at 2010年01月04日 12:17
>take33nrさん

あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いします~

take33nrさんも太宰の文庫本2冊買いましたか
文庫本は読みだすと勢いがつきますが、それまではちょっと大儀だったりしますね

でも、冬場は釣りに行く回数も夏場より減り気味で(?)、読書の時間も持てそうなので、今がチャンスですよ~


>happy_makerさん

あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いします~

ミノーの塗装は思ったよりも時間がかかって、ちょっとアセッテます
去年買った塗料も、1年たったら濃度が濃くなってました(笑)

何個か作ったうち、ひとつでもデキの良いミノーがあれば良いんですが、さてどうでしょうか・・・

よく見ると、ミノーによって厚さにバラツキが・・・(汗)


>carrera930さん

あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いします~

雪の斜陽館も良さそうですね
往復は津軽鉄道のストーブ列車だと、なお気分が盛り上がりそうです

ちなみに、ストーブのすぐ近くに座ると暑すぎて大変なので、ちょっと離れた席に座った方が快適ですよ

「ストーブでスルメを焼きたい派」はすぐ近くの席が絶対ですね(笑)


>あん吉さん

あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いします~

おぉっ! あん吉さんも赤金好きですか
実は私もこのカラーが好きなんです

定番カラーとしては黒金もありますが、個人的に断然コッチの方が好きです
やっぱり、使う人が「釣れそうな気分になる」というのは大事ですね

今回はバリエーションを増やそうと、グリ金も吹いてる最中です~
Posted by ひでし at 2010年01月04日 17:53
新年おめでとうございます。

ちなみに、私は”ストーブでスルメを焼きたい派”です。(笑)

グリ金て市販のルアーだとあまり見たことがないかも。
効果ありそうですね~。

ことしもよろしくお願いします。
Posted by momiji at 2010年01月04日 21:12
>momijiさん

あけましておめでとうございます!!

新しい年を機に、お名前を変えられたんですね
今年もよろしくお願いします~

>ストーブでスルメを焼きたい派
やっぱり、冬の津軽のイメージとしては、こっちでしょうね(笑)
実は私も1回しかストーブ列車に乗ったことがないのですが、スルメと干しイモを焼いて食べました

ちゃんと最初から、ストーブの上に焼き網が載せられてましたよ
あと「魚とか汁気が多い食べものは焼かないで下さい」という注意書きが(笑)

グリ金は渓流だとあまり見かけませんが、海用ルアーだと結構見かけるようです
どちらの魚も狙ってたら、だんだん区別がつかなくなってきました(笑)

そのうち、レッドヘッドを作ろうかとも考えています~
Posted by ひでし at 2010年01月05日 08:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
謹賀新年
    コメント(9)