2012年01月02日
☆ なんくるないさぁ ☆


(*・ω・)*_ _))ペコリン
今年も1年
皆さんが事故なく楽しい釣りが
できますよう お祈りいたします
---------------------------------------------------------------------------
さて 昨年暮れから
青森は毎日雪降り

朝も夜も雪かき続きで
イイ加減うんざりしましたが
鬱憤を晴らすように
家族で沖縄旅行に出かけましたよっ!!!! ☆
( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ
当日も猛吹雪の青森空港から一転
暖かな那覇空港に到着

レンタカーをピックアップして
まずは「首里城」へ
自販機で普通に売られてる
シークヮサーのジュースで一服
「万座毛」を経由して
「恩納村」のホテルに到着
せっかくなので
地元の泡盛を1本購入します
翌日は早起きして
「沖縄美ら海水族館」へ
ジンベエザメやナンヨウマンタが泳ぐ
大水槽に目を奪われます

その後は「ワルミ大橋」・「古宇利大橋」を経由して
南の小島を巡りました
翌日は
サトウキビ畑の広がる中を
那覇市までドライブ

1本100円の無人販売で
サトウキビを購入し
ガリリとかじったら
黒糖そのままの味がしました
途中の「海中道路」で眺めると
沖に釣り人の姿が見えました
防波堤にスミ跡があったので
イカを狙ってたのかもしれませんね
もうひとっ走りして
那覇港近くのホテルにチェックインした後
一休みしてから
「国際通り」でお土産を購入

居酒屋では
個人的に大好きな海藻
「海ぶどう」を肴に

オリオンビールをいただきました

最終日は
「ひめゆりの塔」を見学して
無事に 3泊4日の
南の島の旅を終えました

家族からは
「まだ帰りたくないなあ・・・・」という声が(笑)
正直
帰ってからの雪かきを考えると
私も同じ気持ちになりました
(*´・д・)*´。_。)ゥミュ
楽しかった 沖縄旅行
またいつか お金を貯めて(?)
出かけてみたいと思います
(追伸)
帰宅したら 予想どおり
家は雪に閉ざされていて
そのまま3時間
雪かきしました(爆)
Posted by ひでし at 21:44│Comments(14)
│その他(全般)
この記事へのコメント
いいですね沖縄!!
一回でいいから行ってみたいです(^^ゞ
新婚旅行で行こうかな(*´艸`)
沖縄も釣り王国なんですよね!!
うらやましい…
一回でいいから行ってみたいです(^^ゞ
新婚旅行で行こうかな(*´艸`)
沖縄も釣り王国なんですよね!!
うらやましい…
Posted by たけちゃんω∩ at 2012年01月02日 22:44
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
沖縄良いですよね~!パックロッドを
持って行くと、凄く楽しめますよ。また
行きたいな~。
今年もよろしくお願いします。
沖縄良いですよね~!パックロッドを
持って行くと、凄く楽しめますよ。また
行きたいな~。
Posted by itachi at 2012年01月02日 22:46
あけましておめでとうございます!
沖縄いいですね!
でも、帰ってからの3時間雪かきのほうがインパクトありますね~。
今年もよろしくお願いいたします!
沖縄いいですね!
でも、帰ってからの3時間雪かきのほうがインパクトありますね~。
今年もよろしくお願いいたします!
Posted by sora at 2012年01月02日 22:46
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(・v・)ノ
沖縄いいですね~
帰ってから雪かきは・・・・・・
お疲れ様でした(笑
今年もよろしくお願いします(・v・)ノ
沖縄いいですね~
帰ってから雪かきは・・・・・・
お疲れ様でした(笑
Posted by ササモン at 2012年01月03日 08:51
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
冬に行く沖縄
昔3月に行ったことあります。
やっぱり雪のこと思うと帰りたくなかったです。
冬に行く沖縄
昔3月に行ったことあります。
やっぱり雪のこと思うと帰りたくなかったです。
Posted by WIZ at 2012年01月03日 10:19
あけましておめでとうございます(^_^)
今年もよろしくお願いします。
いいですねえ~ ほんと別世界です。
写真をみているだけで、私もジンベイザメに
目を奪われました。
私もいつか、お金を貯めて
家族を連れて行ってみたいです(*^_^*)
今年もよろしくお願いします。
いいですねえ~ ほんと別世界です。
写真をみているだけで、私もジンベイザメに
目を奪われました。
私もいつか、お金を貯めて
家族を連れて行ってみたいです(*^_^*)
Posted by Troutist
at 2012年01月03日 16:45

新年早々 コメントをくださった皆様
ありがとうございました 今年もよろしくお願いします
今年も皆さんにとって良い1年になりますことを
また それぞれ 思い出深い1匹に出会えますことをお祈りします ☆
>たけちゃんω∩さん
どうもです~
沖縄は本州とは違うマッタリ感が溢れててイイところですよ~
新婚旅行で行くのも良いですね
でも、その時になったら海外に目が向きそうな感じが(笑)
私も釣りがしたかったのですが、さすがに時間がありませんでした
>itachi さん
どうもです~
>また 行きたいな~
おぉっ! ということは、itachiさんは沖縄の釣り経験ありですね
さすがです ☆
島をドライブした時、マングローブの茂る河口が見えて「ここでポッパ-を投げたら、クロダイとかギンユゴイとか釣れそうだな」と思いました
私もいつか釣り目的で訪れたいものです
>soraさん
どうもです~
沖縄は気候も暖かくて最高でした ☆
その後、青森空港に戻ったら、外国に来たような錯覚がありました(爆)
家の前には50cm位雪が積もっていたため、そのままでは車庫入れできず、疲れた体にムチ打って雪かきをしました~
>ササモンさん
どうもです~
多分、帰ったら雪が凄いことになってるだろうと思い、あらかじめ車のトランクに雪かき道具一式を積んでから旅行に行きました
3泊4日で思い切り遊んできたので、帰宅後の雪かきも仕方ないですね ☆
小6の娘は絵日記に旅行の事を書くと言ってました
>WIZさん
どうもです~
>昔3月に行ったことあります
3月だと気温も25度以上あったりして、海で泳げそうな感じですよね
すでに暑い沖縄に対し、まだ雪が降る青森で、日本も随分気候が違うなあと思い知らされます
沖縄は梅雨時期が結構キツイらしいですが、冬はやっぱり南国にあこがれますね
>Troutistさん
どうもです~
ちょうど餌やりの時間帯に到着して、ジンベエザメが大きな口を開けてオキアミを食べるシーンを見ることができました
マンタが悠々と泳ぐ姿も迫力でしたよ
観光客も沢山来ていて、さすが沖縄は違うなあと思いました
Troutistさんもぜひ足をお運びください~
(ちなみに私はお金を貯めるのに4年位かかりました(笑))
ありがとうございました 今年もよろしくお願いします
今年も皆さんにとって良い1年になりますことを
また それぞれ 思い出深い1匹に出会えますことをお祈りします ☆
>たけちゃんω∩さん
どうもです~
沖縄は本州とは違うマッタリ感が溢れててイイところですよ~
新婚旅行で行くのも良いですね
でも、その時になったら海外に目が向きそうな感じが(笑)
私も釣りがしたかったのですが、さすがに時間がありませんでした
>itachi さん
どうもです~
>また 行きたいな~
おぉっ! ということは、itachiさんは沖縄の釣り経験ありですね
さすがです ☆
島をドライブした時、マングローブの茂る河口が見えて「ここでポッパ-を投げたら、クロダイとかギンユゴイとか釣れそうだな」と思いました
私もいつか釣り目的で訪れたいものです
>soraさん
どうもです~
沖縄は気候も暖かくて最高でした ☆
その後、青森空港に戻ったら、外国に来たような錯覚がありました(爆)
家の前には50cm位雪が積もっていたため、そのままでは車庫入れできず、疲れた体にムチ打って雪かきをしました~
>ササモンさん
どうもです~
多分、帰ったら雪が凄いことになってるだろうと思い、あらかじめ車のトランクに雪かき道具一式を積んでから旅行に行きました
3泊4日で思い切り遊んできたので、帰宅後の雪かきも仕方ないですね ☆
小6の娘は絵日記に旅行の事を書くと言ってました
>WIZさん
どうもです~
>昔3月に行ったことあります
3月だと気温も25度以上あったりして、海で泳げそうな感じですよね
すでに暑い沖縄に対し、まだ雪が降る青森で、日本も随分気候が違うなあと思い知らされます
沖縄は梅雨時期が結構キツイらしいですが、冬はやっぱり南国にあこがれますね
>Troutistさん
どうもです~
ちょうど餌やりの時間帯に到着して、ジンベエザメが大きな口を開けてオキアミを食べるシーンを見ることができました
マンタが悠々と泳ぐ姿も迫力でしたよ
観光客も沢山来ていて、さすが沖縄は違うなあと思いました
Troutistさんもぜひ足をお運びください~
(ちなみに私はお金を貯めるのに4年位かかりました(笑))
Posted by ひでし at 2012年01月03日 22:29
あけましておめでとうございます。
いいなぁ沖縄。
昔社員旅行で11月に行ったことありますが、
ちょうどいい気候で楽しかったです。
サトウキビの無人販売って面白いですね。
いいなぁ沖縄。
昔社員旅行で11月に行ったことありますが、
ちょうどいい気候で楽しかったです。
サトウキビの無人販売って面白いですね。
Posted by carrera930 at 2012年01月03日 23:22
今年もよろしくお願いします!
南国での正月、うらやましいです♪
一度いってみたいです~
南国での正月、うらやましいです♪
一度いってみたいです~
Posted by ポン太郎 at 2012年01月04日 12:17
>carrera930さん
どうもです~
雪国に住む者にとって、秋~冬の沖縄はまさに楽園ですね ☆
夜になってもダウンジャケットなしでOKなのがビックリでした
サトウキビの無人販売は観光客向けでしょうね
でも、滅多に見られるものではないので、家族全員でかじりました
あと、道端にある「お墓」がとても大きいものばかりだったのにも驚きました
>ポン太郎さん
どうもです~
生まれて初めて、年末に南国へ出かけました
格安ツアーですが、気分だけはセレブになりました(笑)
普段、カーナビが無い車に乗ってるので、レンタカーのピックアップ直後、カーナビ操作に失敗してあらぬ方向に走ってしまったのは内緒です(汗)
どうもです~
雪国に住む者にとって、秋~冬の沖縄はまさに楽園ですね ☆
夜になってもダウンジャケットなしでOKなのがビックリでした
サトウキビの無人販売は観光客向けでしょうね
でも、滅多に見られるものではないので、家族全員でかじりました
あと、道端にある「お墓」がとても大きいものばかりだったのにも驚きました
>ポン太郎さん
どうもです~
生まれて初めて、年末に南国へ出かけました
格安ツアーですが、気分だけはセレブになりました(笑)
普段、カーナビが無い車に乗ってるので、レンタカーのピックアップ直後、カーナビ操作に失敗してあらぬ方向に走ってしまったのは内緒です(汗)
Posted by ひでし at 2012年01月04日 17:17
あけましておめでとうございます!
墨跡なんかみちゃったら黙っていられないですよ笑
一度南の海で釣りしてみたいもんです^^
今年もよろしくです☆
墨跡なんかみちゃったら黙っていられないですよ笑
一度南の海で釣りしてみたいもんです^^
今年もよろしくです☆
Posted by コバッチ at 2012年01月05日 14:48
>コバッチさん
どうもです~
>一度南の海で釣りしてみたいもんです^^
まったくですね~
沖の釣り人に思わず「何が釣れるんですかーっ!!」と叫びたくなりました
泊まったホテルが波打ち際に建っていて、夜にライトアップされたビーチを歩けるのですが、「メバルが釣れそう・・・」と私がつぶやいたら家族が絶句してました
釣り人ははどこにいっても魚のことが頭から離れませんね~
どうもです~
>一度南の海で釣りしてみたいもんです^^
まったくですね~
沖の釣り人に思わず「何が釣れるんですかーっ!!」と叫びたくなりました
泊まったホテルが波打ち際に建っていて、夜にライトアップされたビーチを歩けるのですが、「メバルが釣れそう・・・」と私がつぶやいたら家族が絶句してました
釣り人ははどこにいっても魚のことが頭から離れませんね~
Posted by ひでし at 2012年01月05日 22:43
あけましておめでとうございます!
ことしもよろしくでぃす!
沖縄ですかっ!!!
修学旅行でいきましたよっ!
とってもいいところだったので、オトナになってからも何度か行きました。
のんびりしますよね~
で・・・長旅から帰ってきたのに、すぐに家にはいれないなんてっ!
3時間の雪かきでぃすかっ(T▽T)
ことしもよろしくでぃす!
沖縄ですかっ!!!
修学旅行でいきましたよっ!
とってもいいところだったので、オトナになってからも何度か行きました。
のんびりしますよね~
で・・・長旅から帰ってきたのに、すぐに家にはいれないなんてっ!
3時間の雪かきでぃすかっ(T▽T)
Posted by ちさやん at 2012年01月07日 20:45
>ちさやんさん
どうもです~
>修学旅行でいきましたよっ!
これはうらやますぃっ!!
私の頃は中学は北海道の函館・札幌、高校は大阪・奈良でした
奈良の公園で鹿にエサやりするのはちょっと怖かった・・・
それはさておき、本当にのんびりしてますね
特に島にいくと、あのフワフワ感はいかにも長生きしそうな感じです
畑にはサトウキビの他にパイナップルや島ラッキョウが植えられてました
一方で、戦争の影響が今も色濃く残っていて、複雑な気持ちにもなりますが・・・
帰宅してからの雪かきは、覚悟はしてましたがあまりにむごい仕打ちでした
(o ̄∇ ̄)o!!ガーン
どうもです~
>修学旅行でいきましたよっ!
これはうらやますぃっ!!
私の頃は中学は北海道の函館・札幌、高校は大阪・奈良でした
奈良の公園で鹿にエサやりするのはちょっと怖かった・・・
それはさておき、本当にのんびりしてますね
特に島にいくと、あのフワフワ感はいかにも長生きしそうな感じです
畑にはサトウキビの他にパイナップルや島ラッキョウが植えられてました
一方で、戦争の影響が今も色濃く残っていて、複雑な気持ちにもなりますが・・・
帰宅してからの雪かきは、覚悟はしてましたがあまりにむごい仕打ちでした
(o ̄∇ ̄)o!!ガーン
Posted by ひでし
at 2012年01月07日 22:37
