2012年11月16日
3年ぶりサワラ
今日は代休

しかし オヤジにはゆっくり休む暇などなく
来る冬に備えて

庭木の剪定&雪囲い設置で
暗くなるまで 外にいましたよ
(o´Д`)=з
が それだけで終わっては
ストレス倍増なので
当然 早朝は 海にGO!! (おバカ)

まだ 真っ暗な海に
ジャクソン・ギャロップ40gを
投げ込みマス
5時から始めて 30分経過
フォール中のジグに 待望のアタリ!
が ヒットに至らず・・・
ヽ(´Д`;)ノアゥ...
その後 20分位すると
足元付近で ナブラが散発
「そろそろ時合かな?」と思ってると
目の前で サワラがヒット

50センチの サゴシ級
ちなみに前回 サワラを釣ったのは 2009年
何と 3年ぶりのヒットでした ☆
その後も
ただ巻き3回 ストップで
フォール中に 「ククッ」とアタルのですが
なかなかヒットに至りません(汗)
そうこうしてるうち 約30分で
時合は終了しました
ちなみに まわりのアングラーも
0~1匹の 釣果でした
家に帰ってから ジグを確認すると
塗装が半分 剥げてました(驚)
サワラの歯は 凄いですね
ちなみに サワラは
生臭さを消すために
味噌漬けにしました
明日 焼いてみます~
Posted by ひでし at 20:46│Comments(7)
│釣り(その他のソルト)
この記事へのコメント
おつかれ様です♪
おおー美味しそうですね(*゚ロ゚)
いいですねぇ( ´艸`)
サワラもだいぶ
数減りましたねー(^-^;
40gじゃなくて30gで
ゆっくりフォールさせてみるのも良いと思いますよ♪☆
おおー美味しそうですね(*゚ロ゚)
いいですねぇ( ´艸`)
サワラもだいぶ
数減りましたねー(^-^;
40gじゃなくて30gで
ゆっくりフォールさせてみるのも良いと思いますよ♪☆
Posted by ササモン at 2012年11月16日 20:50
実は45gとかでぶっ飛ばしたりしてるのは内緒です笑
でも軽いほど動きやすいってのもあるので、使い分けると数のびます!
しかしおらが行けない間に渋くなったんでしょうか(汗)
雨続きで心配はしてましたが・・・
でも軽いほど動きやすいってのもあるので、使い分けると数のびます!
しかしおらが行けない間に渋くなったんでしょうか(汗)
雨続きで心配はしてましたが・・・
Posted by コバッチ at 2012年11月16日 22:29
おばんです。
こちらも渋くなりました。
さんざん釣られたので,群れが小さくなったのでしょうね。
3年ぶりの釣果おめでとうございます。
味噌漬けはイケますね。
こちらも渋くなりました。
さんざん釣られたので,群れが小さくなったのでしょうね。
3年ぶりの釣果おめでとうございます。
味噌漬けはイケますね。
Posted by carrera930
at 2012年11月16日 23:13

おはようございます!サワラやりましたね! 朝いきましたがすでに地合い終了みたいで… 行くのが遅すぎました〜明日から雪ですかね 苦笑
Posted by ポン太郎 at 2012年11月17日 09:07
>ササモンさん
どうもです~
寒くなるにつれて、サワラの数も減っている感じですね~
あと1~2週間早い時期に行ければよかったんですが・・・
ゆっくりフォールもナルホドです
次回試してみられるかな?
>コバッチさん
どうもです~
あまり岸の近くにいないかと思って、ぶっ飛ばし用に40gを使ったんですが、ヒットは目の前でした
周囲のアングラーも近距離でヒットさせてたので、もっと軽いジグで良かったみたいです
使い分けは大事ですね ☆
>carrera930さん
どうもです~
3年ぶりに、あの生臭さマックスな魚に遭遇しました(笑)
しかし、渓流魚はなかなか尺以上の魚が釣れませんが、海だと簡単に50cmクラスのモノがヒットするので凄いですね
しかも 竿もパワーがあるのでタモなしで簡単に抜き上げでした
>ポン太郎さん
どうもです~
5時頃の真っ暗なうちからヒットしだして、6時チョイ過ぎのまだ夜が明け切らないうちに時合終了って感じですかね~
回遊魚は時合以外はまったく釣れないことが多いので、なかなか大変な部分もありますね
雪が降った後はどうなりますか・・・
どうもです~
寒くなるにつれて、サワラの数も減っている感じですね~
あと1~2週間早い時期に行ければよかったんですが・・・
ゆっくりフォールもナルホドです
次回試してみられるかな?
>コバッチさん
どうもです~
あまり岸の近くにいないかと思って、ぶっ飛ばし用に40gを使ったんですが、ヒットは目の前でした
周囲のアングラーも近距離でヒットさせてたので、もっと軽いジグで良かったみたいです
使い分けは大事ですね ☆
>carrera930さん
どうもです~
3年ぶりに、あの生臭さマックスな魚に遭遇しました(笑)
しかし、渓流魚はなかなか尺以上の魚が釣れませんが、海だと簡単に50cmクラスのモノがヒットするので凄いですね
しかも 竿もパワーがあるのでタモなしで簡単に抜き上げでした
>ポン太郎さん
どうもです~
5時頃の真っ暗なうちからヒットしだして、6時チョイ過ぎのまだ夜が明け切らないうちに時合終了って感じですかね~
回遊魚は時合以外はまったく釣れないことが多いので、なかなか大変な部分もありますね
雪が降った後はどうなりますか・・・
Posted by ひでし
at 2012年11月17日 09:31

こんばんは~
青物は時合いが短い時も多いですよね。
3年ぶりのサワラ、おめでとうございます。
青物は時合いが短い時も多いですよね。
3年ぶりのサワラ、おめでとうございます。
Posted by itachi at 2012年11月20日 21:59
>itachiさん
どうもです~
この日も時合は数10分という感じでしたよ
早起きの必要性がとても高い釣りですね(笑)
本当に久々にサワラに会うことができました~
どうもです~
この日も時合は数10分という感じでしたよ
早起きの必要性がとても高い釣りですね(笑)
本当に久々にサワラに会うことができました~
Posted by ひでし at 2012年11月21日 12:41