ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年06月18日

PEラインの色落ち

これからの季節、沼は水草が多くなるので、バスやライギョを釣る時は太いPEラインが必要です。



で、最初はこういう濃い色(写真はディープグリーン)をしているのですが、



水に濡れるとドンドン色落ちしていきます。



写真だと色の違いがわかりにくいですが、ベイトに巻いたラインはかなり明るいグリーンになっています。

特にベイトの場合はラインを指で押さえてキャストするので、爪を中心に手全体が気持ちの悪い色に染まってしまいます。
ひどい時は服の袖口まで染まります。 ウワーン

これはどうにかならないんでしょうかね~
(もっと値段の高いラインだと色落ちしないんでしょうか?) 




  
  • LINEで送る