ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年06月29日

ひめりんごJAMに行ってきました!

今日はBMX系イベント、「ひめりんごJAM」に参加しました。

もともとは「りんごJAM」1本で始まったものが、より親しみやすいようにと、女性・初心者向けに「ひめりんご」、年齢が上の人向けに「おやじりんご」に分かれたものです。

私もMTBに乗っている年数だけは長いですが、BMXコースは全くの初心者なので今回参加しました。



MTBはGIANTのアシッドで行きました。BMXコースですが、ジャンプ用に作られた頑丈なMTBであれば、BMXと同じように走ることが可能です。



よく、レーシングカーのドアの部分にスポンサーのステッカーがまとめて貼られていますが、アシッドのフレームにも同じようなものがあります。細かい部分ですが結構気に入ってます。



会場に到着すると青森ケーブルテレビが取材に来ていました。
その他にもNPO団体が女性の乳がん防止PR活動(女性向けイベントということで)を行ったりしていました。



ズラッと並んだレンタル用BMX。
この他に26インチMTB、ヘルメットもレンタルしていたので、手ぶらで来た人もOK。
ちなみに参加者には、岩手・秋田方面の方も多くいらっしゃいました。



最初は女性・初心者向けに基本的な自転車の乗り方をレクチャー。
しかし、さすが皆さんコースに来るだけあり上手な方ばかりです。
すぐにBMXコースでのライディングに突入。



左手の小高くなった所が発射台です。
(写真は上手な方達のライディンぐぅ~です。)



ストレートにジャンプする方 



ひねりを入れる方など様々・・・  うーむ、スバラスィ



ジャンプの着地はコブの向こう斜面(バックサイド)を狙います。
衝撃をやわらげるため、体を沈めニャンコのように「したっ!」と着地します。

さて、私はといいますと、「とりあえずコブをなめて走ることができるようになった」というレベル(爆)でした。
ダウンヒルで「大ジャンプ一発!」というのは何度も飛びましたが、細かいコブが続く所を走るのは全然別の世界でした。



特に、斜度のほとんどないフラットな場所のコブをリズミカルに越えていくためには、ペダルをこぐのではなく「プッシュ&プル」という加速テクニックが要求されます。
そうしないと途中で失速してしまいます。
イメージとしてはブランコに乗って「グイッ」と漕ぐ感じですね。

で、何だかんだと午後も走り続け(BMXにも乗ってみました)、最後に抽選会&記念撮影でイベント終了となりました。




皆さん、体力だけはある、自走参加の不思議オヤジにお付き合いありがとうございました~  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 21:24Comments(6)自転車