2011年02月27日
鹿児島・高知①
先週
鹿児島と高知に出張してきました

昼間はキッチリ仕事して
o(`・д・´)o ウン!!
夕方の桜島に
フェリーで上陸!!

片道150円 15分のプチ海外(?)
地元では生活航路です
1時間300円の
レンタルママチャリ(5段変速)に乗り
道路を進むとこれは?
噴火時の非難シェルターらしきものが

凄いです
火山灰で目がショボショボする中
途中では火山性の
様々な岩を見かけました
(名称:たぬき岩)
赤水展望台には
こんなド迫力の石像が
「叫びの肖像」は
長渕剛のコンサート記念像です
「溶岩なぎさ公園」には
全長100mの足湯があります
横は雄大な桜島
前方は海が広がる
贅沢な景色でした

他には道の駅や
海釣り公園もあります
メバルがバカバカ釣れそうな感じです
1時間半位でしたが
印象に残る上陸でした
Posted by ひでし at 20:23│Comments(5)
│その他(全般)
この記事へのコメント
2県とも、かなり春めいた陽気なんでしょうね。
ちょっとでも船に乗ればそこは海外。(笑)
メモリアルなプチ海外でしたね。
ちょっとでも船に乗ればそこは海外。(笑)
メモリアルなプチ海外でしたね。
Posted by momiji at 2011年02月27日 20:36
>momijiさん
どうもです~
鹿児島・高知ともに気温は18℃位でした
対する地元青森は氷点下1℃(笑)
日本も広いですね
日没前に滑り込むような上陸でしたが、火山灰の凄さといいい、メモリアルなプチ海外でした ☆
どうもです~
鹿児島・高知ともに気温は18℃位でした
対する地元青森は氷点下1℃(笑)
日本も広いですね
日没前に滑り込むような上陸でしたが、火山灰の凄さといいい、メモリアルなプチ海外でした ☆
Posted by ひでし
at 2011年02月27日 21:07

暖かいとこ…いいですね(´;ω;`)
ちょうどいい気温のときに釣りしたいです(笑)
北東北にそんなとこ存在しないと思いますが…(-.-;)y-~~~
渡船して沖磯に渡ってもそこは"海外"ですよね?(^^)v笑
ちょうどいい気温のときに釣りしたいです(笑)
北東北にそんなとこ存在しないと思いますが…(-.-;)y-~~~
渡船して沖磯に渡ってもそこは"海外"ですよね?(^^)v笑
Posted by たけちゃんω∩ at 2011年02月27日 21:20
こんばんは~
桜島で釣りしたことがありますが、短時間
でカサゴが結構釣れましたよ。今度はパッ
クロッドを持っていきましょう!
桜島で釣りしたことがありますが、短時間
でカサゴが結構釣れましたよ。今度はパッ
クロッドを持っていきましょう!
Posted by itachi at 2011年02月27日 23:12
>たけちゃんω∩さん
どうもです~
今回の冬は雪の多さにも悩まされたので、本当に暖かい所がうらやましくなりましたよ
ちなみに街を歩いてたら汗が出ました
魚釣りも1年中いい気温の中で出来そうです ☆
プチ海外は色々な場所で可能ですね(笑)
青森だと北海道に渡るという手もあります
>itachiさん
どうもです~
>カサゴが結構釣れましたよ
おぉ~ itachiさんは桜島で釣りをしたことがありましたか!!
さすがですね
海岸も溶岩が固まったところがほとんどなので「これは根魚が沢山いそうだな」という感じがしました
平日の夕方にもかかわらず、釣り人の姿も結構見かけました
今度、スーツ姿でパックロッドを振る怪しい人物がいたら私かもしれません(笑)
どうもです~
今回の冬は雪の多さにも悩まされたので、本当に暖かい所がうらやましくなりましたよ
ちなみに街を歩いてたら汗が出ました
魚釣りも1年中いい気温の中で出来そうです ☆
プチ海外は色々な場所で可能ですね(笑)
青森だと北海道に渡るという手もあります
>itachiさん
どうもです~
>カサゴが結構釣れましたよ
おぉ~ itachiさんは桜島で釣りをしたことがありましたか!!
さすがですね
海岸も溶岩が固まったところがほとんどなので「これは根魚が沢山いそうだな」という感じがしました
平日の夕方にもかかわらず、釣り人の姿も結構見かけました
今度、スーツ姿でパックロッドを振る怪しい人物がいたら私かもしれません(笑)
Posted by ひでし at 2011年02月28日 15:47