ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ひでし
ひでし
青森市在住。とうとう40代・二児の父。アウトドア全般に興味あり。酒は大好き・タバコは吸わない。スピード大好き。スポーツ普通に好き。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月15日

 ☆ お宝ゲット ☆





先日、お隣の弘前市で「桑田真澄氏」の講演がありました 晴れ


野球好きの息子が行くことになり、家族でGO! ダッシュ


講演の間、妻娘は「さくら野百貨店」へ


私は釣り具店をのぞいてから講演会場の「青森県武道館」で待機することに 男の子ニコニコ








まずは「上州屋」へ


メバル用ジグヘッドは青森店の方が品数豊富でした


逆に渓流用ミノーは弘前店の方が沢山あります


同じ系列でも店舗によって違いますね












次に「ゲーム創庫」へ(笑) ダッシュ

(釣り具店ではないですが・・・)


ここで中古のロッド・リールなどを見ていると、何か立派な本が売られてます
(´・ω・`)モキュ?


近寄ってみると、こっ、これはぁっ!!!!!!!! ビックリビックリビックリビックリ

キャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<) バシバシ


ハンドメイド・ルアー・ワークス




と言っても、ハンドメ野郎しか知らない本です(笑)


中身はハンクル、ムラセミノー、キクチミノー、ウッドベイトといった日本を代表するハンドメ・ミノーの詳細な作り方が写真満載で解説されてます


今は廃版で売られてません


ネットを見たら大プレミアで1万円以上でした


信じられない値段・・・ ガーン






偶然、図書館にあるのを見つけたので、実はこれまで4~5回借りました


それが何と、定価よりも安い値段で売られているではありませんかっ!!!!
キャハ━━━━(#゚ロ゚#)━━━━ッ!!


予定外の出費でしたが、もうこんなチャンスはないと購入


しかも、こちらのオマケもゲット


ミノーゲームの真実




こちらの本には、昔、ダイワで出した「ザ・ミノー」や「シルバークリークミノー」は、シュガーミノーでお馴染みのバスディがOEM生産してた事が書かれてました


シュガーミノーを見た時、「この顔はどこかで見たような・・・・」って思いましたが、ダイワのルアーと兄弟だったんですね







肝心の講演では、「夢をあきらめるな」という言葉が息子の心を打ったようでした 山



ありがとう桑田、そしてゲーム創庫
(人-)謝謝(-人)謝謝

  
  • LINEで送る


Posted by ひでし at 23:43Comments(6)釣り(ハンドメイド)